今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

大口町少経験者研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月25日(水)大口北小学校で、大口町小中学校教職員少経験者研修会が行われました。大口町内4校の3年目までの先生方が集まりました。講師は、本校の加木屋直規校長先生です。「授業をつくる」「子どもをひきつける」「子どもに思考させる」の3点から、研修を深めていきました。

2学期の終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月20日(金)2学期の終業式を行いました。少し寒い朝でしたが、体育館は暖房が効いていて快適でした。校長先生からは、こんなお話がありました。
 2学期、自分ができるようになったことはありますか。また、逆にできなくなったことはありませんか。3学期もできるようになることを増やしていきましょう。
 目標を立ててもなかなかできないことがあります。それはなぜでしょうか。目標はあっても、それを達成するために何をしたらよいかを、考えていないことが多いからです。具体的に何をしたらよいか考えましょう。
 生徒指導の古橋先生からは、冬休みになると増えるもののお話がありました。4つの心です。ぜひご家庭でも、どんな心だったか話題にしてください。
 また3学期、子どもたちの元気な笑顔に出会いたいと思います。ご家族全員、お元気でよいお年を迎えください。

元気な登校風景

画像1 画像1
 12月20日(金)2学期終業式の登校風景です。学校北西角の交差点では、サンタクロースやトナカイさんが、子どもたちを迎えていました。いつも元気な子ども達は、サンタクリースやトナカイさんを見つけると、笑顔いっぱい大きな声で挨拶をしていました。なかには、プレゼントをおねだりする子どもや、そりに乗せてとせがむ子どもももいました。サンタクロースさんは、「今日いっぱい宿題のプレゼントがもらえるよ」と答えていました。北っ子みんなが笑顔になる朝でした。

明日は2学期の終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関に先週から、かわいいピンクのポインセチアの花が飾られています。この花は保護者の方から学校に飾ってくださいといただいたものです。近くに飾られているクリスマスツリーと一緒に、季節を感じさせてくれています。クリスマスツリーには、オーナメントの代わりに、子どもたちのお願いを書いたカラフルな飾りが下がっています。
 いよいよ明日は、2学期の終業式です。北っ子の皆さんが元気に2学期を終えられるといいですね。

ローズベリー先生ありがとうございました

画像1 画像1
 12月17日(火)、4月からお世話になっていたALTのローズベリー先生の、最後の授業がありました。全校の子どもたちには、昼の放送で、メッセージをいただきました。3学期からは、新しいALTの先生をお迎えします。ローズベリー先生、ありがとうございました。

幼保小情報交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月17日(火)幼稚園と保育園の先生方をお招きして、第2回の情報交換会を行いました。
 はじめに5時間目の1年生の授業を見ていただきました。1組と2組は算数の授業、3組はALTのリーズベリー先生の英語の授業でした。1組は0の入ったひき算、3組はひき算の文章題つくりでした。3組は、クリスマスの歌やクリスマスの単語を使ったビンゴの授業でした。どの子どもたちも、一生懸命に授業に取り組んでいました。そんな子どもたちのがんばっている様子を保育園や幼稚園の先生方に見ていただけました。
 その後の情報交換では、幼稚園や保育園で年長の子どもたちがどんなことを学んでいるか教えていただいたきました。

玄関をきれいにしていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週木曜日に、環境ボランティアとして、校内の清掃活動をしていただいています。
冬季は校舎内の窓拭きです。
今日は、校舎の正面玄関をきれいにしていただきました。
高いところにあったクモの巣もとって、すっきりきれいになりました。
ガラスもぴかぴかです。
年末に向けて、学校も大掃除です。

なわとび大会(体育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(木)1時間目に、なわとび大会が行われました。北っ子の皆さんは、この大会に向けて、学級で練習を重ねてきました。大会当日は、体育委員、整理運動、表彰伝達も自分たちで行いました。このために委員会の時間などを使って、準備を進めてきました。大会は、大成功でした。全校の結果は、以下のとおりです。
第1位 6年3組 1362回
第2位 6年1組 1321回
第3位 5年1組 1226回

なわとび大会(4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生から6年生の結果は以下のとおりです。
4年 1位 2組 905回
       1組 397回 3組 808回
5年 1位 1組 1226回
       2組 1047回 3組 1153回
6年 1位 3組 1362回
       1組 1321回 2組 1017回
       

なわとび大会(1・2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から3年生までのなわとび大会の結果をお知らせします。この大会は、クラスがAとBの2チームに分かれて、2回ずつ3分間、大縄(8の字跳び)を跳んだ回数を合計した回数で競い合うものです。1年生は6年生に、2年生は5年生に縄をまわしてもらいました。結果は以下のとおりです。
1年 1位 2組 418回
       1組 324回 3組 312回
2年 1位 2組 617回
       1組 247回 3組 440回
3年 1位 2組 950回
       1組 638回 3組 641回

『ユニセフ募金を終えて…』

 運営委員会が,3日間に渡り行ったユニセフ募金が終わりました。ユニセフ集会では,困難な生活をしている世界中の子どもたちの現状を伝え,ユニセフ募金では大きな声で募金への呼びかけを行いました。結果,ユニセフ募金に賛同してくれた人から多くのお金が集まりました。反省会では,「物を粗末にせず,1円でも無駄にしない生活をしていきたい。」という委員長の言葉が印象的でした。
 ご協力いただいた保護者の皆さま,ありがとうございました。責任をもって,「日本ユニセフ協会」へ振り込ませていただきます。
画像1 画像1

新しい先生を紹介します

 12月2日(月)から、5・6年生の算数の少人数指導の先生として、梶原真代先生が来てくださっています。経験豊かな素敵な先生をお迎えしました。5・6年生の北っ子の皆さん、算数の時間が楽しみですね。

タブレット端末活用授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から4年1組で実施してきた、タブレット端末を活用した算数の授業が、今日で最終日を迎えました。4年1組の皆さんは、タブレット端末を使ったドリル学習にもなれ、自分の力をより伸ばしていこうと、真剣に取り組んでいました。また、タブレット端末の楽しさだけでなく、分かる楽しさも感じていました。授業の最後には、オリエンテーションも含めて5回にわたって授業をして下さった「かっちゃん先生」こと伊藤指導主事先生に、「ありがとうございました」大きな声で挨拶をしました。

『温かい気持ち』

画像1 画像1
 ユニセフ集会後の3日間,運営委員会の子がユニセフ募金を呼び掛けています。募金への協力やお礼の言葉を大きな声でかけているので,朝の脱履はにぎやかです。
 募金は明日3日(火)が最終日です。先生からは,『大切な「お金」を募金していただいていることに,感謝の気持ちを込めてお礼の言葉が言えるように。』というお話がありました。募金への温かい気持ちには,感謝の温かい気持ちで返せるとよいですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562