最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:223
総数:888178
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『秋の実り♪』

画像1 画像1
 5年生は,「秋の実り」を収穫しました。
 …いえいえ。これらは,子どもたちが紙粘土で作った作品です。柿のへたがはねている様子や,じゃがいもの芽,そしてリンゴの青みがかった色具合など,どの作品もじっくりと題材である「秋の実り」と向き合ったものとなりました。

『自分の手を見つめて…』

画像1 画像1
 5年生は,図工で版画の作成にとりかかっています。題材は,「自分の手」。下書きでは,手のしわや服のしわを鉛筆だけで表現しています。じっくりと自分の手を見つめて,作業している姿が印象的でした。

『七宝焼体験』

画像1 画像1
 5年生は,8日(金)に「七宝焼体験」がありました。あま市七宝焼アートヴィレッジの方に講師として来ていただき,七宝焼の歴史や作られ方のお話をしていただきました。その後,キーホルダーで七宝焼を実際に作りました。
 子どもたちの話を聞く姿勢や作業する姿勢は真剣そのもので,とても有意義な時間となりました。愛知県が誇る伝統産業に触れ,伝統の重さや伝統を引き継ぐことの大切さを感じた1日となったことでしょう。
画像2 画像2

『いよいよ完成!?』

 5年生の家庭科の授業では,引き続きエプロンを作っています。作業の早い子は,完成させることができました。
 次の作業はポケット作りです。各自がデザインしたポケットをつけることで,どんなエプロンになるのか楽しみです。
画像1 画像1

『スポーツの秋!』

画像1 画像1
 5年1組は,体育でソフトボールを行っています。基礎的な練習やチーム練習を終え,試合ができるまでに成長しました。
 試合中に声を掛け合ったり,仲間を応援したり,盛り上がる授業となりました。しかし,勝ち負けにこだわりすぎて,仲間への声掛けが厳しい場面も多くありました。みんなで気持ちよくプレーするためにはどうすべきなのか…。授業後に,話し合ったことをぜひ,これから実践してほしいと思います。

『ミシン練習からのエプロン作り』

画像1 画像1
 5年生は家庭科でミシンの学習に入っています。
 5年1組は22日(火)に,ミシンの取り扱い方を学習した後,エプロン作りをしました。布をたち,アイロンで折り目をつけ,作業が早い子はしつけまで進みました。子どもたちは,「myエプロン」を作るのがとても嬉しいようで,目を輝かせて作業しています。完成が楽しみです。

『1年分の感謝をこめて…』

 鼓笛活動の締めくくりとして,5年生は最後のお手入れを行いました。管楽器は水洗いをして,打楽器・バトンはふき掃除をしました。1年間の思い出がよみがえってきたのか,しみじみと丁寧に手入れをしている姿が印象的でした。
 きっと4年生のみなさんが,5年生の思いを引き継ぎ,楽器たちを大切に扱ってくれることでしょう。
画像1 画像1

『稲刈り』

画像1 画像1
 18日(金)に,5年生は稲刈りを行いました。6月に田植えをしてから,4か月足らずで稲は大きく育っていました。ここまで育てていただいた,「大口町環境を守る会」のみなさんに感謝をしながら収穫しました。
画像2 画像2

『秋の校外学習〜5年生〜』

 5年生は,秋の校外学習で「新日鐵」と「産業技術記念館」を見学しました。「くらしを支える工業生産について自分の目で確かめよう」というめあてのもと,子どもたちは展示物やお話を見聞きして,熱心にメモをしていました。
 「新日鐵」では,工場の規模の大きさに圧倒され,圧延機で鉄を延ばす際の熱気と迫力に驚き,実りある見学となりました。
 「産業技術記念館」では,トヨタグループの始まりである繊維機械と社会で学んだことを振り返る自動車ができるまでについて学びました。
 自由時間はあまりありませんでしたが,校外学習という名にふさわしい活動・行動がしっかりできた子どもたちの姿は大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『再始動』

 鼓笛という大きな活動を終えた5年生は,新しい合唱曲に取り組み始めています。久々に歌うと,声の響かせ方を多くの子が忘れていました。発声練習から始まり,パート別練習。そして,最後はパートを合わせて合唱しました。声量はまだまだですが,徐々に響きが心地よい合唱になってきました。
画像1 画像1

