最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:95
総数:883115
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

ペア読書 〜2年生から5年生へ〜

画像1 画像1
 今日は、きらきらタイムでペア読書を行いました。1学期には、5年生から2年生への読み聞かせでしたが、今回は、2年生から5年生に読み聞かせを行いました。始まる前には、お兄さんお姉さんたちに読み聞かせを行うことに、緊張気味な子や、不安げな子もいました。しかし、始まってみると、ゆっくりでも自分のペースで読み聞かせを行うことができていました。中には60ページ近い長い本を最後まで読み聞かせることができた子もいました。低学年と高学年が一緒になって本を読む姿は微笑ましいものでした。

秋の遠足 名古屋港水族館!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った名古屋港水族館への遠足でした。天候が危ぶまれていましたが、何とか持ちこたえ、雨具いらずで水族館に入ることができました。お弁当とおやつを食べてからはイルカショーを見ました。イルカの演芸に、「おおー!」と声を挙げたり、手をたたいたりして会場中が盛り上がりました。班行動でも、決められた時間を守り集合することができ、楽しんで水族館を回ることができました。

2年生 きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はきらきらタイムでした。1組はワイルドアットハートの音楽で椅子取りゲーム、2組はなんでもバスケット、3組は外でケイドロを行いました。久々のきらきらタイムに興奮がおさまらない様子でした。その後には、5年生の鼓笛の鑑賞をしました。「楽器かっこいいな」「わたしは、いつかバトンをやりたい。」と言う子もおり、5年生の姿に夢中な2年生でした。

感謝感激!汗!嵐!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動会でした。1年生の時とは一味違う競技や演技を目指して今日まで練習に励んできました。午前中は「ワイルドアットハート」でダンス演技でした。一人一人が嵐のメンバーになりきって楽しんで歌って踊ることができていました。踊っている時の表情は最高の笑顔でした。午後は「力いっぱいダッシュだ!ゴー!」では、今までで一番のいい汗をかくことができていました。ゴールテープを切った時の表情がとても素敵でした。競技や演技、応援において、2年生らしい姿を見せることができた運動会だったのではないでしょうか。

気持ちはクール 体はホット

画像1 画像1
 今日も運動会で踊るダンスの練習に、2年生は励んでいます。ヒップホップでクールに踊りきろうと、一生懸命に練習しています。踊りきった後は、子どもたちも先生たちも汗びっしょりです。休み時間も、テレビに映した映像にあわせて踊る2年生の、ダンスの上達が楽しみです。

2年生 白熱!水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水泳大会が行われました。1人1人が自分の種目に最後まで精一杯取り組みました。中には、今日のために、学校のプール開放や市民プールで練習し、前より泳げるようになっていた子もいました。結果は1組が優勝でした。競技での頑張りはもちろん、大きな声で友達を応援することができた2年生全員に拍手!

届け!「音楽のおくりもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は音楽集会がありました。2年生は「音楽のおくりもの」を今日まで練習してきました。練習では,歌詞の意味を考え,音楽の楽しさを他の人にも伝えられるように歌うことを課題にしてきました。本番は,緊張しながらも自分たちが楽しんで歌を歌うことができました。歌う楽しさを聞いている人にも伝えることができるように,これからも様々な歌の練習に取り組んでいきたいと思います。

ミニ音楽集会

画像1 画像1
 2年生は音楽集会に向けて「音楽のおくりもの」というリズミカルな曲を毎日練習しています。休符の感じ方や,息継ぎの仕方など,まだまだ課題はありますが,大きな声でのびのびと歌える子が増えてきたように思います。
 ミニ音楽集会では「Lets sing a song」を体を揺らしながら,とても楽しそうに歌っていました。本番に向けて,これからも頑張っていきます。

生きものなかよし大作戦(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月24日(火)3時間目に、2年1組で生活科の授業研究がありました。「生き物を育てるときにどんなことに気をつけるか考えよう」というめあてで、それぞれが考えたり班で発表しあったりました。2年1組で飼っていためだかが死んでしまった原因を考えることを通して、これから班で飼う生き物の育てるときに気をつけることについて考えました。

日曜学級「おはなしロボットを作ろう」

画像1 画像1
 2年生は日曜学級で,空き箱や空き缶,牛乳パックなどを使って「おはなしロボット」を作りました。45分という短い時間ではありましたが,お家の方との一緒に,どんなおはなしをするロボットかを考えながら,作品を完成させることができました。中には,手では持って帰ることが難しいくらいの大作を作り上げた親子もいて,子どもたちも先生もびっくりしていました。

2年 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は心配していた天候にも恵まれ,プール開きを行うことが出来ました。1年生ぶりの学校でのプールに大はしゃぎで,冷たい水でのバタ足,頭や顔への水かけ,ワニ歩きなどをとても楽しんでいる様子でした。2年生の水泳の授業での目標は10m泳ぐです。水泳が苦手な子もまずは水に慣れることから始め,夏が終わるころには泳げるまでになれるように頑張っていきます。

