最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:107
総数:883199
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

10月30日(火)の給食

画像1 画像1
主食:黒米入りごはん
主菜:とりのから揚げ
副菜:野菜のなめたけ和え、石狩汁

牛乳





 今日の給食は、旬の走りの冬野菜を使った石狩汁でした。かつおだしの旨みに、昆布や鮭のおいしさが加わり、おいしい石狩汁に仕上がりました。
 1年生の子たちは初めて食べるメニューなのか「これ、こんぶなの?おいしいね!」「この魚って鮭だよね!」と具材一つ一つにまでしっかり興味を持って、おいしそうに食べていました。

10月29日(月)の給食

画像1 画像1
主食:小型ロール
主菜:ウインナー
  (肉団子のコンソメ煮)
副菜:コーンサラダ
  (肉団子のコンソメ煮)

牛乳



 29日の給食は、小型ロールを揚げパンにして提供しました。
いつも給食の主食は、パン屋さんが直接学校に配達してくれています。「揚げパンもパン屋さんが作って配達してくれるの?」と何人かの人に尋ねられました。揚げパンは、パン屋さんにパンを給食センターに配達してもらい、給食センターで揚げてココアシュガーをまぶして作りました。
 なので、揚げパンは、パン屋さんだけでなく一生懸命揚げてくれた調理員さんの愛情もつまっています。そんな愛が伝わったのか、子どもたちは口の周りをおいしそうなココア色に染めながら、うれしそうに食べていました。

10月26日(金)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん
主菜:カレー
副菜:枝豆サラダ
デザート:十三夜くずもち

牛乳




 26日は、27日(土)が十三夜だったので、それにちなんだ献立にしました。
十三夜は、豆や栗をお供えするので、サラダには枝豆、デザートには豆乳と栗を入れました。
 いつもと違った組み合わせのデザートに、子どもたちは不思議そうな顔をしていました。十三夜の話を伝えると、そうなんだと納得していました。
 日本の文化を感じる機会になったようです。

10月25日(木)の給食

画像1 画像1
主食:バンズパン
主菜:メンチカツ
副菜:ゆでキャベツ、ミネストローネ
デザート:オレンジ

牛乳




 25日の給食は、バンズパンにメンチカツとゆでキャベツをはさんで食べるメンチカツバーガーでした。
 ふかふかの大きなバンズパンに、しっかりと具をはさんで、大きなお口でぱくっとメンチカツバーガーを頬張る児童の姿がありました。

10月24日(水)の給食

画像1 画像1
主食:麦ごはん
主菜:さんまの蒲焼き
副菜:れんこんサラダ、けんちん汁

牛乳





 24日は、秋に旬を迎えるさんまを使った蒲焼きがありました。さんまの開きに片栗粉をまぶして油で揚げ、甘辛いたれをかけて作りました。
 量はいつもの主菜と変わらないのですが、開いてあるので、とても大きく見えました。大きく見えるから、みんな減らしちゃうかな?と心配していましたが、甘辛いたれのおかげか、多くの子が減らさず残さずおいしく食べることかできました。

10月23日(火)の給食

画像1 画像1
の主食:中華めん
主菜:しゅうまい
副菜:ナムル、みそスープ

牛乳





 今日の給食は久しぶりの中華めんでした。
子どもたちは、白菜や玉ねぎなどの野菜たっぷりのみそ味のスープに中華めんを入れて、つるつると食べていました。
 給食のめん類は、スープも飲めるよう、少し薄味に仕上げています。めんもたっぷりの野菜もスープもおいしく食べることができました。

10月22日(月)の給食

画像1 画像1
主食:発芽玄米ごはん
主菜:いかフリッター、(肉じゃが)
副菜:ゆかり和え、肉じゃが

牛乳





 19日の給食は、和食献立でした。
 ゆかり和えは、茹でたキャベツときゅうり、にんじんをゆかり粉で和えたもので、野菜料理の中で人気のあるメニューです。
 肉じゃがも、とっても人気のある煮物で、多くの学級の食缶がぴかぴかになっていました。

10月19日(金)の給食

画像1 画像1
主食:さつまいもごはん
主菜:大豆と豚のしょうが焼き
副菜:きゅうりのあっさり漬け、かきたま汁
その他:ごま塩

牛乳




 毎月19日は食育の日です。
旬の食材や地場産物を食べてもらおうと、愛知県産のさつまいもを使ったさつまいもごはんにしました。
 2年生の子たちが「このさつまいも、今日掘ったやつ?」と尋ねてきました。残念ながら、学校で収穫されたものではありません。ですが、生活科で学んで、給食で食べて……。旬に触れ、秋を感じる機会になったのではないでしょうか。
 

10月17日(水)の給食

画像1 画像1
主食:黒米入りごはん
主菜:さわらの香味焼き
副菜:ちんげん菜のごま和え、呉汁

牛乳






 今日の給食は、大口町産の大豆、フクユタカを使った呉汁でした。
呉とは、豆汁とも書くとおり、大豆をすりつぶした汁という意味があります。
給食では、給食センターでふっくらと煮たフクユタカをミキサーにかけて呉を作り、味噌だしの中に加えて作りました。
 味噌の旨みと、ほんのりとした大豆の甘みを感じることのできる一品でした。

10月16日(火)の給食

画像1 画像1
主食:バターロール
主菜:煮込みハンバーグ
副菜:粉ふきいも、コーンスープ
デザート:ぶどうゼリー

牛乳




 16日の給食は、煮込みハンバーグでした。
給食センターの大きな釜を使って、トマト風味のデミグラスソースの中でことこと煮込んで作りました。
 じっくりと味がしみて、ほっこり柔らかなハンバーグを子どもたちはおいしそうに食べていました。

