最新更新日:2024/04/26
本日:count up68
昨日:121
総数:883051
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

なわとびリーダー・回し手サプライズパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、お楽しみ会社によるサプライズ企画がありました。なわとび大会でお世話になったなわとびリーダーや、回し手に感謝の気持ちを伝える会です。なんでもバスケットとハンカチ落としが行われ、久々のお楽しみ会に盛り上がりを見せていました。
 
 後半には,賞状の授与やリーダー、回し手からの学級のみんなに向けての一言もありました。
 
 当日は2位というくやしい結果でしたが、こういった形で会が開けて学級の団結力が高まったことはまちがいありませんね。

合奏「ラ・クンパルシータ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、音楽の最後の授業でした。これまでリコーダーや木琴、鉄琴、低音楽器などさまざな楽器を使って練習を行ってきました。今日は、その集大成で合奏を行いました。どの楽器も他の楽器とのテンポに気を付けて楽しんで演奏していました。

研究レポートの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に、日常の素朴な疑問を本やインターネットを使って調べ学習を行い、研究レポートという形でまとめました。今日は、レポートを班の中で発表し、質疑応答や感想を発表していました。その後は、自由に他の班のレポートを見てまわり、自分の興味関心を深めていました。

サイコロのできる展開図はどれ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はさまざまな形の展開図を使ってサイコロ作りを行いました。実際に厚紙を用いて、基本的な十字型の展開図だけでなく、さまざまな形の展開図でもサイコロが作れることを確認しました。サイコロのしくみや、どの辺と辺や頂点と頂点が重なるかについても考え、空間的な思考力を養いました。

6年生を送る会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生を送る会がありました。4年生はプレゼントとして、「中学生が守る三箇条」と題して、劇を行いました。
 
 「先輩とすれ違ったら・・・」
 「授業で難しい問題が出てきたら・・・」
 「部活動で先輩のボールが飛んできたら・・・」
 あなたなら、どうしますか?
 
 そんな劇をユーモアを交えて演じました。4年生が目標とした「笑いをとる」は大成功だったのではないでしょうか。
 歌のプレゼントとして、「あなたにありがとう」を歌い、これまで6年生にお世話になった感謝の気持ちを伝えました。笑いあり、感動ありのとてもあたたかい会となりました。

2分の1成人式 第2部 4年2組

 学校公開日,4年生は2分の1成人式を行いました。
 第1部は学年全員で,第2部はクラスごとに行いました。
 4年2組の第2部の様子です。

 第2部も第1部に引き続き,実行委員が中心となり,会を進行し,盛り上げてくれました。実行委員はそれぞれの役割をしっかり務めていました。また,自分の担当以外にも,学級の呼びかけや歌を考え,全員に呼びかけて,練習を行ってきました。実行委員の呼びかけに,全員が一丸となって練習してきた成果を披露できたと思います。
 そして,個人発表のスピーチは,一人一人の気持ちが伝わってくる,すばらしい発表でした。

 子どもたちの手で装飾され,子どもたちの力作作品に囲まれた教室での第2部でした。しかし,保護者の方々には,狭い空間であったため,大変ご迷惑をおかけしました。そんな中,温かく見守ってくださり,本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3-1・4-1きらきら最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ペア学年で行うきらきらタイムの最終日でした。3年生と4年生それぞれで遊びを企画し、進行まで子どもが務めました。4年生の企画では新聞乗りを行いました。ペアの子同士、協力し合ってバランスを取って大変盛り上がっていました。3年生の企画で、ハンカチ落としを行いました。ルール説明も3年生の子が行ってくれました。
 これで、きらきらタイムは最後になりますが、これからも仲良くしていきましょう。

2分の1成人式 その後 4の3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2分の1成人式第2部は、教室で個人発表やお家の方とお手紙交換を行うなど、とても心が温まる時間となりました。「発表はずかしかった〜」「緊張したー!!」とはしゃいでいた子ども達ですが、お家の方からもらった手紙を読むと、教室内はシーンとなりました。胸がいっぱいで涙が止まらなくなったようです。あらためて家族の大切さを感じることができました。
 保護者の皆様、お忙しい中2分の1成人式にお越しいただきありがとうございました。

