最新更新日:2024/05/10
本日:count up55
昨日:211
総数:885069
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『江戸時代からの来校者』

 北小学校に家康がいらっしゃいました。

 教科書には載っていない逸話も交えながら,楽しく戦国時代から江戸幕府の成立までの歴史を教えていただきました。

 各教室にも訪問していただき,子どもたちの感想をじっくり聞いていただけました。

 その感想に対して鋭い質問をなさる家康。

 戸惑いながらも必死に答える子どもたち。

 歴史の学習だけでなく具体的に発言することの大切さにも気付かせてくれた,「教育者家康」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『はじける笑顔』

 運動会予備日のため,給食ではなくお弁当による昼食となりました。

 誰1人忘れることがなかったことから,お弁当が楽しみで仕方ない子どもたちの思いを感じました。

 子どもたちのはじける笑顔は,保護者の方の愛情を感じたから出てきたものでしょう。

 保護者の皆様,朝早くからのお弁当の準備,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『見よ!最高学年の走り!!』

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度は,雨ばかりでリレーの練習時間が例年よりも,極端に取れませんでした。

 そのような状況だったのにもかかわらず,子どもたちのバトンパスは見事なものでした。

 ここ一番の集中力はこの学年の強みです。

 この集中力を,どんなときでも発揮できる学年にしていきます。

『感謝の心を込めて…。』

 最後の運動会。

 やり切りました。

 これまで育ててもらった家族への感謝の気持ち。

 しっかりこもった演技でした。

 組体操を通して成長したこと・学んだことを,日頃の学校生活でも生かしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『成長した姿を見せるとき…』

 いよいよ本番を明日に控えました。

 どうやら天気も回復に向かい,運動会は無事開催できそうです。

 小学校生活最後の運動会。

 おそらく生涯でも最後の組体操。

 組体操の練習を通して,子どもたちは大きく成長しました。

 物事に取り組む姿勢が変わりました。

 ひとつのことに全力に取り組む姿を,ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『雨雲ニモマケズ』

 天気の良かったシルバーウィークが一転…。

 あいにくの天気でした。

 それでも,6年生の練習時間にはほとんど雨が降らず,計画通り練習を進めることができました。

 残された練習日はあと1日。

 少しでも演技に磨きをかけていきます。
画像1 画像1

『天気も味方に☆』

画像1 画像1
 6年生の下見が2時間目に行われました。

 昨夜の予報では,下見はできないだろうと思っていました。

 しかし,天候が回復!

 職員で運動場の水抜きをして何とか下見ができました。

 2時間目では,運動場の土はまだ湿っている部分もありました。

 そのような状況でも,集中して下見に臨みました。

 体操服の汚れは,子どもたちが頑張った証拠です。

 保護者の皆様には,毎日の洗濯,本当にお世話をかけております。(今日は,いつもより汚れがひどいかもしれません…。)

 支えてくださる家庭があるからこそ,子どもたちも頑張れます。

 本当にありがとうございます!
画像2 画像2

『過去最高の…』

 今日の組体操の練習は,練習が始まって以来最高の練習となりました。

 全員が集中しました。

 全員が演技を成功させることに心をひとつにしました。

 そのおかげで,初めて全ての技を通して行うことができました。

 演技後,友達同士で感想を述べ合ったときには,達成感から自然と笑顔がこぼれました。

 素敵な瞬間でした。


 残りの練習日はあと3日…。

 6年生,一丸になって頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『仲間』

 久しぶりに練習に参加した子に,場所を丁寧に教えてくれる子たちがいました。

 彼女たちの動きを見守る優しい目。

 リードしようとつないだ手。

 そして,本人もその優しさに応えようと一生懸命に取り組む。

 会話はなくても,温かい心のキャッチボールが行われていました。
画像1 画像1

『初めての運動場!』

画像1 画像1
 6年生の組体操練習はこれからの天候が危ぶまれるため,予定を1日前倒しして運動場で練習を行いました。

 体操服の汚れを気にする子。

 手をすぐに払ってしまう子。

 足を痛がってしまう子。

 初めての運動場は課題がいっぱい見つかりました。

 しかしながら,体育館で覚えた位置を運動場でも迷うことなく移動できました。

 ポテンシャルは,やはり高い6年生です。

『組体操の練習で成長したこと…。』

 6年生の組体操の練習はいよいよ音楽に合わせて行い始めました。

 しかし…

 相変わらずのおしゃべり。

 成功率が上がらない複数人で行う技。

 「自分自身を成長させられているでしょうか?」

 伸び悩んでいます。6年生ピンチです!

