最新更新日:2024/05/13
本日:count up8
昨日:222
総数:885636
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

お昼ご飯は「絵本の時間」!?

画像1 画像1 画像2 画像2
 広報委員会の子どもたちは、給食の時間に献立の紹介をしたり、音楽を流したりしています。今日は初めての試みとして、絵本の朗読に挑戦しました。
 北っ子は、給食での「お話の時間」に慣れていなかったので、少し戸惑う場面もありましたが、これから火曜日は絵本の朗読タイムになるので、ぜひ耳を傾けてもらえたらと思います。
 ちなみに、今日の絵本は、「おたまじゃくしの101ちゃん」でした!

オニバスとなんじゃもんじゃの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気はあいにくの雨ですが、草木にとっては恵の雨です。
北小の観察池では、オニバスの葉が今年も出始めました。
数年前に退職された、理科の堪能な先生が植えられたものです。
夏が近づくと、とても大きくて美しい蓮の花が咲きます。
旧北小時代から続く、夏の風物詩です。

そんな旧北小には、メタセコイアやせんだんの木の他に、珍しい木があります。
「ヒトツバタゴ」別名を「なんじゃもんじゃの木」と言います。
5月の初め頃、ほんの数日間しか見ることのできないその花は、まるで雪が積もったかのように美しいです。
ちょうど今、見頃を迎えています。
普段何気なく通り過ぎる通学路にも、小さな発見がある大口町です。

雨降り登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 三連休が終わり,久しぶりの登校は雨でした。
 自転車に乗る中学生とすれ違う時も,1列になって注意して歩いていました。
 歩道橋ではいつもと違って大渋滞となり,まるで大型連休の高速道路のようでした。
 3日登校したら,また4連休です。
 今日は運動所では遊べませんが,図書館の利用が始まります。
 晴耕雨読。読書を楽しむ1日になるとなります。

椅子出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観の朝、6年生はPTA総会のための椅子出しを行いました。
 200脚の椅子を決められた数に並べるのは大変な作業ですが、6年生は黙って7分ほどで完了させました。
 自分たちで決めた目標以内に作業を終えることができたので、自分たちに拍手を贈った6年生です。

登下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日20〜50分かけて登下校をしています。
 途中には自転車が頻繁に通る歩道もあるので、2列に並んで注意して歩きます。
 気が緩むと歩道の中心を歩いたり、全体で広がってしまうこともあるので、周りを見て安全に歩くよう学校、地域、家庭で協力して見守っていきたいと思います。

ウサギに「おはよう!」

ニューフェイスも仲間入りし、ウサギ小屋の周りは
いつも子どもたちの笑顔で溢れています。
今日も登校後、朝一番にウサギに「おはよう」を言いにきた
子どもたちの姿がみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ソフトバレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長放課の時間に4〜6年生の子どもたちが
仲良くソフトバレーボールを楽しんでいる姿が見られました。
学年、男女関係なく遊ぶことのできる北っ子、素敵です。

平成25年度前期任命式

画像1 画像1
 4月22日(月)平成25年度前期の任命式がありました。学級役員・運営委員会・委員長・通学班班長と副班長が、任命されました。名前を呼ばれた全員が、決意を込めた大きな返事をしていました。
 校長先生からは、任命状の意味と、自覚と責任についての励ましのお話がありました。お話を聞く顔は、みんな真剣そのものでした。また、北っ子全員には、「お話を聞くときは、話し手におへそを向けて、相手のおへそと自分のおへそが糸で結ばれるようにして聞くと、よく伝わるしよく分かる。」と、いうお話がありました。
 昼放課には、班長・副班長会も行われ、通学班の担当の先生から、班長としてどんなことに心がけたらよいかのお話がありました。
 

新しい仲間

画像1 画像1
 北小の「うさぎの森」に,新しい仲間がやってきました。
新しい場所にまだ慣れていないので,ケージに入れたままです。キナコやノブナガは,新しいうさぎに興味津津。しきりにケージをのぞきこんでいました。しばらく様子を見て,小屋の中に出してみようと思います。
 飼育園芸委員会で,また新しいうさぎたちの名前を募集していきたいと思います。
みなさん,よろしくお願いします。

