最新更新日:2024/05/17
本日:count up22
昨日:223
総数:888190
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

すみずみまできれいに

画像1 画像1
 6年生の落ち葉掃きボランティアの人たちが、毎日、活動しています。
 風で落ち葉が吹き飛ばされて、校舎のすみにたまってしまいます。その落ち葉をボランティアが集めました。
 学校のすみずみまできれいにしている6年生ボランティアは素晴らしいです。

先生たちも「体つくり運動」体験中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は北っ子のみなさんの下校後、先生たちの現職教育として、小澤先生の指導による「体つくり運動」講習会を実施しました。
 夏休みに研修を受けてきた先生方の実演の後、みんなで実際に体を動かしました。
「人間棒倒し」や「お尻たたき」で体をほぐし、ボールを使ってみんなで「ボール交換」にチャレンジ!
 最後は「同時発声同時動作」という運動。「言うこといっしょ、やること反対」「右!」と言われたら、本当は、右と言いながら左に動かなくてはいけないのに、ついつい右に行っちゃった〜という先生続出!なかなか思うように動けないものです。
 先生方も楽しく研修できました。これからの北っ子の体育の授業にも取り入れていきます。おたのしみに!!

起震車体験

画像1 画像1
 10月29日(木)に「起震車体験」を行いました。
 大口町役場町民安全課の皆さんと、丹羽消防署の方々にご協力をいただきながら、地震の時、どのように身を守ったらよいのか学びました。
 大きな揺れに子どもたちはびっくり。手足に力を込めますが、地震の中で体が大きく揺れるばかりでした。DVD教材を見て、地震が発生したときの対処法をしっかりと学びました。

継続

画像1 画像1
 6年生のボランティアの皆さん。毎日ありがとう。
 「継続は力なり」
 これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から霧が立ちこめました。校舎から体育館を見てもかすんで見えます。

伝統

画像1 画像1
 秋になり、桜から葉っぱが舞い、何もしないと半日で落ち葉が積もってしまいます。
 朝、6年生のボランティアが、駐輪場をきれいにするために一生懸命掃いたにも関わらず、給食後には、落ち葉が降り積もってしまいました。
 掃除の時間に落ち葉掃きを頑張ったのが3年生です。6年生と同じように、すみずみまで丁寧に落ち葉を掃き、とれない細かい葉は、手で一生懸命に取っていました。
 こうして、下の学年が先輩の活動を見て、学び、実行することで大口北小学校の伝統がつくられていきます。

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(火)の1〜4時間目に「学校公開」を行い、多くの保護者の方々に、授業を見ていただきました。
 子どもたちは元気に手を上げるなど、緊張感の中でも、一生懸命に授業を受けていました。北っ子の頑張る姿をご覧いただけたと思います。
 なお、資源回収も同時に行いました、多くのペットボトルや新聞誌などが集まりました。ご協力ありがとうございました。

新たな志

画像1 画像1
 落ち葉掃きに新しい仲間が、増えました。6年生のボランティアの輪が着実に広がっています。
 手を使い丁寧に落ち葉を拾う6年生。
 保護者の方たちが気持ちよく駐輪場を使えるように落ち葉を掃く6年生。
 君たちは、大口北小学校の誇りです。

図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
 10月26日(月)の朝、「あゆみ」の時間に図書委員会が「オオカミグーのはずかしいひみつ」を読みました。
 校内放送を使い、絵本をテレビで映しながらの読み聞かせでした。どの児童も、図書委員が読む本の世界に引き込まれていました。

広がる輪

画像1 画像1
 本日の朝も、6年生のボランティアが落ち葉掃きを行いました。木の枝の下に潜り込んで落ち葉を掃き、細かい落ち葉まで丁寧に取りました。
 人数も増え、ボランティアの輪が少しずつ広がっています。

