最新更新日:2024/05/21
本日:count up127
昨日:210
総数:888794
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

10月31日(月)

画像1 画像1
ハヤシライス(ご飯) 
牛乳 
一口コロッケ 
コールスロサラダ 
キャラメルチーズ

  コールスローサラダはキャベツをせん切りにしドレッシングで和えたサラダをいいます。
「コールスロー」は古代ローマの時代から食べられてようで、英語の「コールスロー」という名前は、18世紀頃にオランダ語のキャベツサラダを短縮した「コールスラ」からから生まれたものです。
給食では、キャベツ・にんじん・きゅうり・コーンをドレッシングで和えました。

10月28日(金)

画像1 画像1
わかめご飯 
牛乳 
関東煮 
ししゃもフライ 
青じそあえ 
かぼちゃプリン

ししゃもは、頭からしっぽまで全部食べられます。ししゃも一匹で約80mgのカルシウムがとることができます。特に頭の部分にたくさん含まれています。小学生の中・高学年では一日に600mgのカルシウムが必要です。給食を全部食べることでたくさんのカルシウムをとることができます。子どもたちの中には、頭が苦手な子もいますが頑張って食べている子も多くいました。

10月27日(木)

画像1 画像1
あんかけうどん 
牛乳 
さつまいもと大豆のかりん糖 
ブロッコリーのおかか和え

  さつまいもは、やせた水分の少ない土地でも育つことから、飢饉のときの救荒作物として青木昆陽によって広められました。
さつまいもは、甘みがあり焼き芋や大学芋・天ぷらなど料理法はたくさんあります。今日は、大口町産大豆とさつまいもをから揚げし、黒砂糖でからめたかりんとうにしました。

10月26日(水)

画像1 画像1
ご飯 
牛乳 
ふだま汁 
さんまの塩焼き 
福神あえ

さんまは漢字で「秋刀魚」と書きます。ピカピカと光った細長い体はまさにその名通りの秋を代表する魚です。今日給食は内臓と頭を取り除き、1/2にしたものを塩焼きにしました。子どもたちの中には、骨と身を上手にはがすことができず、てこずっている子もいました。箸を上手に使いおいしく食べられたか、ご家庭で聞いてみてはいかがでしょうか。

10月25日(火)

画像1 画像1
ナン(チキンカレー)
牛乳
かぼちゃごまフライ
ベーコンサラダ

 今日の献立は、子どもたちが楽しみにしていた大好きなナン&カレーです。ナンはインドなどで食べられているパンの一種です。タンドールという呼ばれる釜の壁に、水や小麦粉などを練って作った生地を、はりつけるようにして焼きます。ナンを一口大にちぎり香辛料がきいたカレーをつけて食べると、いっそうおいしさが増します。 

10月24日(月)

画像1 画像1
親子どんぶり(麦ご飯) 
牛乳 
大根サラダ 
ごまだれ団子

 だいこんはいろいろな料理に使われています。今日は、きゅうり・ツナが入った大根サラダです。
 だいこんの根には、でんぷん分解酵素のアミラーゼが多く含まれ、でんぷんの消化を促進し、胸焼けや胃もたれに効果があると言われています。また、だいこんの葉には、カロテン・ビタミンC・カルシウムなどが豊富に含まれています。これからの時期はだいこんが甘くおいしくなります。1本まるごとのだいこんを購入し、葉も根も食べたいものですね。

10月21日(金)

画像1 画像1
手巻きご飯 
牛乳 
けんちん汁 

  子どもたちは、自分で好きな具を巻いて食べる手巻きご飯が大好きです。巻いて食べる具は、いかのスティック2個・卵スティック2個・ツナサラダです。ご飯の上に具をのせ、上手に食べていました。また、低学年の子どもたちはいつもより時間がかったようですが、「おいしかった。」と喜んでいました。

10月19日(水)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
八宝菜
バンサンスー
みかん

 みかんは昔から民間薬として使われ、「みかんが色づくと医者が青くなる」ということ
わざがあるように、「みかんの旬を迎えると人々が健康になり、医者がもうからなくなる。」といわれています。
みかんはビタミンCを多く含みかぜ予防に役立ちます。また、みかんの袋は食物せんいを多く含んでいます。便秘を予防するためにも、袋ごとそのまま食べることをお勧め
します。

10月18日(火)

画像1 画像1
小型ロール
牛乳
カレースパゲッティ
チキンカツ
コーンサラダ
グミ

 スパゲッティの発祥の地はイタリアで、世界中の人々にも好んで食べられています。スパゲッティで使用されている小麦粉は、デュラムセモリナといって、こしの強い小麦粉を原料としています。給食は肉や野菜をカレールーで煮込み、その中に固めに茹でたスパゲッティをからめました。子どもたちはカレー味の献立が大好きです。

10月17日(月)

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
だんご汁
さばのみそかけ
ほうれん草のごま和え

 日本は周りを海で囲まれているため、昔からたくさんの魚を食べてきました。最近の食生活は、洋風の食事が好まれがちですが、米・魚・大豆・野菜を中心とした日本型食生活が体によいことが注目されています。今日の献立は、魚や野菜をたくさん使った体に優しい献立です。