遊ぶのが子どもの仕事!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み時間,春の陽気に誘われてたくさんの北っ子が運動所で遊んでいます。
 ドッジボール,一輪車,サッカー,鬼ごっこ,フラフープなど,いろいろな遊具を使って子ども同士遊んでいます。

動き出す運営委員会

画像1 画像1
 北小学校の5・6年生の各学級から,男女2名ずつが集まり,「運営委員会」が組織されています。さっそく「1年生を迎える会」の企画や運営に向けて話し合いが始まりました。
 担当の先生から行事の説明を受け,仕事の担当を決めました。
 ゲームの進行役は大人気で,たくさんの立候補がありました。
 1年生に「北小学校って楽しい!」と喜んでもらえるように,運営委員会の活動が始まりました。

ウサギを育てています!

画像1 画像1
 飼育園芸委員の5年生が,ウサギ小屋の世話をしていました。
 えさや水を新しいものにして,糞の掃除をしていました。
「ケンカしないで食べなきゃダメだよ。」
「にんじん食べてね!」
 ウサギにやさしく語りかける女の子たちです。

毎朝がんばる体育委員会

 前期の委員会活動が本格的に始まりました。
 さっそく体育委員の子どもたちが遊具を運んでいました。
 ボールカゴが出るのを全校の子どもたちは心待ちにしています。
 これからの活動,頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

学校支援ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月16日(火)、今日から学校支援ボランティアの活動が始まりました。
 今年も、毎週火曜日にトイレ指導サポート、水曜日に図書館サポート、木曜日に環境サポートのみなさまが来てくださいます。
 今日のトイレ掃除も、6年生と一緒に活動してくださいました。挨拶の大切さや、掃除の仕方なども教えていただきました。6年生も丁寧に掃除に取り組んでいました。

避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月12日(金)授業中に、教室から運動場へ安全に避難するための経路を確認する、避難訓練を行いました。
 教室の中では、自身による落下物から身を守る訓練も行いました。
 運動場の南に避難してきた北っ子は、先生の指示通りにすぐに整列し、静かに腰を下ろして、話を聞きました。
 先生からは、地震などの災害時には、しっかり口を閉じて放送や先生のお話を聞くこと、安全に逃げるための避難経路を覚えることについてのお話がありました。

平成25年度の給食始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月11日(木)、今年度最初の給食が始まりました。どの教室からも、おいしそうに給食を食べる笑顔と、和やかな会話が広がりました。来週からは、1年生の給食も始まります。

平成25年度始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月9日(火)、平成25年度の始業式が行われました。
 校長先生からは、クラスを、北っ子も大好きな給食のメニュー「カレーライス」にたとえたお話がありました。(カレーライスは、いろいろな材料やスパイスが混ざり合って、栄養豊かな味わい深い料理になります。クラスも同じで、顔も性格も違う友達が交じり合って、それぞれのよいところが引き出されて、素敵なクラスになる)また、お話の中で、この4月から、大口北小学校のALTとなった、ローズベリー先生の紹介もありました。北っ子の皆さんは、さっそく、大きな声で挨拶をしていました。
 担任発表の後、それぞれの学級に分かれて、新しい担任の先生との素敵な出会いをしました。

『始業式の朝』

画像1 画像1
 始業式のある9日(火)の登校後,子どもたちは各教室の前に掲示してある学年名簿を見て,それぞれの教室に入りました。新しいクラスでの新たな出会いを大切にできたらよいですね。

『はじめての下校』

画像1 画像1
 新1年生は学級写真撮影後,初めて通学班で下校しました。各通学班の班長,副班長さんが新1年生を迎えに行きました。手を引いて歩く光景はとても微笑ましいものでした。
 明日は,登校から新1年生と一緒です。新2〜新6年生のみなさん,安全な登下校よろしくお願いしますね。

『1年生学級開き』

 新1年生は入学式後,それぞれの学級に戻り,学級開きが行われました。どの子も担任の先生のお話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562