最新更新日:2024/05/17
本日:count up42
昨日:223
総数:888210
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

始まりました。会食会。

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ6年2組も校長先生との会食会が始まりました。校長室への出入りの仕方や校長先生への質問の練習を行い、いざ、校長室へ。緊張の面持ちで始まった会食会ですが、教室にもどってきた時は、みんな笑顔。友達からの質問攻めにうれしそうに答えていました。

学年きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日6年生はきらきらタイムに、学年で体つくり運動を行いました。
 「同時発声同時動作」という活動では、指示の内容とは真逆の発声をしたり、真逆の行動をしたり、発声と行動が異なる指示に混乱する子どもも続出でした。頭と体をフルに使い、とても盛り上がりました。
 次に行った「おおかみとひつじ」という活動は、ひつじチームで協力して、巧みに動きオオカミから身を守るものでした。フェイントをかけて動く子や、長期戦になり汗だくになる子など、大盛況でした。
 卒業に向けて、また一つ思い出ができたのではないでしょうか。

6年2組、3組奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日の5、6時間目に6年生が感謝の奉仕作業を行いました。2組と3組は生垣の花がら拾いと草取りでした。どの児童もわき目もふらず、真剣に取り組んでいました。とった花がらや草は、一輪車で4杯ほどになり、その量に、本人たちもびっくり!!作業後の生垣は、すっきりきれいになっていました。

1組奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年間お世話になってきた学校に少しでも恩返しをするために、奉仕活動として1組は学校にある全てのトイレの清掃を行いました。普段なかなか手の届かない洗面台の裏や床磨き、便器の側面などを丁寧に磨き上げました。無駄な話をせず、黙々と取り組んでおり、掃除の前後では見違えるほど美しくなりました。確実に最後までやり遂げることができる子どもたち、育っています。

授業参観 〜6年3組〜

 授業参観日の2時間目に、前後期学級委員が進行した授業を行いました。4人で分担して担当を決め台詞を考え、時間を意識して運営してくれました。学級委員さんたち、ありがとう。
 『6の3クイズ』では、1年生の頃の先生方の名前が出てきたりや今までの行事を思い出したりできました。学級のお友達クイズは、なかなか答えるのがはやくてびっくりしました。
 クイズの後は、お家の方へ感謝の気持ちをプレゼントに込めて贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食(1組)3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年1組の校長先生との会食会最終日でした。緊張しているのか教室より大人しい様子の子どもたちでした。それでも、校長先生が話題を提供してくださり、楽しく会食を終えることができました。会食は終わりましたが、6年間慣れ親しんできた小学校給食も残りわずかです。残さず感謝していただきたいですね。

1組MOMOTARO劇発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の外国語の時間は桃太郎劇の発表がありました。桃太郎のあらすじの一部を変えて英語で演じました。動物から今話題の大統領や芸人までバラエティ豊かな登場人物でユーモアあふれる劇の発表となりました。

卒業に向けての合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式まで20日を切りました。いよいよ今週からは卒業式の練習も始まります。今、あゆみの時間には卒業式の歌の練習を行っています。最後の合唱曲ということもあり、今まで以上の難易度の合唱です。でも、歌が好きで美しい歌声をもっていこの学年ならきっと最高の合唱曲へと仕上げてくれることでしょう。

ぴよぴよファイナル 〜1年間ありがとう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きらきらタイムで、1年生と6年生のぴよぴよファイナルお遊び会が開かれました。
 1年生の明るく元気な司会のもと、『進化ゲーム』と『じゃんけん列車』を楽しみました。様々な行事を共にしてきたペアの1年生との時間を楽しみながら、最後のお手紙タイムはさみしさを感じる表情も見られました。1年間ありがとうの気持ちを込めて手紙を交換しました。

6年2組 学校公開の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組の学校公開は、「6年2組おもしろクイズ」と道徳「一流の人」でした。1時間目の「おもしろクイズ」は、全員からクイズ問題を集め、前後期の学級委員が進行や司会を務めました。学級に関すること、友達に関すること、先生に関することなど、いろいろな問題がありました。最後には、家庭科の時間に制作したものを感謝のプレゼントとして、家族に渡しました。プレゼントとともに渡す手紙をおうちの人に読みながら、少し照れくさそうな子もいました。2時間目は、道徳の授業でした。「サッカー界のドン」と言われていた長沼 健さんの言葉から、人として大切なことについて学習しました