2分の1成人式 第二部(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第二部は、各学級での発表となりました。今日は一生に一度の特別な日です。おうちの人にどのように感謝の気持ちを伝えたらよいのか、どうすれば伝わるのかを考えて実行委員を中心に二部も作り上げてきました。
 
 「10年のあゆみ」では,自分たちが生まれてから今日までの社会で起こった出来事を振り返りました。嬉しい出来事や悲しい出来事、そんなことあったなぁという出来事がたくさんありました。今後も嬉しい平和なニュースが続いていくといいなと改めて感じました。

 「個人発表」では、自分の名前の由来や将来の夢について語りました。「だ〜れだ?」の掛け声で幼いころの写真を当てるクイズで、「えーっ?意外!」「かわいい!」「変わっていないね!」など大変盛り上がりました。緊張しながらも、一人一人の個性が生かされた発表となりました。

 感謝の手紙では、一人一人がおうちの方へ感謝の気持ちをこめたお手紙を送りました。サプライズのおうちの人からの手紙に感動し、親子ともに涙を流す姿も見られました。心温まる雰囲気で、子どもが成長した様子を感じていただけたのではないかと思います。

 児童のみなさんは、今日のこの気持ちを忘れず、今度は成人式に向けて一歩一歩歩んでいってほしいと思います。保護者のみなさま、今日はお忙しい中、そして狭い教室内ではありましたが、ありがとうございました。
 

2分の1成人式 第一部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2分の1成人式がありました。これまで実行委員を中心に長い間練習を続けてきました。

 鼓笛活動は練習を始めてからまだ3か月ほどですが、今日のために各パートともに日々新しいことを覚えてきました。練習初めに比べ、安定したリズムや音、キレのよさを見せることができたのではないでしょうか。

 呼びかけでは、6年生の卒業式での呼びかけに負けない声量、タイミングを意識して練習してきたので、心に響くメッセージとなりました。

 合唱曲「あなたに ありがとう」は2分の1成人式にぴったりな感謝の思いをこめた曲です。高学年の歌い方を意識し、間奏も気を抜かず最後まで堂々と歌い上げました。
 
 今までで一番の金メダル級の会となりましたね。実行委員をはじめとして、4年生のみなさんおつかれさまでした。お越しいただいた保護者のみなさま本当にありがとうございました。

版画「目指す将来の姿」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、図工の時間には、版画で将来の自分の姿を描いた作品づくりをしています。初めて使う彫刻刀に苦戦しつつも、懸命に板と向き合っています。特に細かい線を彫るのには細心の注意を払って集中する姿が見られます。
 まもなく、完成です。2分の1成人式当日を楽しみにしていてください。

いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護教諭の新藏先生の「いのちの授業」がありました。2分の1成人式を控えた4年生にとって、自分の誕生を考えるよい機会になりました。赤ちゃんが生まれるということがいかに大変で、奇跡の連続であるのかを知りました。家に帰って、自分の誕生についてのお話を聞いてきた子もいたようです。誕生から10年。本当に大きくなりましたね。

新年会後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日4の1は新年会の後半を行いました。今日は、運動場で50m走のタイム披露や、野球のバッティング、サッカーのシュート対決などが行われました。途中、担任による実況も行われ、大いに盛り上がりました。
 室内では、ボンボン作りのレクチャーや、花言葉やほめ言葉を書いた手紙が配られ、よい雰囲気が流れました。最後は、担任による熱唱?で終わり、終始楽しい新年会となりました。
 企画に携わった会社のみなさん、おつかれさまでした。

