最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:129
総数:888472
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

豆電球おもちゃ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で使用した豆電球セットを利用し、豆電球おもちゃ作りに挑戦しました。一人一人が工夫を凝らし、豆電球の明かりをいかした作品がたくさん出来あがりました。明かりをつけなくても見ていて楽しい作品ですが、明かりをつけるとまた違った作品になります。

こぐまのひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は北っ子発表会でこぐまのひみつを演じました。3年生全員での踊りが2回もあり、明るく元気に取り組んでいました。

こぐまのひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は30日に北っ子発表会の通し練習をしました。全員で元気よく踊る場面もあります。お楽しみにしてください。

歴史民俗資料館 見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、社会で「昔の人々のくらし」について学習していきます。そこで、12日(木)に歴史民俗資料館へと見学に行ってきました。
 資料館では、昔の大口町の様子や住居の様子について見学してきました。「ぼくの家はここらへんだ!」と地図を見つめていました。
 収蔵庫では、昔の冷蔵庫・洗濯機・アイロンなどを見学しました。今家で使っているものとの、形や使い方の違いに驚いたようです。
 事前に考えていった質問にも答えてもらうことができ、持参したプリントいっぱいにメモを取る姿が印象的でした。

北っ子発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日の北っ子発表会に向けた練習が始まりました。今日3年生は体育館で踊りの練習をしました。

トントン名人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の廊下に図工「トントン名人」の作品が並べてありました。かなづちを使って作りました。動物園のようです。

てんびん

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年3組の理科の授業では、てんびんを作っていました。皆集中していました。

国際理解の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年3組の国際理解の授業には、ALTのラファ先生がサンタに扮して来て下さいました。クリスマスにちなんだ英語の勉強や、ゲーム活動を楽しみました。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日の午前に3年生は福祉実践教室を行いました。車いす体験,高齢者疑似体験,手話教室と3つのグループに分かれ,ボランティアの方に指導していただきました。初めての体験でとまどった北っ子もいましたが,しっかりお話を聞いてくれていましたという感想をいただきました。ありがとうございました。

トントン名人

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図工では,金づちを使って木の工作をしています。金づちが上手に使える名人になろうという学習です。3の2では,図工室でトントンと音をたてて制作を進めていました。

リンナイ工場大口工場 見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は社会で大口町について学習しています。「工場の仕事」の単元で、リンナイ大口工場に見学に行ってきました。
 まずは、工場の方々に、工場で製造しているものや働く人の工夫についてレクチャーを受けました。「大切なことを聞き逃してなるもんか!」と書く所がなくなるほど、一生懸命にメモを取る姿勢が印象的でした。
 次に、工場の中を案内してもらいました。コイルが、どのような工程を経てガスコンロになっていくのかを説明を聞きながら、順を追って見学しました。ロボットの数や動きの細かさに驚いていました。
 最後に、授業の中でグループで相談し考えた質問をしました。多くの子が挙手するのを見て、うれしくなりました。学んだことをもとに、新聞作りに取り組んでいきたいと思います。

秋の遠足 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 川遊びの様子です。

秋の遠足 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当の時間の様子です。

秋の遠足 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水族館でのクイズラリーの様子です。

秋の遠足 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水族館を満喫し、お腹がすきました。待ちに待ったお弁当です。朝から、たくさんのお子が弁当のおかずをうれしそうに紹介してくれました。「うらやましい!」と思いながら、おいしそうに頬張る笑顔を撮って回りました。
 お腹がいっぱいになった後は、川遊びです。楽しみにしていたようで、着替えの準備万端の子が多く、中には水着で泳ぐ子もいました。自然に囲まれた中でのびのびと遊ぶことができ、心も晴れたようです。
 遠足で学んだこと、新たに発見した仲間のよいところ、これからの学校生活をより有意義なものにしてくれると感じています。

秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、世界淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」へと出かけました。
 まずは、クイズラリーを行いながらの探検です。多くの種類の魚を見学して、回りました。クイズラリーの問題に答えるだけでなく、自分が気に入った魚や初めて知ったことなど、目を輝かせながらメモを取る姿勢が印象的でした。
 次に、多目的ホールで「水族館で働く人」というレクチャーを受けました。水族館で働く人の1日の仕事内容や工夫を聞くことができました。
 その後は、アシカショーを見ました。挨拶をしにアシカが目の前まで来たときにはビックリしていましたが、輪投げに参加することもでき、とてもよろこんでいました。

鉄棒

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の3の2での教育実習の先生の授業です。体育の鉄棒の授業です。

ものの重さと形

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3の2での教育実習の先生の授業です。理科で実験を行いました。

雨より強い子

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日に3の2で教育実習の先生の授業がありました。道徳の「雨より強い子」の授業でした。

にじ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は習字の時間に「にじ」を練習していました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/13 朝礼
2/14 児童委員会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562