力作勢ぞろい  〜電気を利用したおもちゃ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電気を利用したおもちゃが完成しました!!
 楽しめるもの、実用的なもの、癒されるものなど様々な用途の作品が仕上がりました。

未来のエジソンたち 〜理科 電気を利用したおもちゃつくりにて〜

 理科の電気の学習のまとめの学習として、電気を使ったおもちゃを作りました。電気を音に変えブザーを作る子、電気を光に変え照明を作る子、電気を動きに変え観覧車やパンチマシンを作る子など多種多様なおもちゃが出来上がりました。数時間で、楽しめるおもちゃが完成しました。子どもたちの創造力や集中力に、未来のエジソン像が浮かびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぴよぴよお別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は1年間、ペア学年の1年生と「ぴよぴよタイム」で交流してきました。早いもので今日は最後の「ぴよぴよタイム」となりました。1年生が主になって司会進行やゲームのルール説明をしてくれました。進化じゃんけんや、じゃんけん列車では、身を寄せ合い楽しむ様子が見られました。最後には、お手紙の交換がありました。
 1年を通して、付き合う中でお互いのことがだんだんと分かり、仲が深まったように思います。今までありがとうございました。

私たちがつくる授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学校公開でした。1時間目は学活で、前期後期の学級委員が中心となって授業を行いました。「6の1これな〜んだ?」というクイズ形式で、6の1の思い出を振り返り、よい雰囲気作りをしました。懐かしい出来事や友達に関する意外な発見。大変盛り上がりました。全員でよい授業がつくれましたね。
 最後には家庭科の時間に懸命に作ってきたおうちの人へのプレゼントと手紙を渡しました。普段なかなか言えない感謝の気持ちを伝えることができたと思います。
 2時間目は国語で、「未知へ」という詩を扱いました。中学へと羽ばたいていく自分と詩を重ね、理解する授業でしたが、なかなか内容理解が難しいものでした。次回は話し合いの中でさらに深く理解していきます。
 見に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

道徳「決勝戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生、討論の授業はいつやるんですか?
 6の1では討論をすることが好きな児童が多いようです。今日は、道徳の時間にクラブチームでの少年の決断をめぐって、選手交代を「すべき」、「すべきではない」という二つ立場から討論を行いました。
 「ルールを破って勝ってもうれしくない」「ルールを変えればいい」「選手交代されなかった子の気持ちを考えると・・・
 議論は白熱していました。どちらの立場からも物事を考えられる広い視野をもっていたいものですね。

英語劇は、難しい!!

 昨日は、外国語のカイヤ先生がお休みでした。そこで、来週、カイヤ先生に見てもらうために英語劇の練習をしました。内容は、練習を続けていた桃太郎のオリジナルバージョンです。初めのグループは、はずかしがっていましたが、だんだん身振り手振りが入るようになってきました。場面がわかるような言い方や動作を考えて、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

怪力女子は誰?

 6年2組の女子の間で、腕相撲が流行っています。放課になると、「先生、腕相撲やろう。」と寄ってきます。女子の中でも、強い子は、担任にも勝ってしまいます。小柄な子や普段おとなしそうな子の中にも、なかなかの力自慢がいます。今日は、長放課に、トーナメント戦を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救助袋体験から学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、救助袋体験をしました。初め怖がっている子もいましたが、救助袋から降りてきたときは、ホッとした様子でした。
 〜子供たちの感想より〜
 ・ 救助袋は、階段などが使えなかったときの非常用のすべり台ということを知り救助の時どうすればいいかと改めて考えられた。
 ・ 救助袋体験で、救助袋の中に入るときに急いでいったらいけないということが理解でき、急がず降りることが分かった。貴重な体験ができた。
 ・ 救助袋体験で、3階から1階まで数秒で行けることに驚いた。一見、危なそうに見えて意外と丈夫で中につかむものがあり、すごく安全なものだなと思った。

校長先生との会食(1組)2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1組の会食の二日目でした。部活動への不安や中学への疑問を校長先生にお話ししました。校長先生にも苦手なことがあることを知り、苦しさを乗り越えてこそ成長があることを教えていただきました。校長先生の趣味や中学時代のお話も聞けました。

校長先生との会食(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、6年生と校長先生との会食が始まりました。少し緊張気味の児童でしたが、しだいに話も弾んできて、中学校に向けての不安を話したり、校長先生に質問をしたりして充実した会となりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 6年生を送る会 あんしんパトロール団感謝の会
3/7 ONE DAY 大中生
3/8 卒業生を送る会
3/9 あんしんパトロール団感謝の会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562