今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

図書館サポート

画像1 画像1
 6月26日(水)、雨の図書館は大変です。貸し出し返却のためのカウンターは、大行列。館内は足の踏み場もないほどの人・人・人。そんな日も、図書館サポートの方たちのおかげで、子どもたちも放課の間に無事本を借りることができました。その後、子どもたちが教室に帰った図書館で、新しく図書館に入れる本のラベルを貼ったり、ブックカバーをかけたりしてくださいました。

PTA料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(水)、23名の参加者で、PTA料理教室が行われました。
 初夏を感じるイタリア料理。メニューは、前菜のポーチドエッグとカポナータ、ホタテと小柱とバジルペーストのショートパスタ、デザートがレモンクリームのケーキでした。車椅子シェフの伊藤先生が軽快なおしゃべり、いえいえ、説明をしながらの実演を見学した後で、実際に3〜4人のグループで作りました。メモをとりながら説明を聞く姿は、真剣そのもの、そして、調理を始めるとさすがの手さばきでした。完成したところで、おいしくいただきました。図書館に向かう子どもたちも、家庭科室から漂ってくるおいしそうな香りに、引き寄せられていました。

カルガモの巣立ち

画像1 画像1
 大口北小学校の校庭から、カルガモが巣立ちました。この巣は、学校の北側にビオトープを作って子どもたちに自然と触れ合う場を提供してくださったり、学校の環境整備をしてくださったりしている方が、草刈をしているときに見つけられたものです。最初に見つけられたときは、たくさんの卵と親鳥がいました。鳥たちを守るため、その周りだけ草をからず残していましたが、無事巣立ったようなので、草刈をしてくださいました。学校の周りの田んぼで、カルガモの親子を見かけたら、それは大口北小学校で生まれた鳥かもしれませんね。

掃除名人

画像1 画像1
 掃除の時間、2階の職員室から1階の廊下を歩いていたら、たくさんの掃除名人の出会いました。

児童・民生委員学校訪問

画像1 画像1
 6月18日(火)北小学校校区の児童委員民生委員の皆様方が、大口北小学校に来てくださいました。2時間目の授業の様子を見ていただき、その後、話し合いをしました。
 地域と学校、家庭が手を取り合って子どもたちを育てていきます。

『それぞれの朝』

画像1 画像1
 始業前から,北っ子は活発に活動しています。植物への水やり,ボールの出し入れ,ゴミ出し,あいさつ運動などそれぞれ与えられた役割に責任をもって行動しています。昨日,そうじがなかったので朝からそうじしてくれる男の子もいました。

メリーゴーランドさん読み聞かせ

画像1 画像1
 6月14日(金)お昼の読み聞かせの様子です。今週の月曜日から来週の金曜日まで、あじさい読書週間です。この期間には、いつもは長放課に読み聞かせをしてくださるメリーゴーランドさんが、給食後の時間に各クラスで読み聞かせをしてくださっています。今日は、1年生の教室でした。素敵な読み聞かせで、子どもたちは、絵本の世界に引き込まれていました。

きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(木)のお昼に、きらきらタイムがありました。今回は、異学年交流のきらきらタイムです。1年と6年、2年と5年、3年と4年のペア学級で、協力し合ってなかよくレクリエーションを行いました。

第1回学校評議員会

画像1 画像1
 6月13日(木)第1回の学校評議員会を行いました。この会は、学校・家庭・地域の連携を深め、地域に開かれた学校づくりを推進することを目的としています。本年度も5名の評議員の方に来ていただき、学校運営と子どもたちの現状について話し合いました。

プール開き

画像1 画像1
 6月11日(火)北っ子が待ちに待っていた、プール開きがありました。
 朝までの天気予報では、雨になっていましたので、半分あきらめていましたが、皆さんの熱い思いが、雨雲を追い払い、全学年プールに入ることができました。
 2時間目に2年生と4年生、3時間目に1年生と6年生、4時間目に3年生と5年生が、元気な声と水しぶきをプールにあげていました。

