最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:121
総数:882989
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

保育園体験

画像1 画像1 画像2 画像2
若い先生の研修の機会として、保育園での体験実習を行いました。中保育園、北保育園ともにそれぞれ、4日間の体験の機会をいただき、一人2日間の体験を行うことができました。ありがとうございました。今日は、プール最後の日でしたが、晴れたのでよかったですね。何年か先に北小学校に入学してきてくれる園児も多いと思います。よろしくお願いします。

先生たちの研修会

夏休み中、研修会に出かける以外に、校内でも研修会を持ちました。7月30日は英語活動の研修会。石沢先生を中心に、上の写真のようにゲーム的な手法も取り入れて、楽しく学びました。最後には、グループごとに他の先生を児童役にした模擬授業を行いました。また、8月19日には学級経営スーパーバイザーの天野吉繁先生に来ていただき、学級経営についての研修会をしました。先生の講演の後、自分の担任する学級について話し合いをし、2学期にさらによい学級にするためにはどうしたらよいのか、いろいろと考えたり、アドバイスをもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA厚生委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月25日(火)に、PTAの厚生委員会を行いました。活動内容は、PTA文庫の整理です。本年度の購入図書を選定した後、書架の掃除や整理整頓、そして新しく入る本のラベル貼りなどを行いました。厚生委員のお母さんでも、PTA図書があるんですね、とか、どうやって借りるんだろうかといった声が出ていました。PTA文庫は1階会議室にあります。職員室に声をかけていただき、ご自由に借りてください。貸し出し簿に借りた方の名前、書名、借りた日を書いていただくだけです。貸出期間は決まっていません。ご自由です。また、お子さんを通じて、貸し出しや返却もできます。今年度の購入書籍の紹介を、9月8日のPTA常任委員会後に行いますので、お待ちください。

みどりの少年団 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は、2つの班に分かれてオリエンテーリングにチャレンジをしました。みんなで協力して、自然に関する問題を解いたり、木の実や葉をフィールドビンゴカードに貼り付けて進めて行きました。少し疲れましたが、自然や仲間とふれあい、楽しい時間を過ごすことができました。

みどりの少年団

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日に「みどりの学習教室」で6年生19名が豊田市にある愛知県緑化センターへ行ってきました。午前中は室内で学校紹介と2種類のクラフト(木の粘土工作と紙と木の実を使ったトンボツリー)を作りました。

作品その5と交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の作品と、児童の交流の様子です。校長先生も作品と交流しています。学生の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

名芸大生作品その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まだまだ作品紹介続きます。

名芸大生作品その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品紹介は続きます。

名芸大生作品その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品紹介のつづきです。

名芸大生作品その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品を紹介します。

名芸大リデザイン作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日の早朝から、名古屋芸術大学の荒木先生と学生14名が学校の講堂に、作品を展示してくださいました。これは、使い古した児童机やイスを使って、使用できる家具や置物を作るという、大学の授業の一環です。リデザイン(再デザイン)と言うそうです。写真のような素敵な作品が13個展示され、出校日の2・3・4年生児童が見学をしました。作品を見たり、触れたり、座ったりして、作品と製作者の大学生のお兄さんお姉さんと楽しい交流のひと時ができました。今後、デザインの展覧会に出品もされるそうです。また、子どもたちが気に入り、学校もほしいなと思った作品を、新校舎が完成した時にいただけるということです。楽しみですね。

新校舎の工事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月に入り、工事が急ピッチで進められています。増築される新校舎については、土台となる地面の工事が進められています。大きな地震が来ても、大丈夫な安全な校舎になるように、工事が進められています。今日はお盆休みなので、外から写真を撮りました。

シンボルツリー

画像1 画像1 画像2 画像2
大口北小学校のシンボルツリーは、写真右の栴檀(せんだん)の木と写真左のメタセコイアの木です。昨年度のアンケートでは、この木を新しい学校へもって行きたいという子どもたちの希望が多かったのです。しかし、技術的にも予算的にも、それはとても難しいために、移すことはできません。今年度最後のこの木をしっかり目に焼き付けたいですね。

ドングリの木

画像1 画像1 画像2 画像2
6月に旧大口北部中学校から、飼育栽培委員会の6年生が移植したドングリの木がいくつか根付いています。これは、北部中で自生していたものです。工事に入る前に移植しましたが、枯れたものもあります。写真は元気に成長している様子です。新しい校舎が完成したら、植えるかえる予定です。夏の青空の下、たくましく成長していってほしいものです。

エコキャップ

画像1 画像1 画像2 画像2
今学校では、古切手とエコキャップを職員室前廊下で常時回収しています。エコキャップとは、ペットボトルのキャップのことです。ペットボトルは市町で回収されますが、キャップはプラスチック回収と同じになっています。このキャップをアフリカの途上国の子どもたちへのポリオ・ワクチンなど医薬品への協力のために、個別に集めています。写真右のビニル袋で1人分のワクチンが送れます。古切手も含め、ご協力をお願いいたします。

飼育小屋の世話

画像1 画像1 画像2 画像2
 飼育小屋のえさがなくなっていたことに気づいた、心優しい北っ子3人がにんじんとキャベツを持ってきてくれました。水の入れ替えをしたり、にんじんを洗って食べやすいように切ってくれました。モルモットはにんじんをカリカリと喜んで食べていました。世話をしていたら、モルモットフードもお店から届きました。ありがとう。

プール開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は曇り空で、途中から雨が降り出しました。少し早く終了したので、雨が強くなる前に帰ることができたでしょうか。今日は、153人の北っ子がプールに来ました。この1週間では、7/31は148人、8/3は185人、8/4は189人、8/5は173人とたくさんの北っ子が利用してくれています。

全校出校日

画像1 画像1 画像2 画像2
 遅くなりましたが、7月30日の出校日にはほとんどの児童が元気な笑顔を見せてくれました。幸い天候も回復して、心配していた除草作業も行うことができました。写真右は除草作業後の草の入ったゴミ袋です。左の写真は一斉下校の様子です。暑い中、みなさん、お疲れ様でした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 移転作業
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562