最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:211
総数:882874
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

しん1年生と あそんだよ ♪

 2月4日に入学説明会がありました。保護者の皆様が説明会に参加されてみえる間に,1年生は,幼稚園,保育園のお友だちと交流会をもちました。交流会では,大口北小学校の行事を紹介したり,歌や鍵盤ハーモニカの演奏を披露したり,すごろくで遊んだりしました。新1年生が入学して,お兄さん,お姉さんになる日を,1年生一同楽しみに待っています。
画像1 画像1

「きたっ子 はっぴょうかい」のれんしゅう がんばってるよ!

 1年生も,他の学年と同じように,毎日,北っ子発表会の練習をしています。はじめは小さかった声も動作も,練習のたびに少しずつ自信が付いてきて,どんどん上手にできるようになりました。本番当日,1年生全員で,いい演技ができるように,ぎりぎりまで練習を頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1

「あきみつけ」にいってきました。

 11月2日に予定していた生活科の「あきみつけ」でしたが,あいにくの雨。仕切り直して5日に行ってきました。大きなドングリや,きれいに色付いた落ち葉をたくさんひろうことができて大満足の子どもたち。白山神社では,くりを見つけた子もいて,今夜は栗ご飯とはしゃいでいました。学校へ帰ってきてからは,拾ってきたドングリや落ち葉をよく見て,気付いたことを生活科のワークシートにまとめる学習をしました。今後は,ドングリロケットやドングリコマを作って,楽しみながら秋を感じる学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6ねんせいに ほんをよんであげたよ

画像1 画像1
 10月22日のきらきらタイムに,6年生に本の読み聞かせをしました。1学期に6年生に読んでもらったお返しに,今度は1年生が読んであげる番でした。どの子も毎日練習を重ね,6年生にお話が伝わるように一生懸命頑張りました。やさしいお兄さん,お姉さんは,恥ずかしくて小さな声しか出せなかった1年生の声も,耳を澄ませてちゃんと聞き取ってくれました。

秋の遠足 東山動物園

画像1 画像1
 秋の遠足で,東山動物園に行ってきました。
 イケメンゴリラのシャバー二くんは,残念ながら顔を見せてはくれませんでしたが,子どもたちは,サイ,ゾウ,ライオン,キリン,ペンギン,リス,サル,ワニ,ヘビなど,たくさんの動物を,興味深そうに観察していました。
 動物園の中を2時間半ほど歩き,エネルギーを使ったためか,お弁当をモリモリ食べ,帰りのバスの中で眠りこけている子もいました。

生活「むしを さがそう」

 秋晴れのもと,わかしゃち公園へ虫探しに行ってきました。
班で力を合わせて,おんぶバッタやコオロギ,トンボ,クモ,チョウなどを見付け,よく観察し,ワークシートに描きました。
 帰りには,ススキやじゅず玉,コスモスなどの秋の草花の観察もでき,ヌスビトハギを帽子に付けて帰ってきた子もいました。
 秋風が心地よい一日でした。
画像1 画像1

雨にも 負けず!

 雨天が多く,運動場を使っての練習が思うようにできなかった今年の運動会ですが,子どもたちは,限られた時間の中で,精一杯もてる力を出しきって練習に臨んでいます。
 本番でも,練習の成果が十分発揮できるように応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

国語「ゆうやけ」

 1年生では,今,国語「ゆうやけ」の授業に力を入れています。
金曜日,月曜日,火曜日と授業研究を行いました。
一生懸命考え,ワークシートに書き込み,友達同士で伝え合いました。
自分とは違う友達の考えに耳を傾け,自分の考えを深めることができたと思います。
画像1 画像1

しゃぼんだまで あそんだよ!

