最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:95
総数:883084
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『教えることって難しい!』

画像1 画像1
 6年1組は,きらきらタイムに1年1組と一緒に大縄跳びの練習をしました。6年生が1年生の後ろに付き,入るタイミングを教えました。しかし,入るタイミングが分かっても,跳ぶ位置,跳ぶタイミングが合わずに,なかなか跳べない子もいました。6年生も,一生懸命教えるのですが,すぐには効果が現れません…。
 自分ができることを,相手に伝える難しさを感じたきらきらタイムとなりました。

『気持ちが伝わる話し方を考える。』

 6年生の授業風景です。保健の授業で,保健室の先生が授業をしました。高学年になると,友達との会話でも自分の気持ちを抑えてしまうことがよくあります。今日の授業で,自分の気持ちを伝えながらも,相手に嫌な気持ちをさせない話し方を学びました。
画像1 画像1

『じっくり観察して…』

画像1 画像1
 6年生は理科の授業で,水溶液の性質について学んでいます。今日は,金属片を塩酸などの水溶液に入れるとどうなるかを実験しました。はじめのうちのわずかな反応から,一変する終わりがけの反応には驚きの声があがっていました。
 どの子も1本の試験管に集中して観察していて,試験管を囲むように子どもたちの輪ができて,とてもよい雰囲気のまま授業が進みました。

『気づき,考え,行動する。』

画像1 画像1
 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。それと共に,落ち葉の量も日に日に多くなっています。その状況を見て,運営委員を中心として登校後すぐに落ち葉掃きをしてくれる子たちがいます。落ち葉の多い現状に気付き,自ら進んで行動できる彼らの姿は朝日よりも輝いています。

『なわとび大会に向けて…』

 12月4日(木)のなわとび集会に向けて,休み時間になわとびの練習がいたる所で行われています。6年生も3学級で競って練習をしています。また,6年生は1年生の縄を回す役目も担っており,跳ぶタイミングを指導しながら縄を回す姿からは,お兄さんお姉さんの自負が感じられました。
画像1 画像1

『作品の読みを深める。』

 6年生は国語の「やまなし」の学習が進んでいます。作者の宮沢賢治はどんな思いでこの作品を書いたのか。物語中の「黄金」を手がかりに,各々が物語を解釈し,考えを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『交流戦!!』

画像1 画像1
 6年生は,体育でソフトボールの学習をしてきました。ソフトボール最後の時間にまとめとして,1組と3組で交流戦を行いました。どの試合も白熱したゲーム展開となり,これまで身に付けた技能を遺憾無く発揮していました。
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562