東西南北4コース 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生は町たんけんに行ってきました。今回の町たんけんは東西南北の4コースに分かれて行いました。ここ最近は急に気温が上がり,暑さも心配していましたが,当日は心地よい風が吹き,気温もそれほど上がらなかったため,水筒とたんけんバックを片手に元気よく歩いて出かけることができました。
コースごとに,五条川の水神様や,河北グランド,コンビニ,薬局などさまざま建物,地域の人々,自然との出会いがありました。今後の生活科での各コースごとの観察の発表が楽しみです。

きらきらタイム2年生・5年生 「本の読み聞かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日2年生は,きらきらタイムで5年生のペア学級と本の読み聞かせを行いました。5年生のお兄さんお姉さんたちが丁寧に読んでくれる本に2年生は,体を乗り出して聴きいっていました。今日は,5年生がおすすめの本を読み聞かせてくれましたが,秋には2年生が5年生に本の読み聞かせを行います。それまでにたくさん読書して,上手く読み聞かせできるようになるといいですね。

さつまいも植え

画像1 画像1 画像2 画像2
今日2年生は,サツマイモの苗を畑に植えました。「こんなひょろひょろした苗から,ごろごろしたサツマイモがなるのか。」子どもたちからはこんな感想が飛び出しました。出来あがった時に,どんなさつまいも料理にして食べようかな,と期待に胸を膨らませる子もいました。今,国語科では「かんさつ名人になろう」の授業を行っています。ミニトマトやサツマイモ,教室で飼っている昆虫など観察するものが学校にたくさんあります。「かんさつ名人」,さらには,「さいばい名人」になる2年生の姿に期待したいですね。

体力テスト

画像1 画像1
 今日は体力テストがありました。種目は50m走,立ち幅跳び,ソフトボール投げでした。日差しの強い中での計測でしたが,体育での練習の成果もあってか,好記録に喜びの声をあげる子もいました。2年生では1年生の時に比べて,体はひと回り成長し,体力や運動能力も向上します。今回は思うような記録が出せなかった子も,くやしさをバネにして,今後の体育での成長を期待したいと思います。体力テスト後の休みの時間に,外で運動をしたいという子がいました。なんとも2年生の元気さには驚かされます。

町たんけん「大口城址公園」

画像1 画像1
 今日は,生活科の「町たんけん」で小口城址公園まで、探検バッグを片手に歩いて行き、自然を観察しました。竹やぶの下からたけのこを発見する子、群生する菖蒲の花の絵を書く子、物見台の上から公園全体の様子を見渡す子、蜂を遠目から観察する子など様々でした。中には10種類以上の植物や昆虫を観察カードに書いた子もいました。
 2年生でこれからも生活科で「町たんけん」に行く機会があります。今後も、普段学校では見ることのできない自然や人の様子を、見つけていきたいと思います。

生活科「ミニトマトを育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今,2年生の生活科ではミニトマトを育てています。プランターに土を入れ,倒れないようになえ植えを行いました。最近は気温も高くなり,ミニトマトが育つのに十分な日光もさしています。ミニトマトの観察の途中では,思わぬゲスト「ガマガエル」の登場で,大盛り上がりとなりましたが,植物だけではなく,生き物の観察もすることができました。今後,真っ赤なおいしいミニトマトが収穫できることを楽しみにしながら,毎日水やりをがんばってほしいと思います。

2年生 学校公開

画像1 画像1
 先週の金曜日には学校公開がありました。2年生になってから,はじめての学校公開ということもあり,朝からそわそわしている子もいました。1組は国語,2組3組は算数の授業でした。周囲の注目を受け,緊張しながらも手が挙がり発表できていました。今後も授業を通して,自分の意見を相手にしっかりと伝える練習を行っていきたいと思います。今回は残念ながら発表の機会を逃した子も,今後は活躍の場をお見せできることと思います。
 お忙しい中,お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

1,2年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は1年生とともに春の遠足に行ってきました。まずはじめに,学校で名刺を交換して自己紹介を行いました。それから,2年生は絵と作文で大口北小学校の紹介を行いました。緊張しながらも,はっきりと大口北小学校のよさを伝えることができていました。その後,1階から4階まで,1年生の手を引き各教室や施設の紹介をしながら学校探検を行いました。
 その後は1,2年生ともに待ちかねていた余野中央公園へと出発しました。1年生の手を引きながら歩いて行く姿は頼もしいお兄さんお姉さんに見えました。公園にあった丘から伸びる長いすべり台は大人気で,階段に長い列を作っていました。たくさん運動して,おなかをすかせた後のお弁当の時間はとても幸せそうでした。その後も,元気に遊び学級ごとで写真も撮ることができました。帰り道は,少し疲れた様子ではありましたが,交通安全の約束を守り,1年生を学校までしっかり連れて行くことができました。
 2年生にとって,この春の遠足は去年の春の遠足とは立場が変わり,お兄さんお姉さんとしての役割を意識できた1日だったのではないかと思います。1年生との親睦を深めることもでき,楽しい遠足となりました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562