今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

3年 お祭り体験広場

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月20日(金),3年生はお祭り体験広場をしました。河北地区から木遣り保存会の方々,中小口地区から獅子保存会の方々,上小口地区から虫送り保存会の方々をお招きして,それぞれのお祭りについて紹介していただき,その後、子どもたちがお祭りの体験をしました。わずかな時間の体験で,お祭りの本質に迫ることは難しかったと思いますが,3年生なりに,そのお祭りに込められた願いや,伝統を大切にしていく気持ちを考える貴重な経験となりました。

3年生 クラブ見学

 2月13日(金),3年生は6時間目にクラブ見学を行いました。北小学校には10以上のクラブがあり,4・5・6年生が隔週で活動しています。来年4年生になる3年生はどのクラブに入ろうか真剣に見学していました。6年生の一部の子たちにそれぞれのクラブの魅力について突撃インタビューをしましたが,慌てながらも3年生の子たちのために一生懸命答えてくれました。
画像1 画像1

自由自在

画像1 画像1
もう、どこまででも行けます。

「ずっと練習していれば、かならず、できるようになる。」

女の子達が教えてくれました。

教室の中の金ぞくをさがそう

 3年2組では,理科の時間に「豆電球にあかりをつけよう」の学習をしています。金属を回路に通してやれば,電気が流れて豆電球にあかりがつくことを利用して,教室の中の金属を探し回りました。机や黒板,自分の持ち物は電気を通すのかどうか,目を輝かせながら時間いっぱい探し続けました。
画像1 画像1

ランチの時間です♪

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ソフト麺でした。

手洗いで冷たくなった手も、これを包むと温まります。

3年生の給食当番さん。

手渡しで、次々と配膳をがんばっていました。

教室をのぞいてみると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(木)3年生の教室をのぞいてみたら、1組は社会の授業をしていました。大口町の歴史民俗資料館を見学したときのメモを基に、昔の道具について、はがきくらいの紙にイラストを入れてまとめていました。見学したことだけではなく、本で調べて詳しく書いている子どももいました。2組と3組は、図工の授業でした。プチプチや厚紙、表面がでこぼこした紙などを使って、版画の基になるシートを作っていました。どの子も、完成したときの効果を想像しながら、作品に取り組んでいました。

3年生 北っ子振り返り

 3年生は,2月3日(火),大きなスクリーンで,自分たちの演技を客観的に見て振り返る活動を行いました。「本番は満足いく演技ができた」,「少し動きが小さくなってしまった」…それぞれが思うところはあるようですが,自分たちの本番の演技を通して見る子どもたちの表情は満足そうでした。歌や演技,セリフで表現した北っ子発表会が,1年間の総合的な学習の時間を通して学んだ「いろいろな表現方法」のよいまとめになっていればいいなと思っています。
画像1 画像1

地球の宝物ってなんだろう

 3年生は北っ子発表会で,「宝はどこだ」を演じました。全員そろっての演技にはなりませんでしたが,お互いにフォローをし合って,3年生の持てるだけの力を出し切ることはできたと感じています。子どもたちが,宇宙人に連れて行かれた仲間を助けるために,いろんな困難を乗り越えながら頑張る話でしたが,「地球の宝物」とは何か伝わったでしょうか?3年生は,「友情」,「助け合い」,「思いやり」,「勇気」…いろいろなものを伝えるためにこれまで頑張ってきました。また話題にしていただけたらと思います。保護者の皆様におかれましては,衣装の協力や当日の参観など助けていただき,本当にありがとうございました。
画像1 画像1

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 6年生を送る会
3/12 きらきら学級
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562