強い意志

画像1 画像1
 「学校のために落ち葉掃きをするんだ!」というボランティア精神旺盛な6年生がいます。落ちている細かい葉を手を使って、一つ一つ丁寧に拾い集める姿は素晴らしいです。
 集まってくれたボランティアから「みんなのために」という強い意志を感じました。これからも、学校のために頑張ってください。

学校の代表

画像1 画像1
 朝、6年生のボランティアが桜の落ち葉を掃きました。
誰もが自主的に集まり、一生懸命に活動をしました。
 この姿を、登校途中の下級生が見て、学んでいきます。こうして大口北小学校の伝統がつくられていきます。
 さすが、6年生。学校の代表です。

朝礼 表彰伝達

画像1 画像1
 10月19日(月)に「朝礼」を行い、校長先生から「気を付け」の正しいやり方についてお話がありました。
 「表彰伝達」では、頑張った北っ子の皆さんがたくさん表彰されました。
 武道で頑張った人。発明工夫展の作品作りに頑張った人が表彰されました。更に、陸上運動記録会では、6年生が学校代表として活躍し、多くの選手が入賞し、表彰されました。
 これからの更なる活躍を期待しています。

就学時健康診断

画像1 画像1
 10月16日(金)に「就学時健康診断」を行いました。
 来年度、入学してくる新1年生の皆さんは、広い体育館と大きな校舎にびっくり。各教室に移動して、視力、聴力、内科、眼科、耳鼻科などを受けました。
 来年度4月、新1年生の皆さんが入学してくることを心待ちにしています。

ソナム先生と給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週月曜日と火曜日は、ALTのソナム先生が北小学校に来てくださいます。
今週の火曜日は2年3組のみんなといっしょに楽しい給食タイム!
ちょうどお誕生日の子がいたので、ハッピーバースデーの歌を歌い、みんなで牛乳でかんぱーい!ソナム先生へなぞなぞを出したり、ちょっぴり英語も交えておしゃべりしたり、楽しく給食をいただきました。

大正琴クラブ発表会

画像1 画像1
 10月13日(火)の昼放課、前期大正琴クラブのメンバーが、発表会を行いました。半年間練習してきた成果を発揮し、「大きな栗の木の下で」と「いつでもなんんどでも」の2曲を披露しました。会場となった探求の部屋(調べ学習室)は演奏を聴きに来た北っ子で一杯でした。

緑の少年団 花の世話

画像1 画像1
 大口北小学校では、5,6年生全員が緑の少年団に所属して、校内の緑化活動をしています。
 花を枯らさないよう、毎日水やりをしていて、団員たちの期待に応えるように、花たちは美しく咲き続けています。

避難訓練

画像1 画像1
 10月8日(月)に避難訓練を行いました。この訓練は9月に予定されていましたが、9月中は雨が多かったために延期され、ようやく実施することができました。
 地震が発生したときは、すぐに机の下に潜り込み、机の足を手でもって揺れに備えます。どの児童も、真剣に机の下に潜っていました。
 地震の後、火災が発生し、運動場に避難するという訓練をしました。行方不明者がいるという設定で、職員が捜索するという訓練も行いました。真剣に訓練することで、いざというときに備えています。

任命式 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日(月)に「任命式」と「朝礼」がありました。
 任命式では、後期の「運営委員会」「学級委員」「委員会委員長、副委員長」「通学班班長、副班長」が任命されました。代表者は、名前を呼ばれて立ち上がりましたが、返事の声の大きさから、「がんばるぞ!」というやる気が伝わってきました。
 朝礼では、校長先生から、6年生が一生懸命に取り組んでいる陸上運動記録会の紹介や町民体育祭での5年生の頑張りについて紹介がありました。また、表彰伝達では、書道で優秀な成績をおさめた児童が表彰されました。

交通安全講話

画像1 画像1
 10月5日(月)に行われた「交通安全講話」では、江南警察署から警察官の先生をお招きして、交通安全で気を付けることを教えていただきました。
 自転車の安全な乗り方の説明や児童の代表者が正しいヘルメットのかぶり方を実演することを通じて、交通安全の大切さについて理解を深めることができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562