最新更新日:2024/05/17
本日:count up103
昨日:160
総数:888431
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

What do you have on Monday?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は,英語の授業で教科や曜日の言い方の学習をしています。友達が持っているカードに書かれた情報を得るために,英語を使って交流をしました。友達とやりとりをする中で,いろいろな教科名を英語で伝えたり,尋ねたりして,多くの教科名を英語を使って話すことができました。

実るほど頭の下がる稲穂かな

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が1学期の行った田植え。稲の苗はすくすくと成長し、立派な稲穂が実りました。そして、月曜日は、待ちに待った稲刈り体験の日でした。
 少し足元の悪い中でしたが、実った稲を一生懸命刈り取る5年生の姿がありました。

「実るほど頭の下がる稲穂かな」

 稲穂が実れば実るほど頭をずっしりと下げていくように、立派な人ほど相手に対してひかえめで素直であるというもののたとえ。

 一生懸命稲を育ててくれた方にしっかり挨拶をし、感謝の気持ちを伝えている子どもたちの姿から、こんなことわざを重ね合わせた担任でした。

和食を味わう

画像1 画像1
 5年生は今週、調理実習に取り組んでいます。単元は「ご飯とお味噌汁」です。

 だしの大切さを香りと味で感じながらおいしい味噌汁づくりに取り組みました。

 ご飯は火加減が命。タイマーとにらめっこしながら、火の調節をがんばる子どもたちの姿が印象的でした。

 
 「いただきまーすっ!」とおいしく味わい、学習することができた調理実習の時間でした。

5年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、でんきの科学館とエコパル名古屋に行きました。環境学習の一環として,地球温暖化について学びました。でんきの科学館では,このまま温暖化が進んでしまうと2100年には,地球が大変なことになってしまうことを、模型を見ながら分かりやすく教えていただきました。エコパル名古屋では,温暖化に加え,MSCというものについて学習しました。MSCは,子どもたちにとって聞きなれない言葉でしたが,海の生き物の環境を守るために,さまざまな取組が行われていることを知りました。

5-1,2-1 Englishきらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 Today was a “KiRAKIRA time”. It was a wonderful time!!

 5-1と2-1ペアは、アニマルオニを行いました。オニにタッチされると象やサルなどに変身させられてしまうというもの。味方にタッチされれば元の姿に戻れますが,タッチする際は英語で動物の名前を言わなければいけません。

 “monkey”などと楽しくゲームをしている姿、動物になり切ってジェスチャーをしている姿に、普段の学習が生きていることを感じました。

 これからも、楽しく英語を学んでいこうね。

5年生 鼓笛大成功

画像1 画像1
 1年間練習を積み重ねてきた鼓笛活動。いよいよ最後の発表の日を迎えました。
 澄み切った空気と秋晴れの下で、子どもたちは存分に力を発揮しました。演技演奏を終えた後の、充実感に満ち溢れた子どもたちの表情には、達成感がにじみ出ていました。
 この活動を通して培った学年の絆を、これからにつなげていきたいです。
 5年生。本当にお疲れ様!

本番への願い

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが1年間を通して必死に練習してきた鼓笛を披露することも,町民体育祭で最後になりたちす。学校の運動場とは違う広さや立ち位置を確認し,本番に向けて調整しました。子どもたちが楽しみながら最高の演技や演奏をしてくれるよう願っています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562