最新更新日:2024/05/07
本日:count up175
昨日:95
総数:884572
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

バレーボール交流戦(2組 VS 3組)

画像1 画像1
 先日,プロ野球の白熱した日本シリーズが行われましたが,ここ大口北小学校の体育館でも白熱した試合が行われました。

 5年2組と3組のバレーボール交流試合です。

 どちらのクラスも「オーライ!」「ナイス!」と互いに声をかけあいました。
 また応援している人も「がんばれー!」「負けるなー」と熱が入り,盛り上がる試合になりました。

 水曜日は1組 VS 2組です。

 打倒2組です。水泳大会のリベンジだ!!
 

♪きらきらタイムでの読み聞かせ♪

 きらきらタイムに,2年生に絵本を読んでもらいました。
お気に入りの絵本をかかえた2年生。
どの子もとっても一生懸命に,上手に読んでくれました。
ひたむきな2年生の姿に,とっても癒された5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いのち」について考える学習をしました♡

 5年3組では,養護教諭による「いのち」について考える学習が行われました。
災害で,「いのち」を落とした子どもの親の書いた文章なども紹介され,その深い悲しみに触れて,いのちはかけがえのないもの,自分が生まれたのは奇跡のようなものと思えた子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ノートを買うならどのお店?

 5年2組は家庭科「めざそう買い物名人!」で学校公開を行いました。

 どこでノートを買うか。

 環境面で選ぶ人,価格で選ぶ人,行きやすさで選ぶ人。

 選ぶ基準は人それぞれでもいいと思います。

 自分が満足のいく買い物ができるようになれるといいですね。
画像1 画像1

今度は平行四辺形

 5年生算数の「面積」は次々と公式が登場します。

 今日は,三角形に続いて平行四辺形の公式を導き出しました。

 平行四辺形を分解したり,移動させたりすると…

 習ったことを組み立てて新しい定理をつくるのは算数の醍醐味ですね。
画像1 画像1

遠くまで跳ぶための練習法

 5年生は体育で走り幅跳びの練習を始めました。

 助走の踏み切り,空中姿勢…気を付けるポイントはいくつかあります。

 一つずつ意識をするために練習の場をいくつか設けました。

 跳んだ後はラダーを走りながらもとの位置に戻ります。

 運動回数にこだわって体育の学習をしています。
画像1 画像1

10月学級レク ハロウィンパーティー

 5年2組月イチ恒例レク。10月は「ハロウィンパーティー」でした。

 王様は誰だゲーム,ガチャガチャ,モデルコンテスト,クイズと様々な企画が並びました。

 レク係の臨機応変さ,モデルのなりきり具合,クイズを出す雰囲気が秀逸なハロウィンパーティーとなりました。

 5年2組のレクも4回行われ,折り返しに来ています。

 後半戦もどんなレクが行われるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

工業製品の仲間分け

 5年2組は社会で「工業製品と工業生産」の学習に入りました。

 一口に工業といっても幅広いものがあります。

 食料品工業,化学工業,金属工業…

 それを掴むために,班ごとにグルーピングの活動を行いました。

 食料生産から工業生産,対象はがらっと変わります。

 どんな学びが生まれるのか楽しみです。
画像1 画像1

理科 『台風について』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業の様子です。パソコン室で台風についての調べ学習を行いました。

 久しぶりのパソコンを使った授業に子どもたちの目は輝いて見えました。

 「台風はなぜ発生するのか」「この数年台風によってどれだけの被害を受けたか」などを動画や写真、グラフを見て分かったことをノートに書きました。

 授業の時間終了ギリギリまで、パソコンを見ながら一生懸命調べている子どもたちの姿を見て、理科の先生にも褒めてもらいました。

漢字の読み方と使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語の授業の様子です。

 同じ漢字でも、様々な読み方があることに気付きました。

 「天空」「空中」「空手」の中で「からて」の読み方に苦戦しました。

 クイズ形式で、班で協力しながら、楽しそうに問題を解いている姿がありました。

 写真2つ目の問題、ぜひ解いてみてください。

♪ スポーツの秋 ♪

 朝夕,過ごしやすい気候となってきました。そう!スポーツの秋到来です。
5年3組では,体育でソフトバレーボールに取り組み,学級会でレクレーション係主催のケイドロ(鬼ごっこ)をして,たっぷり汗をかきました。たくさん動いて,その日はきっと,ぐっすり眠れたことでしょう。これから,縄跳び大会の練習にも,体育係中心に取り組んでいく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やると決めたらとことん

