最新更新日:2024/04/26
本日:count up65
昨日:231
総数:882716
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

たこやきパーティ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日で5年生が終わります。5年2組は,たこやきパーティをしました。具は,ウィンナー,コーン,チーズ,そしてもちろん,たこです。自分の好きな具を入れて焼きました。一人一人が竹串を手に,ひっくり返すタイミングを窺います。一番の人気は,チーズ入りのたこ焼きでした。みんなで協力しながら,おいしいたこ焼きを食べて,大満足でした。たこ焼き器を提供してくれたみなさん,ありがとうございました。

お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組のお別れ会は,ミニ運動会でした。男子と女子に分かれて,3種目に挑戦しました。1種目めは2人3脚です。男子の2チームが圧倒的な速さで,びっくりしました。2種目めは,フラフープの中に何人入れるかの勝負です。うまくバランスをとりながら,10人以上入ることができました。3種目めは,障害物リレーでした。遊具を使って,くぐったり,跳んだりしました。結果は,男子の勝利で,折り紙のプレゼントをもらいました。

はじめての校内放送

 放課の5分前放送でも、6年生に代わり5年生の姿が見られました。初めての取組に少し緊張しながらも全校に呼びかけを行うことができました。
 すぐには変わらなくても、活動を継続していくことで、全校児童の意識を変えていきたいですね。
画像1 画像1

いつもと違う!?

画像1 画像1
画像2 画像2
 北小改革プロジェクトのもと、6年生が校門の前に立ち、あいさつを行っています。今日は、その様子がいつもと少し違いました。
 6年生の思いを引き継いだ5年生が参加していました。その数はまだ多いとは言えませんが、「もっと誘ってくる」という頼もしい声も聞くことができました。よい伝統が引き継がれていくと感じた、すがすがしい朝でした。

きらきらお掃除隊

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在6年生が北小改革プロジェクトを行っています。それを引き継いでほしいという6年生の思いのもとで、5年生も動き始めています。
 ろうかや、階段、トイレなど全校が使う場所を率先して掃除しています。まだまだ規模は大きくありませんが、今後奉仕活動の規模を広げていきます。

2年&5年 きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年生と5年生で行う最後のきらきらタイムでした。2年生が会の企画や司会進行を進めてくれました。体育館で「バナナ鬼」と「じゃんけん列車」を行い、大盛り上がりでした。
 1年間ペア学年として、仲良くしてきましたが、この一年での出会いを大切に、今後もよい関係を続けていきたいと思います。

タブレットによる環境学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は富士通株式会社の出前授業による環境学習を行いました。タブレットで行う授業だということもあり、興味津々の子ども達でした。「エコロジカルフットプリント」の学習を行い、どれだけ人間が地球の自然環境に依存しているかを学びました。
 地球温暖化問題を理解しつつも、なかなか身近な所から行動できていないのが子ども達の現状でした。一人一人が環境保護への取組を掲げ、今日から始めようという約束をしました。これからの社会を担う子ども達には、環境を守る意識ももって生活してほしいです。

楽しい英語劇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年2組は、6年2組から英語劇への招待を受けました。そして、6時間目に多目的室で、6年生の英語劇を見ました。英語劇のベースは桃太郎でしたが、マリオやドラゴンボールのスーパーサイヤ人が登場するなど、各グループが趣向を凝らして演じていて、とても楽しそうでした。また、日本語を一切使わず、今までに学習した英語だけを使った英語劇だったことにも感心しました。来年は、自分達が演じるのかと興味津々の5年生でした。6年生のみなさん、ありがとうございました。

エプロン完成!

 3学期になって取り組んできたエプロン作りが完成のときを迎えました。
アイロンをかけ、しつけをしてミシンをかける・・・・・・だんだん上手になって、作業が速くなってきました。完成したエプロンにポケットを付けたり、アイロンプリントシートを使って模様を付けたりと工夫する人もいました。
 完成したエプロンは、これから調理実習で使っていきたいと思います。
画像1 画像1

煙体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日5年生は、丹羽消防署の職員の方のご指導のもと、煙体験を行いました。火災時に本当に恐ろしいのは火ではなく、煙であることを知りました。実際に白煙を通り抜けてみると、視界が奪われ前後が分からなくなる児童や、煙の多さにむせる児童もいました。実際の火災においても落ち着いて、姿勢を低く行動することの大切さを学びました。

