最新更新日:2024/05/07
本日:count up7
昨日:195
総数:884599
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

ハロウインお楽しみ会 in 6の3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お楽しみ企画部主催で,ハロウインパーテイーが開かれました。ハロウイン俳句大会、仮装大会、王様ゲーム、なんでもバスケットと盛りだくさんの企画を考え、準備をしてくれました。ドキドキ感いっぱいの「王様ゲーム」、笑顔いっぱいの「なんでもバスケットゲーム」でした。

 準備や運営をしてくれたお楽しみ部のみなさん、本当にありがとうございました。

ハロウィンパーティー

画像1 画像1
 5時間目に6年2組のハロウィンパーティーがありました。最初に宝の地図をもらい、宝や問題を探します。クイズやなぞなぞ、ジェスチャーやけん玉をやりながら、得点を集めます。意外な子がけん玉名人であることがわかるなど、新しい発見もありました。また、本当の傷口のような特殊メークをする子もいて、びっくりしました。

わたしたちの本気のお化け屋敷

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日6年1組では、会社のハロウィン企画でお化け屋敷が作られました。会社と有志のメンバーで企画されたお化け屋敷は何週間にもわたって準備され、体育館を使った大規模なものとなりました。
 会場には恐ろしい音楽が流れ、いくつもの恐ろしい仕掛けが準備されました。そして何よりも子どもが演じたお化けの仮装のクオリティの高さ!
 担任も体験しましたが、作りこまれており大満足でした。子ども達も終わった後の感想で怖かったけど楽しめたと話していました。中には大絶叫の子も。充実のハロウィンとなりました。

1年3組と6年3組のペア読書

画像1 画像1
 木曜日のキラキラタイムは,ペア学級による本の読み聞かせでした。今回の読書週間は,1年生が6年生に本を読んでくれました。自分が持ってきた本を読み終わると,友達の本と交換して読んでくれました。一生懸命な1年生の姿と温かいまなざしの6年生の姿が,とてもステキでした。

惹きこまれる絵本の世界

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の「あゆみタイム」は,メリーゴーランドさんの絵本の読み聞かせがありました。『おおかみ』が出てくるお話を集めた絵本を読んでくださいました。絵本の世界に,どんどん惹かれていく子どもたちの様子は,真剣なまなざしが物語っていました。
 

本から学ぶこと

画像1 画像1
 今日はお話メリーゴーランドさんの読み聞かせがありました。今日紹介してもらった本は「夢は牛のお医者さん」でした。この本は実話をもとにしたお話で、小学校で牛を飼い始めた経験から獣医を目指すようになる女性の話です。この本からは「いのち」の大切さや夢を追い続けることの大切さなど、いろいろなことを教わったような気がします。みんな話に聞き入っていました。

ペア読書のお返し

画像1 画像1
昨日はペア読書で6年生は1年生に読み聞かせをしてもらいました。今日はそのお礼の手紙を渡しに6年生が1年生の教室を訪れました。大きな声で「ありがとうございました」のあいさつをもらい,6年生も大きな声で「どういたしまして」を返し,ほほえましい光景でした。

ありがとう!メリーゴーランドさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間が始まりました。今日は、あゆみの時間にメリーゴーランドさんの読み聞かせがありました。本は「三びきのコブタのほんとうの話」でした。三びきのコブタは、とても有名なお話で、オオカミが悪者になっているのですが、今日のお話は、オオカミが悪いわけでもないという展開でした。途中で英語も入り、一緒に発音しました。いつも楽しいお話、ありがとうございます。

微笑ましい ペア読書(6の2と1の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のきらきらタイムは、1年生による6年生への本の読み聞かせでした。何度も練習したことを1年生の先生から伺っていましたが、どの子も上手に読んでいました。そんな1年生を優しく見つめる6年生のまなざしも素敵です。教室が、ほっこりあたたかな空気に包まれました。

ペア読書 6年1組・1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はペア読書で1年生から6年生の読み聞かせでした。今日のために1年生は読書の練習をしてきたようで、どの子もとても上手に本を読むことができました。その話を聞く6年生の表情はとてもにこやかで、和やかな時間が流れていました。

