最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:129
総数:888472
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『僕らが留守を守る!』

 今日は,5・6年生は遠足に行かずにお留守番でした。

 校舎の東端にある職員室前の廊下を掃除する子どもたちが,校舎の西端にある3年学習室までそうじしていました。

 北小学校の廊下は全長約150m!

 子どもたちは一生懸命,端から端まで雑巾をかけてくれました。

 体力が続かず倒れ込む子どもたちの様子は,愛おしく感じました。

 きれいな廊下にしてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旗が揚がりました!

画像1 画像1
 火曜日から、27年度前期の委員会が始まりました。
運営委員の仕事の一つに旗揚げがあります。

6年1組の運営委員の4人。
気合い十分だったのですが…
ここ最近はあいにくの空模様。雨が続きなかなか揚げることができませんでした。

そしてついに!
今日、旗が揚がりました!

3枚の旗が青空にすがすがしく、はためいていました。

運営委員さん、ご苦労様でした!

『つないで,つないで』

 今年度から,教科書の内容が少し変わりました。

 「話す・聞く」の具体的な目標が,教科書に明示されています。

 最初の学習は,「発言をつなぐ」ことを目標にしたゲームです。

 子どもたちは質問をつないで,制限時間内で質問数の多さを班対抗で競いました。

 身を乗り出して友達の話を聞く子。

 作戦タイム後に,机を取り除いて,友達との距離を縮めて話を聞こうとする班。

 子どもたちは自分たちの力で,質問数を増やすための工夫(=話を聞くときの望ましい姿勢)をしました。

 「自ら考え,実行する子」へと,成長してくれることでしょう。
画像1 画像1

『好奇心をもつことから始まる…』

画像1 画像1
 6年生の理科の授業は,担任と理科専門の先生とで行います。1回目は,理科の学習の進め方について学びました。

 1 問題を見つける。
   (気になることを見つける。)
 2 結果を予想する。
 3 調べ方を考える。
 4 実際に調べる。
 5 結果を記録する。
 6 記録したものを整理する。
 7 整理したものを,自分なりにまとめる。
   (1の問題に対しての答えになっているのかを確認。)

 これらを意識して,理科の学びを深めていきます。

『頼りにしてます!』

 6年3組は,学級委員を決めました。

 男子は4人。女子は2人が立候補しました。

 彼らのやる気が何より嬉しく思いました。

 結果は……。

 男子は決戦投票で,19対16。

 女子は18対17。

 どちらも僅差でした。

 みんなが頼りにできる人が多くいることを心強く感じました。

 彼らが中心となって,学級を引っ張っていってくれることでしょう☆
画像1 画像1

『みんなのために…。』

画像1 画像1
 委員会や係活動がそれぞれの学級で決まり始めています。

 希望が多数いた係活動。

 どのように決めるのかな?と見ていると……。

 3人の子がすっと友達に譲りました。

 友達のために自分の気持ちを我慢する,彼らの姿に感心しました。

『新しい出会い。』

 6年生の算数の授業風景です。

 今年から北小にみえた先生が,少人数指導で算数を教えます。

 自己紹介では,「自ら考える力」の大切さのお話を聞きました。

 最後に「考える力」を鍛える問題を出題されました。

 『ゴム管(ホース)に白いビー玉と赤いビー玉が入っています。白いビー玉を出さずに,赤いビー玉を取り出してください。ただし切ってはいけません。』

 ……答えは,お子さんにお聞きください☆
画像1 画像1

『北小学校を引っ張る!』

 6年生の話を聞く姿勢です。

 自然と話し手に正対します。

 背中に定規が入ったように,きれいな姿勢です。

 態度で北小学校を引っ張ります。
画像1 画像1

『行動で示す…』

 離任式の朝,有志の6年生の子が校舎内を掃除してくれていました。

 転任してしまった先生方に,きれいな学校を見てもらおうと黙々と作業していました。

 気持ちを伝えるためには,行動で示すしかありません。

 彼らの気持ちはきっと,転任された先生方に伝わったことでしょう。
画像1 画像1

『飛翔!』

 6年生の合唱練習と学年集会の様子です。

 合唱練習では,自然と指揮者の方に体を向けて歌いました。

 学年集会では,自然と体操座りをして,話している先生の方を向いて話を聞きました。

 どの活動の場面を切り取っても,やる気がみなぎっている6年生でした。

 学年通信のタイトルのように,子どもたちが大きく羽ばたく1年間になることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562