「レッツ!ボディーパーカッション!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年全体が、動きも心も一つになることを目標に今日まで練習してきました。5年生は演劇に加え、「ボディーパーション」、「カップス」、「合奏」、「アカペラ」、「ダンス」を取り入れたバラエティに富んだパフォーマンスを行いました。学校だけでなく、家庭でも繰り返し練習を行った子もおり、度重なる努力の成果が今日のパフォーマンスに表れていたように思います。最後は客席を巻き込み、大きな手拍子でフィナーレを迎えることができました。
 お忙しい中、足を運んでいただいた保護者の皆様ありがとうございました。今日まで頑張ってきた5年生の皆さん、最高のパフォーマンスをありがとう。おつかれさまでした。

演劇指導

画像1 画像1
 5年生は「劇団うりんこ」の西尾先生から,劇を一度見て気付かれた点を教えていただきました。演技をしている相手の方をまず見ること,相手の方を見て相手の気持ちを考えると自然と体が動くようになることなどを教えていただきました。その後,場面ごとにいろいろアドバイスをしていただきました。北っ子発表会まで後1週間,教えていただいたことに気を付けて頑張って練習をして完成度を高めていきましょう。

一面の雪

画像1 画像1
 暖冬だと安心していたら、突然の寒波襲来。でも、大人と違って子どもたちは、大喜びです。雪だるま作りや雪合戦など、大いに雪の日を楽しみました。雪合戦では、至近距離からねらわないこと、顔や頭をねらわないこと、集中攻撃をしないことなどを事前に注意して、楽しく雪遊びを行いました。

白熱!雪遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「先生!雪合戦やりますよね?」「安心してください。やりますよ。」
こんな会話があり、5の1は二時間目の予定を変更して、雪遊びを行いました。巨大な雪だるまを作る子や雪合戦に燃える子、先生を埋めようとする子など様々でした。始まる前は、寒さを心配する子ども達でしたが、終わってみると汗をかくくらいに動き回った1時間でした。

エプロン作り

画像1 画像1
 5年生はエプロン作りを進めています。アイロンをかけ、まち針をうち、しつけ縫いをして、ミシンで縫います。だんだん針をもつ手つきも慣れた感じになってきました。ミシンかけも大丈夫かな。

力強く一年の目標を

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日5年1組では、新年あけて初めの書写がありました。いつもは、お手本通りに書いている毛筆ですが、今日は思い切って今年1年間の目標を習字紙に自由に書きました。
 学校生活での決意や習い事、趣味など幅広い視点から目標が書いてあり、成長していきたいという前向きな思いを筆にこめました。中には、「一獲千金」「運気上昇」などユニークな内容の物もあり、自分とは違う友だちの目標を見て楽しむことができました。目標が願いで終わることなく、現実のものとなるように努力していきたいですね。

5年生 七宝焼き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日5年生は、七宝焼きアートヴィレッジの方々のご協力により、七宝焼体験を行うことができました。昨年、七宝焼きに関する学習を行いましたが、実際に体験を行うのは初めての児童ばかりでした。担任も体験させていただきましたが、特殊な塗料で色付けをするのは、簡単ではありませんでした。800度を超える高温の窯で焼き上げました。児童の作品を見た他学年の先生が、5年生の作品のクオリティに驚くほどよい出来でした。家に持ち帰っても、思い出の品になる作品作りができたのではないでしょうか。
 七宝焼アートヴィレッジの皆さんありがとうございました。

5年3組 エプロン作り

 今日は、5年3組がエプロン作りに取りかかりました。
まずは裁断。皆、真剣な表情で、慎重に裁断しています。布を切るはさみの音が心地よく響きます。裁断のあとはアイロンかけ。やけどしないように気をつけて。
 冬休みの宿題は、アイロンかけの練習としつけ縫いのためのなみ縫い練習ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカーロボ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では、理科の時間に「電磁石の性質」のまとめとしてサッカーロボ作りを行いました。配線や、磁石の向きに気を付けながら組み立てました。ものづくりが得意な子が困っている子に教えてあげたおかげで1時間で作り終えることができました。残りの1時間ではサッカーロボットを使い、サッカーゲームや相撲を行い、とても楽しそうでした。
 

しつけしましょう。  エプロン作り2組

 しつけ、といっても「躾」ではありません。お裁縫のしつけ縫いのことです。今日は、5年2組がエプロン作りに取りかかりました。
 まずは慎重に裁断です。裁ち切りばさみで、線に沿って丁寧に裁断します。ぬいしろをアイロンがけして、まち針を打ちます。目のあらいなみ縫いで、しつけ縫いをします。「一本どりってなんだっけ?」「返し縫いはどうやればいいの?」以前の手縫いの練習を思い出してね。
 ミシン縫いは3学期に行います。冬休み中に、しつけ縫いの練習やミシンかけの練習をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式 着任式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562