 掃除の時間,本来は体育館掃除の児童が,行事の関係で体育館を掃除できませんでした。

 予定を変更し,今日の掃除場所を外の体育器具庫にしました。

 運動会や陸上運動記録会が終わり若干荒れ始めていた体育器具庫。

 12人で一生懸命掃除し,うんと使いやすくなりました。

 中でも⒉人の子は昼放課も全て使い掃除をしてくれました。

 「やると決めたら最後まで」

 学校のために活躍する素敵な高学年の姿でした。
画像1 画像1

公式を導き出す

 5年2組では算数で面積の学習が始まりました。

 5年生の面積の単元では新しい公式が次々と出てきます。

 「公式を覚える,公式を使いこなすだけではなく,習ったことを組み合わせて公式を導き出す」

 単元の始めにこのような目標を持ちました。

 まずは直角三角形から。

 長方形の面積の公式を手がかりに,自分たちで公式を導き出そうと頑張りました。
画像1 画像1

やさしい味…

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組は調理実習でした。
 
 味噌汁とごはんを調理しました。

 煮干しで出汁をとって、みんなで協力してつくりました。

 そんな味噌汁を食べて、思わず「優しい味だね〜」とつぶやいてしまった担任でした。

 

今日から私もエコライフ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は秋の校外学習で、「エコパルなごや」と「電気の科学館」に行きました。
 
 地球温暖化の影響でどのようなことが今起きているか考えました。「海面上昇」「オゾン層の破壊」「動物が絶滅する」など様々な意見が出ました。

 また環境のために自分たちができることを考えました。「水を無駄使いしないこと」「エコバックを使うこと」「エアコンの温度設定に気を付けること」などの意見が出ました。
 
 どれも今日から使えるものばかりです。これからエコを意識した生活、エコライフを実践していこう。
 

仲間の姿を見て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「私は大なわ跳びが嫌いです。それは上手に跳べないからです。でもみんなが教えてくれるし、〜ちゃんならできる!と言ってくれるので、今は少し好きです。そう言ってくれると練習がんばろうかなと思えます。」

 なわとび大会に向けてクラスで話し合いをしました。

 大なわとびに対して、いろんな思いをもっている人がクラスにはいます。そんな仲間が1つにならないと目標は達成できません。
 
 子どもたちの意見から出た目標は、ここ5年間での最高記録、平成25年度 6年3組の記録1362回でした。
 
 仲間同士で温かい声をかけ、励まし合って、目指せ北小記録!!

52ch 幕の内テレビ

 社会科「これからの食料生産」のまとめとして,5年2組はテレビ番組を作り,ワークスペースをスタジオ兼中継地に見立てて放映しました。

 ニュース形式のグループが大多数だったものの,芸人を登場させたグループや,ほたて貝が登場したグループもあり,趣向を凝らした番組が勢揃いしました。

 「役割より内容」,「ネタより内容」を番組制作の段階から強調していたので,日本の食料生産の問題や解決策,自分達の考えもきちんと盛り込んだ番組も多く見られました。

 最後には,お互いのグループでどんなところが良かったか伝え合いました。

 短時間の準備で密度の濃い発表ができるようになってきた5年2組。

 身に付けた力を「下」の教科書教材を用いて,来週からさらに伸ばしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の手入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は鼓笛活動で使った楽器を手入れしました。

 次にこの楽器を使うのは4年生の子たちです。

 今まで使った楽器に感謝の気持ちをこめて手入れを行いました。

 鼓笛活動が本当に終わったんだと実感して、少しさみしい気持ちになった子どもたちでした。

ソフトバレーボールが熱い!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の体育の様子です。

 クラスでソフトバレーの試合を行いました。

 「へいへいへい!」「〜くんナイス」「どんまいどんまい」などたくさんの温かい声をかけあい、盛り上がる試合となりました。

 「互いに声を掛け合える仲間関係は素敵だなぁ」と思って見ていた先生も最後は思わず、子どもたちと一緒になって、試合に参加しました。

 また1つクラスでの素敵な思い出が増えました。

 

アートカードを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業の様子です。

 アート作品を見て自分でタイトルを決めたり、物語をつくったりしました。

 「金のすいとう」「なぞの形の目玉」などユニークなタイトルをつけました。そこから活発なグループ交流が行われていました。

 同じアートカードでも人によって、それぞれ感じ方や見方が違うことに気が付きました。
 


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式着任式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562