『町あいさつ運動』

画像1 画像1
 7日(金)に,「町あいさつ運動」が行われました。今日から6年生が修学旅行に行っています。6年生の代わりに班長・副班長を務める子どもたちが,一生懸命に班をまとめながら登校してきました。6年生の偉大さを感じた1日だったようです。

むし歯0集会

画像1 画像1
 6月6日(木)あゆみの時間に、保健委員会主催の「むし歯0集会」を行いました。
 クイズや替え歌で、楽しくむし歯予防の意識を高めました。替え歌「よい歯の北っ子」は、「崖の上のポニョ」のメロディーで、とても歌いやすく、集会で何度か歌っているうちに、自然と口ずさめるようになりました。
 「キーラキーラキラ むし歯予防 こまかく歯ブラシ 動かして シャーカシャカシャカ グチュグチュ ペッ 食べたら 歯磨き がんばるぞ!」

救急救命法訓練

画像1 画像1
 6月2日(日)の午後、丹羽消防署の方を講師にお招きして、救急救命法の現職教育を行いました。あってはいけないことですが、緊急時に対応するため、AEDの使い方を含めた研修を行いました。

日曜学級(4・5・6年)

4年生から6年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜学級(1・2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(日)1年生から3年生の授業の様子です。

日曜学級(持ち寄り資源回収・教育講演会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日(日)、PTAの持ち寄り資源回収を行いました。新聞・雑紙・ペットボトル・アルミ缶・牛乳パック・ペットボトルのふたなど、大口町の資源回収と同様に、行いました。子どもたちも、資源を持って登校してきてくれました。
 また、授業参観の後に、PTAの教育講演会も行いました。「子どもを勇気づける考え方とコミュニケーション-勇気くじきをやめ。自分を勇気づけることから始めよう-」をテーマに、名城大学教職センターの講師で、上級カウンセラーの杉村秀充先生に、講演していただきました。子どもと接するときの親の見方や考え方を、少し変えることで子どもに勇気を与え、困難を克服する力がつくというお話でした。

最近のうさぎの森

画像1 画像1
 新しいうさぎがやってきて、約1ヶ月。
お互いに気にはなっているものの、種類が違うからか、なかなか仲良くできません。
追いかけっこがはげしいので、新しいうさぎはケージに入れたままです。
飼育園芸委員会では名前の募集活動を始めます。
よい名前を考えてくださいね。

地域支援ボランティア

画像1 画像1
 5月23日(木)、大変暑い日です。その中で、大口北小学校地域支援ボランティアの方たちが、今日も来てくださいました。ひとつは、毎週木曜日9:00からの環境サポートボランティア。もうひとつは、健康診断サポートボランティアです。他にも、毎週火曜日13:15からのトイレ清掃指導サポートと毎週水曜日10:25からの図書館サポートに来ていただいています。
 北っ子の健やかな成長をサポートしてくださり、ありがとうございます。

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月20日(月)学校訪問がありました。教育長先生や教育委員さんを始めとした教育委員会や教育事務所の先生方が、大口北小学校の授業の様子を視察しにいらっしゃいました。午前中は、全部の教室を回って、北っ子が元気いっぱいに授業をしている姿を見ていただきました。午後は、3年1組と5年1組が、学校を代表して道徳と国語の授業を公開しました。「考え、判断し、行動し、伝え合う」「相手や目的に応じたコミュニケーション能力」の育成を目指した授業でした。子どもたちは精一杯考え、自分の気持ちを表現したり、相手の気持ちを受け止めたりしていました。

『1年生を迎える会』

 16日(木)に,「1年生を迎える会」が行われました。「校歌,1年生の自己紹介,劇による学校紹介,学校クイズ,猛獣狩り,全校合唱」というプログラムで会は進行しました。
 1年生と手をつなぎリードした6年生。1・6年生が入場するまで静かに待ち,しっかりとした姿勢で会に臨めた2〜5年生。そして,大きな声で校歌を歌い,自己紹介も堂々とできた1年生。どの学年も,大変立派でした。
 また,運営委員の子たちは,1年生に北小学校のことを伝えようと,楽しい劇を演じたり,猛獣になって「猛獣狩り」を進めたり,本当によく頑張っていました。
 これから行われる北小学校での様々な行事が楽しみになる,とても素敵な会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562