最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:107
総数:883185
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

AM 10:10 もうすぐ『引っ越し』!

 教室を、下級生にバトンタッチします。

 4年生の子どもたち、机を拭いたり荷物を運び出したりと大忙し!

 しかし…。

 机が「光るほど」磨く子どもの姿に拍手!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、4年2組のお別れ会を行いました。第1部は、たこ焼きパーティ、第2部は、お友達クイズや先生ビンゴ、手紙交換でした。手紙交換では、だれが自分に手紙を書いてくれたのか、わからないことになっていたので、もらった手紙を読んで大興奮でした。どの手紙にも、もらった子の良いところや来年への励ましが書いてあり、あったかぁ〜い気持ちになりました。

4−1 お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日(月)の5・6時間目にお別れ会をしました。
 
 第一部は「チョコフォンデュ作り」!お友達と協力して,おいしいチョコフォンデュができあがりました!子どもたちの笑顔が,大成功だったことを物語っています。
 
 第二部は「サプライズお楽しみ会」!担任の先生には内緒にして,自分たちで企画・運営をしました。
 ラッスンゴレライから始まり,伝言ゲーム,先生へのサプライズプレゼント…。またまた大成功でした。

 4−1での楽しい思い出がまた1つ増えましたね。

国語 ことわざの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、国語でことわざの勉強をしています。ペアで気に入ったことわざを調べ、みんなの前で発表しました。ことわざと意味、使い方を発表します。全員の発表後に、好きなことわざを聞いたら、1位が「花よりだんご」でした。国語の授業が4時間目だったせいでしょうか・・・

感謝の気持ちを込めて…

画像1 画像1
 3月13日(金)の6時間目に,半年間鼓笛活動で使った楽器の手入れをしました。
 「ありがとう。これからもよろしくね。」の気持ちを込めて…。

 今日で,今年度の活動は終わりですが,4月からは5年生としての練習が始まります。5年生になっても,今までと同じように,やる気いっぱい練習に励んで,素敵な演奏・演技を完成させましょうね。
画像2 画像2

最後のきらきらタイム

画像1 画像1
 4−1最後のきらきらタイムは,恒例の「けいどろ」を全員でしました。
 足をけがしている友達も楽しめるように,特別ルールを自分たちで考えました。
 つかまえた子もつかまえられた子もとっても楽しそうでした。いい思い出ができましたね。

4-3 きらきらタイム(最終)

画像1 画像1
 今年度最後のきらきらタイム,4年3組はドッジボールを行いました。久しぶりにみんなで大汗を流し,気持ちのよい時間を過ごすことができました。この学級のメンバーで過ごせる日も残りわずか,最後までみんなで仲良く過ごせればと思います。

彫って刷って

4年生は,図工の学習で版画に取り組みました。

初めての彫刻刀に四苦八苦しながら仕上げた力作達です。



「お話の一場面」を表現しています。

カマキリ。ねこ。アリス。



いろいろな登場人物が溢れる学級掲示板に,思わず足を止めて見入ってしまいます。
画像1 画像1

マット運動

 4−1の体育,今日は2階ワークスペースで行いました。
 マット運動で新しい技にチャレンジしています。
 上手にできた子には拍手,何度も挑戦している子には励ましの言葉。とっても素敵ですね。
 技にさらに磨きをかけて,今後は組み合わせ技に挑戦する予定です!
画像1 画像1

立方体のてん開図

画像1 画像1
 今4年生の算数では,立体について学習を進めています。
 「この展開図でも,立方体ができあがるよ!」
 「他にももっとあるかもしれない!」
 6個の正方形の色板を使いながら,立方体の展開図について考えました。

 「えっ!11種類もあるの?!立方体ってすごい!!」

私たちを忘れちゃダメです!

4年生の鼓笛隊というと、金管楽器や打楽器に目がいきがちです。

でも。

彼女たちを忘れてはいけません。


その華やかさ、天下一品。

カラフルなフラッグやリングバトンを、華麗にあやつります。

決めポーズに注目です。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 タブレット活用授業

画像1 画像1
 2月24日(火),伊藤先生にご来校いただき,タブレットを活用した算数の学習を行いました。1人1台タブレットが配布された座席を目の当たりにした子どもたちは,最初からテンションは最高潮に達しました。子どもたち1人1人が記入した内容が,教室前面のホワイトボードに全員分映し出される光景には大変驚かされました。これからも教職員一同,様々な学習スタイルを研究していきたいと思います。

4の1 実験のまとめ

画像1 画像1
 前回の理科の授業で行った実験の結果を,各班で共有し,そこから分かることを話し合いながら考えていきました。折れ線グラフにすることで気づくこともありました。
 話し合うときには,班員同士の頭が近くなり,そんな姿から他の子がどんな考え方をしているのかを聞こうという意志が伝わってきますね。

4年1組 二分の一成人式

画像1 画像1
 本日の二分の一成人式の第二部は,各教室で行われました。
 4−1の児童は緊張しながらも,今までの練習の成果を十分に発揮することができました。個人発表や感謝の手紙の交換では,お家の人の思いを知り,涙を流す子たちも。最後には,担任も泣くというプチハプニングもありましたが,あたたかい雰囲気の中,会を進めることができました。
 二分の一成人式を終え,子ども達がさらに成長してくれることを期待しています。

4年生 二分の一成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月19日(火),二分の一成人式を行いました。第一部の学年発表では,鼓笛,呼びかけ,歌を披露しました。学年全体の中で,自分の役割をしっかり果たすことができました。第二部の学級発表では,10年間の出来事の紹介,感謝の言葉(個人発表),手紙交換を行いました。特に,感謝の言葉の発表では,涙をこらえながら感謝の言葉を発表する子どもたちの姿に感動を覚えました。この機会に,親子の愛が確かめられたのではないでしょうか。とても素敵な会になりました。

今日は特別な日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「二分の一成人式」でした。

朝から、廊下や階段を掃除する4年生。

「大切なお客様」が、もうすぐ会いに来ます。

あせるな。はしるな。

画像1 画像1
画像2 画像2
「いつでもテンポは一定に。」

合い言葉を胸にリズムを刻み続けるのは「パーカッションパート」です。


小太鼓、中太鼓、大太鼓、鉄琴、シンバルなどで構成されています。



かれらがいないと、合奏が成り立ちません。まさに縁の下の力持ちです。

特に、大太鼓と指揮者は一蓮托生です。

大太鼓の男の子、指揮者を見つめる真剣な目が印象的です。

しっかり4年生の鼓笛隊を支えてくれる頼もしさを感じました。


支えています。

画像1 画像1
ユーフォニウム&チューバを忘れてはいけません。

自分の体と同じかと思うほどの大きな楽器。

懸命に息を吹き込む姿は、どのパートよりも力強い。


今年の曲は、例年よりもアレンジが難しいので、どのパートも苦労しています。

それでも、ピンチをチャンスに変える4年生。

お披露目の演奏が今から待ち遠しいです。


ちょっと珍しいけれど…。

画像1 画像1
アルトホルンという楽器があります。

トランペットでもない。
トロンボーンでもない。

アルトホルンでなければ鳴らせない音色があります。

音楽に厚みを生み出す、影の主役、アルトホルンパートの子どもたちです。

動きでもみせます!

トロンボーンは中音域を支えます。

音色だけでなく、演奏する際にスライドを動かす姿にも注目!

並んで吹く様子はどのパートよりも目立つこと間違いなしですね♪
画像1 画像1

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562