10月15日(月)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん
主菜:豚カツのみそかけ
副菜:キャベツのおかか和え、わかめ汁







 今日の給食は、甘みそをかけた豚カツがありました。しっかりとした味に仕上げた甘辛いみそは豚カツにはもちろん、ごはんにもぴったりの味でした。
 北っ子は、みそ好きな子が多いです。発酵食品であるみそは慣れることで「おいしい」と感じることができます。日本の伝統的な発酵食品を好んでくれる子が多くて、嬉しい限りです。



10月12日(金)の給食

画像1 画像1
主食:麦ごはん
主菜:鶏と大豆のチリソース煮
副菜:春雨スープ
   (鶏と大豆のチリソース煮)
デザート:りんごヨーグルト

牛乳



 12日の給食は、大口町産のフクユタカを使った鶏と大豆のチリソース煮がありました。優しいケチャップ味がベースのチリソース煮だったので、低学年の子もぱくぱくと食べていました。
 鶏肉の旨みと、大豆のこりこりとした食感、たっぷりの野菜がおいしい一品でした。


10月11日(木)の給食

画像1 画像1
主食:ソフト麺
主菜:スペイン風オムレツ
副菜:秋野菜チップ、きのこソース

牛乳





 11日の給食は、秋から冬にかけておいしくなるレンコンを薄くスライスして揚げた秋野菜チップと、えのきやしめじが入ったきのこソースの秋たっぷりメニューでした。
 苦手な子が多いきのこをおいしく食べられるようにと、ハヤシルウでじっくり煮込んで作りました。「きのこが入ってたけど、おいしかったよ!」と嬉しい声を漏らしている子もいました。

10月10日(水)の給食

画像1 画像1
主食:里いもごはん
主菜:鮭のさっぱり揚げ、茶碗蒸し
副菜:変わり漬け、(里いもごはん)

牛乳





 今日は、月に一度のセンター炊飯の日でした。秋から冬にかけておいしくなる里いもを使って炊き込みご飯を作りました。
 「今日のごはん、里いもの味がして甘かった。」と教えてくれた子がいました。細かな味もしっかり味わうことができました。
 里いもは、愛知県でもよくとれる、これからが旬の食材です。いろいろな調理法で味わってみましょう。

10月9日(火)の給食

画像1 画像1
主食:クロスロール
主菜:チキンナゲット、(ウインナーサラダ)
副菜:ウインナーサラダ、キャロットポタージュ

牛乳





 今日の給食はウインナーサラダでした。苦手な子が多い野菜がおいしく食べられるように……と、小さなウインナーを一緒に和えたサラダでした。
 このサラダのドレッシングは、家庭科の教科書のフレンチドレッシングのレシピを基に作りました。工夫した点は、酸味がまろやかになるようにと教科書には載っていない砂糖を隠し味に加えました。
 手作りドレッシングに慣れていない子は、様子を窺うように食べていました。いろいろなものを食べて、いろいろな味を覚えてくことが大切です。

10月5日(金)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん
主菜:さつまいもと魚の揚げがらめ
   (豆腐の和風煮)
副菜:小松菜のごま和え
   豆腐の和風煮

牛乳



 今日の給食には、大口町産の小松菜を使ったごま和えがありました。
冬野菜の小松菜ですが、水耕栽培にて育てられたものを使っているため、1年中おいしく食べることができます。露地栽培のものよりえぐみが少なく、食べやすい小松菜です。野菜好きな子には、小松菜の程よい風味が好評で、ぱくぱくと食べている姿がありました。
 しかし、野菜が苦手な子は……。残してしまった子に「どんな味がした?」と尋ねると、「苦かった…。」と教えてくれました。
 残してしまった子もいましたが、野菜の味をしっかり感じることができました。いろいろな味を覚えて、少しずつでも食べられるようになっていきましょうね。

10月4日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
主食:ミルクロール
主菜:かぼちゃのチーズ焼き
副菜:コールスローサラダ、野菜スープ

牛乳


 今日の給食には、かぼちゃのチーズ焼きがありました。
今日は、中学校の給食がなかったため、小学校分だけの調理だったのですが…、作ったかぼちゃのチーズ焼きの数はなんと1600個!
 具材を混ぜる人、カップを並べる人、カップに具を入れる人、カップを天板に乗せる人、オーブンに入れて焼く人、クラスごと数える人……。たくさんの調理員さんが丁寧にテキパキと協力して作ってくれました。
 子どもたちにその愛情が伝わったのか、多くの子が「これ、おいしいね!」と笑顔で食べていました。中には、アルミカップを舐めている児童の姿も……。マナーとしては、良いとは言えませんが、そこまで食べようとしてくれる気持ちが嬉しかったです。
 

10月3日(水)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん
主菜:スタミナ丼
副菜:秋じゃがのみそ汁、プチトマト
デザート:はちみつレモンゼリー

牛乳





 今日の給食は、「運動会お疲れさま!」給食でした。
スタミナ丼は、豚肉とニラを使った丼で、元気に活動するお手伝いをしてくれる栄養素のビタミンB1がたっぷりのメニューでした。
 デザートのはちみつレモンゼリーは、はちみつで糖質補給、レモンの酸っぱさで疲れ物質をさようなら……そんなデザートでした。甘酸っぱい味ともっちりした食感が大好評でした。
 みんな元気いっぱい!もりもりと食べていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562