4の1 成長の記録

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はなわとび大会でした。
 
 この日のために、2学期から練習に取り組んできました。なわとびリーダーをはじめ、縄回しの子中心に何度もミーティングを繰り返し、お互いの意見をぶつけてきました。
 
 途中、記録が伸びず話し合いがうまく進まないこともたくさんありました。それでも、よいところに目を向け、ポジティブな声掛けを意識して、練習しました。
 

 結果は学年2位。


 「くやしい。」


 涙を流す子もたくさんいました。涙を流せるほど、本気で練習に取り組んできたということです。記録としては、満足のいくものではなかったかもしれません。しかし、なわとび大会を通して、4の1の子達が大きく成長したのはまちがいありません。

 残りこの学級で過ごすのも、1か月わずか。まだまだ成長し続けます。

 本当におつかれさまでした!


 

雪が積もったよ!雪遊び!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年に入って雪が降る日が多くなりました。積雪した朝、子どもたちは雪遊びを楽しみました。
 初めは、雪合戦!ねらいは・・・39人の子どもたちが、次から次へと雪玉をもって襲いかかってきました。味方になってくれる優しい子どもたちも・・・
 次は、グループで雪だるまを作りました。協力してできたかわいい雪だるまが出来上がりました。
 短時間でしたが、みんなで雪と楽しい時を過ごしました。

4の1新年会前半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、お楽しみ会社が2学期より企画していた新年会(前半)を行いました。内容は、特技発表会でした。体育館では、なわとびや竹馬、フラフープなど運動系の特技を披露する子達の発表がありました。
 多目的室では、ピアノの合奏や、過去に受賞した賞状やトロフィーの披露、空手の技、芸人のネタの披露など、バラエティーに富んだ特技の披露がありました。一人一人が自分の個性を生かした発表を行い、終始拍手が起こり盛り上がりました。新年会後半にも期待です。

人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、人権擁護委員の方と大口町役場の方にご協力いただき、人権教室が開かれました。「通学団でのトラブル」を演じた劇に先生も参加し、劇中の人物の行動や発言について考えました。
 
 「注意の口調が厳しいから、優しくいった方が良い」
 「自分の行動を見つめ直した方が良い」
 「周りの子も巻き込んで、注意をした方が良い」など
 
 グループで盛んな意見交流が行われ、代表の児童が発表を行いました。
その意見を踏まえた劇や、人権擁護委員の方のお話を通して、あたたかい言葉の大切さを学びました。これからも、思いやりある言葉を大切に生活していきたいですね。

色の変わる水!?

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の実験では、温まり方の実験を行っています。金属、水、空気それぞれがどのように温まっていくかを調べていきます。今回は、温度で色の変わる「サーモインク」を用いて実験を行いました。青色からピンクに色が変わる様子を見て、驚きの声があがっていました。どこから温まっていくかが目で見て分かる実験に目を輝かせていました。

サプライズお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年1組でお楽しみ会が開かれました。その内容は担任には、内緒で企画された誕生日会でした。歌のプレゼントから始まり、「誕生月バスケット」、「ドッジボール」など多くの遊びで笑いが絶えませんでした。39人全員からの手紙もいただきました。
 
 会の中で、なわとび大会に向けての練習もあり、子ども同士思いがぶつかることもありましたが、ミーティングの時間をとってもう一度気を引き締めて練習に取り組むことができました。この1時間は、決して無駄な1時間ではなく、1組のみんなにとっての成長ある1時間となりました。

 次は、新年会が楽しみですね。みんなが笑顔になれる企画を考えていきましょう。
 長い間企画に携わったお楽しみ会社や学級委員、そして学級の39人のみなさん全員にありがとう、大きな拍手です。

4の1・3の1きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はペア学級とのきらきらタイムがありました。今回は3の1の企画でドッジボールを行いました。司会も3年生が務めてくれました。
 3年生対4年生で試合を行いました。3年生チームの中に助っ人として参加した4年生もおり楽しく試合をすることができました。学年が近いだけに、ドッジボールも大変白熱した戦いとなり盛り上がっていました。これからも、仲良くしていきましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 6年修了式 卒業式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562