わたしだけのハンコ

 6年生は、図工でゴムのハンコ作りを行っています。6年2組は、ほとんどの児童が出来上がり、学級全員のハンコを色紙に押しました。自分の名前を彫った子、好きなキャラクターや絵を彫った子など、楽しいハンコが出来上がりました。6年生の大切な思い出の品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生からお礼のお手紙をいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1の3のペア学級の子たちから,6の3の子たちに,お礼のお手紙が届きました。
 楽しかった遊びのことやありがとうの気持ちがいっぱい詰まった,心温まるお手紙でした。裏面に似顔絵を描いてくれた子もいました。6年生の子たちは,とっても嬉しそうでした。

意見文発表会

画像1 画像1
 6年生は「よりよいし未来になるために」という題で意見文を書きました。1組ではその発表会がありました。テーマは「戦争」「人権」「環境問題」「情報社会」「国際理解」「貧困問題」など多岐にわたるものでした。話し方や姿勢に気を付けながら班の仲間と意見を交流し、お互いの意見文についてのアドバイスを送りました。次回は班の代表者による学級発表です。お楽しみに!

ペア学級 6の3と1の3の交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動「ハッピー1年生」部の企画運営により,ペア学級の6の3と1の3の子どもたちが,1時間楽しく過ごしました。
 運動場で,「こおりおに」と「けいどろ」の鬼ごっこをしました。1年生と6年生のペアの子同士で組になり,逃げたり追いかけたりしました。1年生の子のスピードに合わせて走ったり,遊具で遊ぶ1年生を温かく見守ったりする6年生らしい姿が見られました。
 1年生も6年生も,体をいっぱい動かし,汗が額にキラキラ光っていました。
 
 「ハッピー1年生」部のみなさん,ステキな企画を考えてくれて,ありがとう。
 

鉄やアルミニウムの変化たるや

画像1 画像1
画像2 画像2
 「今日は鉄とアルミニウムを塩酸に入れるとどうなるか?」という実験を行いました。「塩酸に溶ける?溶けない?」「もし溶けるならどうやって溶ける?」様々な仮説を立てて実験に臨みました。化学反応が起こり、危険の伴う実験なため、防護ゴーグルをかけて気を引き締めて臨みました。目の前で起こる不思議な反応に「おぉー!」という声が上りました。塩酸に溶かした物質を熱して取り出す実験も行い、実験結果に興味津々の子ども達でした。

ナップザック、出来上がりました!

 10月に入ってから作り始めたナップザックが出来上がってきました。一番むずかしいのは、開け口のところです。返し縫いをして、丈夫に仕上げます。去年のエプロン作りでミシンの扱い方をマスターしているので、ずいぶん早く出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時ならぬ、鉄棒ブーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今、体育で鉄棒を行っています。「飛行機とび」「地獄回り」「宇宙一周」など、今まで知らなかった技も練習しています。どの学級も、放課に練習する子がいて、みんな、できるようになった技を紹介し合っています。

8月、9月の誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組では、バースデー部が2か月ごとに誕生日会を企画しています。今回は、ドッジボールでしたが、一人一人に点数がついていて、ボールが当たると、初めに設定していた点数が相手チームの得点になります。また、審判にボールが当たってしまうと、なんとマイナス10点になってしまいます。最後まで勝ったか負けたかわからず、楽しいドッジボールでした。優勝チームにメダルの授与があったり、誕生日の子にメッセージカードがあったりして、バースデー部のがんばりが光っていました。みんなが楽しめる誕生日会、開催してくれたバースデー部のみなさん、お疲れ様でした。

卒業文集、始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会、陸上運動記録会、遠足が終わり、いよいよ文集作りが始まりました。今日は、各学級の文集委員が集まり、初めての文集委員会です。担当の先生から、仕事内容の説明を聞き、今までの文集のコピーも配られました。自分たちらしい卒業文集の完成に向けての出発です。

同じ絵でも感じ方はさまざまに

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚の美術写真から感じられることをつなげてオリジナルの物語を作りました。今日はその発表会でした。選んだ絵は同じ絵でも、そこから発想する物語の内容は人によってさまざまです。だじゃれを上手に物語に入れてくる子や、現在と過去が対比的な物語を作る子などさまざまでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式着任式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562