 生活科の「みずで あそぼう」の学習で,シャボン玉をしました。ストローの先を切って広げ,勢いよく吹いたり,そうっと吹いたりして,できるシャボン玉の違いに気付くことができた子もいました。うちわを使って,いっぺんにたくさんのシャボン玉を作ることにも挑戦し,シャボン液でベタベタになりながらも,思いっきり楽しんでいたようです。夏休みも,思い出深い楽しいものとなりますように,担任一同心から願っております。
画像1 画像1

楽しいプール開き

 6月15日(月)の3時間目にプールに入りました。天気に恵まれ,冷たい水が気持ちのよく感じるいいプール開きでした。
 遊びを通して,少しずつ水慣れさせていきたいと思います。
画像1 画像1

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月5日、1年保護者の給食試食会を行いました。教室で子どもたちが給食の準備をする様子や給食を食べる様子を参観していただいた後に、6年生の教室で北っ子と同じメニューの給食を、試食していただきました。試食後には、給食センターについて、センターの所長様からお話をしていただきました。
 保護者の皆様、たくさんのご参加、ありがとうございました。

じょうずになったね  おそうじの時間

画像1 画像1
 1年生のお昼の掃除の時間の様子です。
左上の6年生と比べても変わらないくらいしっかりとお掃除に取り組んでいました。廊下のぞうきんがけも「たったったー」と軽快に走る感じです。廊下がぴかぴかになりましたよ。ぞうきんをしぼる手も頼もしくなってきた1年生です。

きらきらタイムに本を読んでもらったよ📚

 5月21日(木)のきらきらタイムに,ペア学級の6年生に絵本を読んでもらいました。一人ずつ丁寧に読んでもらった本と,お兄さん,お姉さんのやさしさは,1年生の心に沁みわたり,心の栄養になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

≪わくわく がっこうたんけん≫

 5月19日(火)と20日(水)に,生活科の学習で学校探検に行ってきました。他学年の授業の邪魔をしないように気を付けて行ったつもりが,,,理科室の骨格見本や,図工室の電動のこぎりに驚き,ちょっと声が出てしまった子もいたようです。校長室や職員室,スタジオなど,普段入れない所も見学し,見学した場所にあった物を絵に描いてきました。たくさんの教室を班で手分けして見学してきたので,これからの生活科の時間に,見学してきたことを発表し合い,深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会で,お兄さん,お姉さんと遊んだよ!

 「1年生を迎える会」が開かれ,たくさんのお兄さん,お姉さんとゲームをしたり,クイズに答えたりして親睦を深めました。1年生は,全校の前で緊張しながらも,自己紹介をし,自分の好きな物を発表しました。1年生の胸には,6年生から贈られた素敵なペンダントが,輝いていました。
画像1 画像1

きらきらタイムに6年生と遊んだよ!

画像1 画像1
 4月23日(木)の給食後の「きらきらタイム」に,6年生に遊んでもらいました。
1ー1と6ー1,1ー2と6−2,1−3と6−3がペア学級になり,鬼ごっこやジャンケン列車で楽しく遊びました。これから1年間いろいろな活動をともにして,交流を深めていきます。

1年生 掃除がんばります

画像1 画像1
 1年生の掃除も少しずつ始まりました。6年生のお兄さんお姉さんたちの後に続いて、慣れないほうきやぞうきんがけに挑戦中です。
 ふと廻りに目をやると、階段の隅のほこりまで丁寧に掃除する姿や、協力して廊下掃除に取り組む姿がありました。
 素敵な北っ子たちの姿を見て、心の中も今日の天気のようにさわやかになりました。

初めての給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(月)、1年生にとって、北小学校で初めての給食がありました。メニューは、子どもたちの大好きなカレーライスと、甘くておいしいカボチャコロッケ、やさしい和風味のキャベツのツナサラダです。1年生の教室では、4時間目の途中から給食の準備を始めました。おかげで、おいしい給食をもりもり食べる時間がありました。あるクラスでは、おかわりをしようと、前に並んでいます。また、あるクラスでは、食缶の中のカレーもご飯もサラダも全部食べて、空っぽになっていました。いっぱい食べて、体も心も大きくなりましょう。
 

自分の身は自分で守ります

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月10日(金)1年生は、北小学校で初めての避難訓練をしました。地震の発生を知らせる放送が入ると、それまでしていたことをさっとやめて、放送と先生の指示のようにさっと机の下に入りました。机の脚をもって、揺れや落下物から身を守ります。運動場に避難した後も、素早く整列できました。

はじめての学級活動

画像1 画像1
 入学式から教室に戻った1年生は、それぞれのクラスで学級活動を行いました。保護者の皆様に手伝ってもらいながら、子どもたちは配布物の確認をしたり、明日の連絡を確認したりしました。入学記念の写真撮影もあり慌ただしい時間でしたが、子どもたちはどんなことにもきらきらした瞳で真剣に取り組んでいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式 着任式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562