10月14日(金)

画像1 画像1
ソフト麺ミートソース 
牛乳 
れんこんチップス 
ウインナーとキャベツの炒め物

  子どもたちはソフト麺が大好きです。つけ汁はカレーソースも好きですが、ひき肉・にんじん・たまねぎなどがたくさん入ったケチャップ味のミートソースも大好きです。口の回りにソースをつけながら、おいしそうに食べていました。

10月13日(木)

画像1 画像1
 栗ご飯
 牛乳 
あじのフリッター 
茶わん蒸し 
ゆかり和え
  栗は古くから、ヨーロッパ・アメリカ・中国など世界各地で自生していました。日本でも縄文時代の遺跡から栗栽培の跡が発見されています。
栗は木の実で炭水化物やビタミンCが多く含まれています。今日の栗ご飯はアルファー化米を使用し、秋の味覚である栗をたくさん入れた炊き込みご飯です。栗のほのかな甘みがご飯のおいしさを引き立てます。 

10月12日(水)

画像1 画像1
ミルクロール 
牛乳 
ポトフ 
ポテトカップグラタン 
フルーツヨーグルト

 子どもたちの大好きな献立の一つにフルーツヨーグルトがあります。これは、プレーンヨーグルトに缶詰のみかん・パイン・黄桃を入れて混ぜ合わせたデザートです。
秋には生の季節の果物がたくさん出回ります。ご家庭でもおやつにいろいろな果物を入れたヨーグルト和えはいかがでしょう。 

10月11日(火)

画像1 画像1
ご飯 
牛乳 
豚丼 
つくね串 
きゅうりといんげんのごまじょうゆ和え

 豚の先祖はいのししです。野生のいのししが家畜として飼われるうちに、えさを探し求める苦労もなくなり、動きがだんだん鈍くなり丸々と太った豚になったと言われています。今日の給食は豚肉やたまねぎがたくさん入った豚丼です。豚肉はビタミンB1を多く含み、たまねぎと組み合わせて食べると糖質をエネルギーに変える働きがあり、疲労回復に効果があります。

10月7日(金)

画像1 画像1
ご飯 
牛乳 
肉じゃが 
わかさぎから揚げ 
れんこんサラダ
  わかさぎは体調が10cmほどの細長い魚です。川でふ化し海で成長して産卵のため再び川を上ってくる魚です。わかさぎは丸ごと食べられるので、カルシウム・鉄分・ビタミンがたくさんとれます。給食では食べやすいように、小さめのわかさぎをから揚げにしてあります。ご家庭の食卓にも丸ごと食べられる魚を取り入れてはいかがでしょうか。

平成23年10月6日(木)

画像1 画像1
ハンバーグドッグ 
牛乳 
コーンポタージュ 
みかん

 ハンバーグドッグは、ドッグ用のパンに細長いハンバーグと、ボイルキャベツをはさみケチャップをかけて食べます。子どもたちはハンバーガーが大好きで、パンに何かをはさんで食べるとパンがよく食べられると話しています。各自がパンにはさみ、大きな口を開けて食べていました。

10月5日(水)

画像1 画像1
発芽玄米ご飯 
牛乳 
ゆばのすまし汁 
豚肉入り五目豆 
玉子焼き 
ブルーベリーヨーグルト

 10月10日は「目の日」とか「目の愛護デー」といわれる日です。そこで今日は目によいといわれる食べもの「ブルーベリーヨーグルト」です。ブルーベリーのあざやかな青紫色は、アントシアニン色素という成分で、目の疲れをとってくれる働きがあります。特にブルーベリーの色素は15種類もの色素が混ざり合っているので、その効果が高いといわれます。

10月4日(火)

画像1 画像1
クロスロール
牛乳
卵スープ
鶏肉のバーベキューソースかけ
マカロニサラダ

 子どもたちは鶏肉のから揚が大好きです。いつも「もっとたくさん食べたい」と話しています。揚げた鶏肉にバーベキューソースは砂糖・しょうゆ・りんごのすりおろし・みりん・酢を煮立てたタレにからめます。甘酸ぱいたれが肉とよく合い、食欲が増します。

10月3日(月)

画像1 画像1
わかめご飯 
牛乳 
豚汁 
けんちん信田の含め煮 
昆布和え
  今日から10月。スポーツの秋・食欲の秋になりました。旬の食べ物がおいしい季節です。運動をして体を動かすとお腹がすき、たくさん食べられるようになります。この機会に、苦手な食べものを少しずつでも食べられるようになるとよいですね。

9月30日(金)

画像1 画像1
ソフト麺カレーソース 
牛乳 
ソフトカレイフライ 
ビーンズサラダ
  ソフトカレイフライは、北洋(ベーリング海)でとれた黄金カレイを切り身にパン粉をつけて揚げたものです。レトルト処理がしてあるので、骨まで柔らかく食べられます。カレイフライ1個で牛乳1本分以上のカルシウムがとれます。からりと揚がったフライを子ども達はおいしそうに食べていました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/23 修了式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562