最新更新日:2024/05/11
本日:count up3
昨日:85
総数:885409
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日の朝は朝礼です。
運営委員長の女の子が全校児童を整列させて,あいさつをします。
教頭先生から2年生の草取り名人が紹介されました。
毎日の生活の中で,キラリと光るものを見つけてほしいと思います。

他にも,6年生の女の子が絵画の表彰を受けたり,運営委員から生活目標が伝えられました。
連休モードも終わり,気持ちを引き締めて生活していきましょう。

『見えたものを見えたように』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工で、自画像を描いています。
子どもたちは、似顔絵を描こうとするとついついマンガや簡単なイラスト風になってしまいます。
「見えているものを見えているように描こう」という課題をもち、目や鼻をしっかりと観察し、顔の輪郭に合わせて自画像を描きました。

まだ色塗りはしていませんが、下書きの仕上がりに子どもたち自身がびっくりです。
落ち着いてよく観察し、順序に沿って描けば、上手に描けることを実感していました。

色塗りをして完成した作品は、下駄箱の上の学年掲示スペースに飾られます。
どんな作品が登場するか楽しみです。

6年 国語の学習「カレーライス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の授業で、物語「カレーライス」の読み取り学習を行なっています。
主人公の少年が、父親とのやり取りを通して、少し大人に成長する物語です。
会話文や記述に注目して、登場人物の心情(気持ち)を考えました。

「最初は、主人公はお父さんから子供扱いされていて、お互いの気持ちを知らないんだなと思いました。でも、主人公は(ぼくはもう大人なんだ)と分かってもらうために、自分から行動したところがすごいと思いました。私も、自分から行動してみたいです。」
※6年生児童のノートより(一部省略)

6年生は思春期の入口です。子どもたちなりに、自分と重ね合わせて物語を学んでいます。
各クラスとも、五月は説明文の学習に入ります。

驚異の酸素パワー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の学習で、「ものの燃え方」を学んでいます。
空気は主に、「酸素」「ちっ素」「二酸化炭素」の3つの気体が含まれていると調べたので、次は、3つの気体それぞれの「ものを燃やす働き」を実験で確かめました。

酸素を集めたビンの中にろうそくを入れると、炎が強く燃え上がりました。
また、スチールウールに火をつけてを酸素の中に入れると、線香花火のように火花が散ったり、大きな炎に包まれました。あまりの酸素パワーにあちらこちらで驚きの声が上がりました。

実験を通して自然の法則などを学ぶ理科は、子どもたちに人気の教科です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562