最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:121
総数:883020
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

合奏に向けてのパート練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達に弾き方を教えてもらったり,リズムを確認しながら合わせたりして,練習に励んでいます。友達と協力して作り上げていく過程を楽しんでいる様子がうかがえました。

1年間の音楽学習の締めくくり

 音楽の時間は,合奏の練習をしています。
 今は,パートごとに分かれて,練習中。
 残り時間は少ないですが,頑張っています。素敵な合奏を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生からのペンダントの贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生が教室に来て送る会に向けてペンダントをプレゼントしてくれました。手作りのペンダントには、同じ通学班の在校生からのたくさんのメッセージが書かれていました。ぎっしり書かれた言葉を読み、感動している様子でした。いよいよ自分たちが卒業するという実感がわいてきたようです。

わたしはエンジニア オリジナルおもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間にはコンデンサーを使ったおもちゃ作りを行っています。一人一人が作りたいものを考えて設計図を書き、材料集めまで行いました。モーターを使った観覧車や物を運べる電動カー、コーヒーカップのように回るおもちゃ、ロボットなどバリエーション豊富で個性豊かなおもちゃが出来上がりました。細かく回路を組み合わせて複雑なおもちゃを考えている子もいました。未来の天才エンジニアが生まれるかもしれませんね。

自分で考えた 世界で一つのおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、6年生の理科は、電気のモーターやコンデンサーを使ったおもちゃ作りを行っています。いろいろな材料を付け加えて、光ったり動いたりするおもちゃを作っています。周りの子の作ったおもちゃも参考にしながら、真剣に作業に取り組んでいました。世界で一つだけのおもちゃです。

卒業証書 授与練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式まで残り2週間を切りました。当日に向け、合唱練習や証書の授与練習を行っています。慣れない証書の授与ですが、待つ姿勢や歩き方にも気を付けて各学級練習に取り組んでいます。呼名では、体育館に響き渡るくらいの大きさを目指していきます。卒業に向けて慌ただしい日々が続きますが、最高学年にふさわしい生活態度で最高の思い出作りをしていきます。

磨きます!

 教室の油ぶきを行っています。翌日の朝、からぶきで磨き上げると、光ってきます。きれいな床になるように、交代で磨き上げました。力を入れて磨いたので、手が痛くなるほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校生活最後の外国語活動

 昨日が、小学校生活最後の外国語活動でした。将来なりたい職業やなりたい理由を尋ね合う授業でした。歌で楽しく質問の仕方や答え方を覚えた後、女子3人、男子3人に職業を聞いて回りました。授業が終わってからは、カイラ先生とお話したり、腕相撲をしたり、楽しい放課になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 最後の会食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とうとう、昨日が最後の会食会のグループでした。3回目ともなると、リラックスした雰囲気で、楽しそうに食べていました。でも、昨日のメニューは、救急カレー。レトルトパックに入ったカレーです。教室に帰ってくると、「パックの口を開ける時、失敗しないように、すごく緊張した!」と言っていました。校長先生の前で、失礼があってはならないと、がんばっていたようです。

3学期お誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では、パーティー株式会社によって、10月〜3月までまとめてお誕生日会が開かれました。あいかわらずの素晴らしいクオリティの手作りプレゼントが誕生月の子にプレゼントされていました。見えない努力にただただ拍手です!
 後半はしっぽ取りを行いました。担任も混ざって全力のしっぽ取りでしたが、素早い動きの子ども達による連携プレーには敵いませんでした。最高に楽しめましたね!企画してくれた会社のみなさんありがとう!

美化委員会、がんばっています。

 美化委員会では、先週、「おそうじGO]というキャンペーン活動を行っていました。教室の普段やらない場所の掃除を毎日一か所ずつ行い、美化委員が点検しました。全学級がすべての場所をクリアし、今日の委員会で賞状を作りました。みんなで文章を考え、ポイケモンに色を塗って、出来上がりです。来週の月曜日に、各学級に渡しにいく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 会食会2日目

 今日は、会食会の2日目でした。昨日の様子を友達から聞いていた子供たちは、少し余裕があるように見えました。学級に戻ってくると、昨日と同じように校長先生との会話の内容をいろいろ報告し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

始まりました。会食会。

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ6年2組も校長先生との会食会が始まりました。校長室への出入りの仕方や校長先生への質問の練習を行い、いざ、校長室へ。緊張の面持ちで始まった会食会ですが、教室にもどってきた時は、みんな笑顔。友達からの質問攻めにうれしそうに答えていました。

学年きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日6年生はきらきらタイムに、学年で体つくり運動を行いました。
 「同時発声同時動作」という活動では、指示の内容とは真逆の発声をしたり、真逆の行動をしたり、発声と行動が異なる指示に混乱する子どもも続出でした。頭と体をフルに使い、とても盛り上がりました。
 次に行った「おおかみとひつじ」という活動は、ひつじチームで協力して、巧みに動きオオカミから身を守るものでした。フェイントをかけて動く子や、長期戦になり汗だくになる子など、大盛況でした。
 卒業に向けて、また一つ思い出ができたのではないでしょうか。

6年2組、3組奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日の5、6時間目に6年生が感謝の奉仕作業を行いました。2組と3組は生垣の花がら拾いと草取りでした。どの児童もわき目もふらず、真剣に取り組んでいました。とった花がらや草は、一輪車で4杯ほどになり、その量に、本人たちもびっくり!!作業後の生垣は、すっきりきれいになっていました。

1組奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年間お世話になってきた学校に少しでも恩返しをするために、奉仕活動として1組は学校にある全てのトイレの清掃を行いました。普段なかなか手の届かない洗面台の裏や床磨き、便器の側面などを丁寧に磨き上げました。無駄な話をせず、黙々と取り組んでおり、掃除の前後では見違えるほど美しくなりました。確実に最後までやり遂げることができる子どもたち、育っています。

授業参観 〜6年3組〜

 授業参観日の2時間目に、前後期学級委員が進行した授業を行いました。4人で分担して担当を決め台詞を考え、時間を意識して運営してくれました。学級委員さんたち、ありがとう。
 『6の3クイズ』では、1年生の頃の先生方の名前が出てきたりや今までの行事を思い出したりできました。学級のお友達クイズは、なかなか答えるのがはやくてびっくりしました。
 クイズの後は、お家の方へ感謝の気持ちをプレゼントに込めて贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食(1組)3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年1組の校長先生との会食会最終日でした。緊張しているのか教室より大人しい様子の子どもたちでした。それでも、校長先生が話題を提供してくださり、楽しく会食を終えることができました。会食は終わりましたが、6年間慣れ親しんできた小学校給食も残りわずかです。残さず感謝していただきたいですね。

1組MOMOTARO劇発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の外国語の時間は桃太郎劇の発表がありました。桃太郎のあらすじの一部を変えて英語で演じました。動物から今話題の大統領や芸人までバラエティ豊かな登場人物でユーモアあふれる劇の発表となりました。

卒業に向けての合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式まで20日を切りました。いよいよ今週からは卒業式の練習も始まります。今、あゆみの時間には卒業式の歌の練習を行っています。最後の合唱曲ということもあり、今まで以上の難易度の合唱です。でも、歌が好きで美しい歌声をもっていこの学年ならきっと最高の合唱曲へと仕上げてくれることでしょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 6年生を送る会 あんしんパトロール団感謝の会
3/7 ONE DAY 大中生
3/8 卒業生を送る会
3/9 あんしんパトロール団感謝の会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562