『ソフトボール』

画像1 画像1
 5年1組は,体育でソフトボールを行っています。キャッチボールや素振りもまだまだ満足にできませんが,徐々にソフトボールに楽しさを見い出している子もでてきました。「楽しい」と感じることが,成長への第一歩です。粘り強く取り組んでいきましょう。

『1年間の集大成』

 6日(日)に開かれた大口町民体育祭のオープニングで,5年生が鼓笛パレードを披露しました。北小学校の鼓笛活動の伝統を引き継ぎ,見事な演奏でした。4年生の10月から1年間…本当によく頑張りました。
 また,保護者の皆様には早朝より子どもの送迎,ご声援,年間を通してのタオルの洗濯など多大なお力添えをいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『時は満ちたり!』

 4日(金)は,鼓笛の最後の練習を体育館で行いました。体育館は外よりも指示が通りやすく,お互いの音も確認しやすいので最終確認をするのに最適な場所なのです。
 いよいよ6日(日)は,町民体育祭本番です。1年間練習してきた成果を十分に発揮してくれることでしょう。ご声援よろしくお願いします。
 なお,当日の5年生の動きは
 ・集合 8:00
 ・演技 8:50(予定)
 ・解散 9:30(予定)
となります。お忙しいところお手数かけますが,子どもの送迎をよろしくお願いします。
画像1 画像1

『町民体育祭リハーサル』

画像1 画像1
 3日(木)に,5年生は町民体育祭のリハーサルを行いました。町民グランドまで歩いていったので,子どもたちは練習前から少し疲れた様子でした。しかし,練習が始まると疲れと暑さに負けず頑張る姿が見られました。
 練習できるのもあと1日…。精一杯頑張りましょう!

『愛情たっぷりお弁当♪』

 運動会の予備日であった1日(火)は,昼食が給食ではなくお弁当でした。いつも食べるのに時間がかかる子も,お弁当だと完食するのが早い! 愛情がいっぱい詰まったお弁当を,おいしくいただきました。
 忙しい朝にも関わらず,お弁当の準備ありがとうございました。
画像1 画像1

『5年生』

画像1 画像1
 『つなげバトン〜僕らの絆〜』『響け! 大空に』の様子です。『響け! 大空に』の演奏は,これまでの演奏の中で最高のものとなりました。1年間鼓笛を練習してきた成果を,存分に発揮しました。
画像2 画像2

『いざ! 本番!!』

画像1 画像1
 運動会を前日に控えた5年生は,3時間目に明日の学年種目の通し練習をしました。リレーも鼓笛も,気持ちの入った練習となり明日の本番がとても楽しみになる練習風景でした。
 学年種目の演技時間は,
 第3回 「つなげバトン〜僕らの絆〜」 予定開始時刻 9:50頃
 第12回「響け! 大空に」        予定開始時刻12:50頃
となります。時間は前後しますので,ご了承ください。応援よろしくお願いします。
画像2 画像2

『本番の衣装で…』

画像1 画像1
 25日(水)に,5年生は初めて本番の衣装を着て鼓笛を練習しました。本番さながらの緊張感をもって練習できるのかと思いきや…。初めて着た衣装に舞い上がってしまったのか,なかなか演奏が合わず,子どもたちの中からも不安の声が上がっていました。
 しかし,その後鈴木先生のお話があり,気持ちを入れ替えると,先程とは別人のような演奏をすることができました。「気持ちの入れ方次第で演奏の内容が変わる」ことを,身をもって経験した子どもたちのこれからに期待です。

『運動会下見』

画像1 画像1
 運動会まで,あと約1週間に迫った20日(金)に5年生は運動会下見がありました。「つなげバトン〜僕らの絆〜」と「響け!大空に」を校長先生や教頭先生に披露しました。学年の先生だけでは気付かなかった点もアドバイスをもらい,追い込みの練習となる来週への課題が見えました。
 日中は暑い日が続きますが,子どもたちは毎日練習に励んでいます。応援よろしくお願いします。
画像2 画像2

『晴天のもと…』

画像1 画像1
 連休明けの17日(火)に,5年生は鼓笛パレードの練習を初めて運動場で行いました。音が反響する体育館と違い,運動場の演奏は迫力に欠けました。しかし,まだ運動場に出て初めての練習! そして運動会まで,あと約2週間練習できる! きっと,運動会本番には素敵な演奏を披露してくれることでしょう。
画像2 画像2

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562