最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:223
総数:888198
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『炊飯器ってすごい!!』

画像1 画像1
 5年生は,家庭科の授業でご飯とおみそ汁を作りました。ご飯は鍋で炊きます。透明な鍋なので,子どもたちは鍋の中の様子に興味津々。変化を見て火加減を調整しながら,炊きあげました。中には,おこげを通り越してご飯が焦げてしまった班も…。子どもたちは,炊飯器のすごさを感じていました。
 おみそ汁はどの班も大成功! 出汁を取ったにぼしまで,きれいにたいらげました。
 毎朝何気なく,食卓に並ぶメニューも,自分たちで作ると一筋縄ではいきません。お家の方の,ありがたみも感じた調理実習になりました。

『けむり体験』

画像1 画像1
 5年生は,丹羽消防署の方に来ていただき,けむり体験を行いました。
 上の写真をご覧ください。上段が立ったときの視界で,下段がしゃがんだときの視界です。けむりは上に上に登っていく性質をもっているので,下の空間はけむりが比較的少なくなっています。もしものときは,慌てずにしゃがんで移動し,視界の確保とけむりを吸わないようにすることを学びました。
 下の写真の下段は廊下の様子です。わずかな隙間や,一瞬のドアの開け閉めだけで,廊下もけむりで視界が悪くなっていました。また,2〜4階廊下にもけむりが立ち込めていて,どの学年の子どもたちも「自分がいる階の火災じゃなくても危険である」ということが身をもって分かったのではないでしょうか。
画像2 画像2

『子どもは“雪”の子!?』

画像1 画像1
 2月14日(金)は,早朝から雪が降りました。5年生は積もった雪を利用して,1時間目に学年全体で「雪遊び」を行いました。雪が降り続く寒さの中でも,子どもたちは元気いっぱい! 運動場を所狭しと駆け回っていました。1時間目が終わるころには,どの子の体からも湯気が上がるほどでした。
 体調が優れない子は,教室に待機したり,外から帰って来て真っ先に着替えたり,自分の体調を管理できる高学年らしい姿も見られました。

『最終工程』

 5年生が2学期から制作していた版画が,いよいよ最終工程である「刷り」に入りました。自分の手を一生懸命観察して下絵を書き,丁寧に彫り,彫りくずを歯ブラシで取り除き,きれいに刷り上がるように何度も何度もばれんをかけました。
 長期間に渡る子どもたちの努力の結晶を,学校公開の際には,ぜひご覧になってください。
画像1 画像1

『いろいろな考え方』

画像1 画像1
 5年生は,算数で「割合」を学習しています。文章題ばかりで,苦手意識をもってしまう子が多い単元です。問題文の目を付けるポイント,関係図に示す,面積図を利用するなど,様々な考え方・方法を駆使して指導にあたっています。今日の授業では,自分の考え方をしっかり友達に伝えている姿が印象的でした。

5年生『人間になりたがった猫』

 北っ子発表会で,5年生は「人間になりたがった猫」を演じました。人間の醜い部分を知ってもなお,人間の素晴らしい部分を信じるライオネル…。そんなライオネルに影響されて変わっていく町の人たち…。役になりきって見事に演じきりました。
 セリフの一つ一つを,「自分がこの役の人だったら,どう感じて,どのように言葉を言うのか。」子どもたちが考えに考え抜いた言葉たちには,どれも子どもたちの気持ちがこもった素晴らしいセリフ,表現となりました。
 高学年らしいきれいな歌声を目指した合唱は,最後の合唱で花開き,素晴らしい響きを聞かせてくれました。
 この1か月間,子どもたちは本当によく頑張りました。心からの拍手を送りたいと思います。
 また,保護者の皆さまには,衣装の準備や当日のお弁当などたくさんのご協力,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562