 1人1人が組体操の成功だけに集中できたとき,自分自身の成長につながる光が見えると思います。

 写真からは集中している子も多く見られます。

 頑張れ6年生!

 成長しよう!
画像1 画像1

走れ!跳べ!投げろ!  陸上記録会練習

画像1 画像1
 今日から選手候補のみなさんが、それぞれの種目の練習に取り組んでいます。
 50m走では、足のあげ方や腕の振り方など、速く走るための体の動きを確認しながら練習しています。
 ソフトボール投げでは、ボールの持ち方、腕の振り方を確認しました。
 走り幅跳びは、記録を伸ばすための助走を意識して、繰り返し跳んでいました。
 走り高跳びは、助走を合わせて、高く跳ぶために体を引き上げることを意識しました。

 それぞれ自分の記録を更新すべく、先生方のアドバイスに耳を傾け、熱心に練習しています。運動会練習の疲れの様子を感じさせないみなさんの姿は、夕暮れの光の中で輝いています。

画像2 画像2

『実感を伴った学び』

画像1 画像1
 6年生の理科の授業の様子です。

 月と太陽と地球の位置関係から,月の満ち欠けの様子を学びます。

 教科書の写真や映像だけではなかなか理解が難しい内容です。

 体育館を暗くして,月の模型に,太陽に見立てたスポットライトを当てると…。

 館内が歓声につつまれました。

 実際に見て,体感することの大切さが改めて分かる授業でした。

『いよいよ大技の練習へ…』

 6年生の組体操は今週末までに,隊形移動を含めて始めから終わりまで通すことを目標に練習しています。

 逆算すると,週の頭に難関である大技の練習をしていかなければなりません。

 大技のコツを映像でしっかりとチェックします。

 今年は過去最高の高さとなる技も行います。

 ご期待ください!
画像1 画像1

『情報モラルを知る。』

画像1 画像1
 6年生は,「情報モラル」について学ぶ授業を行いました。

 「モラル」って何?という子どもたちの疑問から始まり,携帯電話やパソコンの使い方次第では,自分の身が危険にさらされることもあることまで知りました。

 子どもたちの興味関心がある携帯電話。今日のことを忘れず,危険性を十分に知ったうえで,将来使用してほしいと思います。

『組体操でも学び合い』

 組体操の練習でも子どもたち同士の会話を大切にしています。

 子どもたち同士の言語表現の方が,教師が指導するよりも的確に技のコツを伝えられることがあります。

 今日は複数人で行う技の上に乗る子が,土台の子にアドバイスする場面が多く見られました。

 その甲斐あって,練習は計画通りに進みました。

 子どもたちの頑張りに拍手です!
画像1 画像1

『流れをつくる☆』

画像1 画像1
 運動会の練習が始まる3分ほど前の様子です。

 早く来た子が自主的に静かに整列して並びました。

 すると,その後に来た子たちもすっと静かに整列を始めました。

 見本となる行動を見せてくれた早く来た子。

 その様子を見て自分のすべき行動が分かり動くことができた子。

 共に素晴らしい行動でした。

『集中力』

画像1 画像1
 6人技の練習に入りました。

 ピラミッドを繰り返しつくる中で,自然と口数が減っていきました。

 口数が減ることに比例して,技の成功回数が増えました。

 体育館に張り詰めた空気が広がりました。

 練習開始と共に,今日の練習終盤のような空気をつくり出せる。

 そのような集団に成長していきたいと思います。

自由研究発表会

画像1 画像1
6年1組の自由研究発表会のようすです。

傾聴すること
リアクションをかえすこと
コメント(質問)を必ずいうこと

3つのめあてをもって、取り組みました。

前のめりになって聴いたり、たくさん質問をしたり、
さりげなく、発表者の子の資料をもってあげたり、
発表者への思いやりに溢れた温かな時間になりました。

オリジナリティ溢れる、熱心な研究にも感心しました。
画像2 画像2

『心構え』

画像1 画像1
 組体操の練習は素足で行います。

 体育館で脱いだ上履きが,きれいに整頓されて置かれていました。

 練習に取り組む意気込みや,組体操への思いが伝わってきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式 着任式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562