最新更新日:2024/05/02
本日:count up21
昨日:95
総数:884418
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

エコクッキング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、総合的な学習の時間に「環境問題」について学習をしています。先日は、東邦ガスさんに来ていただき、二酸化炭素の排出を少しでも抑え、地球温暖化を防ぐ方法の一つとして、環境に優しい調理法の体験をしました。鍋の種類や、具材の大きさ、水の量、火加減を工夫すれば、同じ粉ふきいもを作っても、二酸化炭素の排出量を減らせることを学びました。他にも、水をためながら食器を洗うなど、水の節水も意識しながら調理することができました。

5年 いのちの授業

画像1 画像1
 5−1では、養護教諭の新藏先生に「いのちの授業」をしていただきました。

「いのちは○○である」

 ○○にはどんな言葉が入ると思う?そんな問いかけに対し、子どもたちは、「宝物」「大切」「いつかは終わってしまうもの」などの答えが出てきたところから授業が始まりました。

 いのちがなくなるとはどういうことなのか…。身近な人が死んだとき、周りの人はどんな思いをもつのか…。

 いのちについて深く考えられる貴重な時間となりました。

5年 米作り感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は米作り感謝の会。6月に田植えをし、10月に稲刈りをしたもち米を使って餅つきを行いました。

 杵と臼を使って餅をつくのが初めての子どもたちがたくさんいる中、餅をつくリズムよい音と、子どもたちの笑い声溢れる時間となりました。

 3色に色づけされた餅をきれいに飾り付けたオリジナル花餅づくり、つきたてのお餅のおかわりに長蛇の列ができるほどの大いに盛り上がった会食、稲の成長をスライドで振り返りながら自然のすばらしさを感じた時間、天気にも恵まれ、充実した感謝の会になりました。

 大切にお米を育ててくださったり、丁寧にご指導してくださった大口環境を守る会のみなさん。本当にありがとうございました。

ようこそ北小へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から5年生に新しい仲間が増えました。学年集会を開き,学年全体で紹介した後,学級でも自己紹介をし合ったり,一緒に遊んだりしました。新しい仲間が増え,子ども達もとっても嬉しそうでした。

5年生 2020書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2020年最初の学年行事は書き初め大会でした。全員が体育館に集まり、黙々と筆を動かす姿は、習字を通して自分自身と向き合っているようでした。

「明るい空」

 書き初めで書いたこの文字のように、すがすがしく明るい1年にしていきたいですね。

Let's enjoy English!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、5年2組で外国語活動の公開授業がありました。単元名は,“She can run fast. He can jump high.”です。できることやできないことを相手に伝える表現がたくさん飛び交う単元です。
 
 本日のメインの活動は,友達に「できるかどうか」を尋ね合って、5−2プロフィールを作ることでした。“Can you skate?”などと友達に尋ね合う中で、友達の新たな一面を知ることができた時には歓声が上がっていました。

 英語を使ってコミュニケーション活動を楽しむ子どもたちの姿がたくさん見られた1時間でした。

2-3,5-3 きらきらタイム

画像1 画像1
 今回のきらきらタイムは、ペアのお兄さんやお姉さんと楽しく遊べるよう2年生が「ドッチボール」を計画してくれました。2年生は,5年生に負けないくらいスピードのあるボールを投げていました。5年生も取ったボールを2年生に譲るなど,お兄さんやお姉さんらしい姿を見せてくれました。どちらの学年からも楽しかった,という声を聞けてよかったです。次のきらきらタイムも楽しみです。

5年生 北っ子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大地震…。
津波…。
村人の流出、苦しみ…。

絶望する人々たちに希望を与えた「浜口儀兵衛」について、全力で演じ切りました。過去の偉人の偉業を伝えるだけでなく,今の自分たちが「考えられること」、そして「できること」をメッセージに込めて伝えました。

 練習の時から仲間と声を掛け合いお互いに高め合ってきた5年生。今回の北っ子発表会を通じて、また一つ大きな成長をとげました。
感動をありがとう。

5年 What time do you get up?

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年3組で外国語活動の授業を公開しました。教室内をたくさんの英語が飛び交う1時間でした。
 今回は、日常生活の様子を時刻を交えながら英語で伝え合いました。

What time do you get up? I get up at 6:30.

友達に起床時刻を尋ねたり、自分の就寝時刻を伝えたりして英語の対話を楽しみました。

 「自分の思いが英語で友達に伝わるとうれしい!!」そんな気持ちがもっともっと高まる授業をこれからも考えていきます。

What do you have on Monday?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は,英語の授業で教科や曜日の言い方の学習をしています。友達が持っているカードに書かれた情報を得るために,英語を使って交流をしました。友達とやりとりをする中で,いろいろな教科名を英語で伝えたり,尋ねたりして,多くの教科名を英語を使って話すことができました。

実るほど頭の下がる稲穂かな

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が1学期の行った田植え。稲の苗はすくすくと成長し、立派な稲穂が実りました。そして、月曜日は、待ちに待った稲刈り体験の日でした。
 少し足元の悪い中でしたが、実った稲を一生懸命刈り取る5年生の姿がありました。

「実るほど頭の下がる稲穂かな」

 稲穂が実れば実るほど頭をずっしりと下げていくように、立派な人ほど相手に対してひかえめで素直であるというもののたとえ。

 一生懸命稲を育ててくれた方にしっかり挨拶をし、感謝の気持ちを伝えている子どもたちの姿から、こんなことわざを重ね合わせた担任でした。

和食を味わう

画像1 画像1
 5年生は今週、調理実習に取り組んでいます。単元は「ご飯とお味噌汁」です。

 だしの大切さを香りと味で感じながらおいしい味噌汁づくりに取り組みました。

 ご飯は火加減が命。タイマーとにらめっこしながら、火の調節をがんばる子どもたちの姿が印象的でした。

 
 「いただきまーすっ!」とおいしく味わい、学習することができた調理実習の時間でした。

5年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、でんきの科学館とエコパル名古屋に行きました。環境学習の一環として,地球温暖化について学びました。でんきの科学館では,このまま温暖化が進んでしまうと2100年には,地球が大変なことになってしまうことを、模型を見ながら分かりやすく教えていただきました。エコパル名古屋では,温暖化に加え,MSCというものについて学習しました。MSCは,子どもたちにとって聞きなれない言葉でしたが,海の生き物の環境を守るために,さまざまな取組が行われていることを知りました。

5-1,2-1 Englishきらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 Today was a “KiRAKIRA time”. It was a wonderful time!!

 5-1と2-1ペアは、アニマルオニを行いました。オニにタッチされると象やサルなどに変身させられてしまうというもの。味方にタッチされれば元の姿に戻れますが,タッチする際は英語で動物の名前を言わなければいけません。

 “monkey”などと楽しくゲームをしている姿、動物になり切ってジェスチャーをしている姿に、普段の学習が生きていることを感じました。

 これからも、楽しく英語を学んでいこうね。

5年生 鼓笛大成功

画像1 画像1
 1年間練習を積み重ねてきた鼓笛活動。いよいよ最後の発表の日を迎えました。
 澄み切った空気と秋晴れの下で、子どもたちは存分に力を発揮しました。演技演奏を終えた後の、充実感に満ち溢れた子どもたちの表情には、達成感がにじみ出ていました。
 この活動を通して培った学年の絆を、これからにつなげていきたいです。
 5年生。本当にお疲れ様!

本番への願い

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが1年間を通して必死に練習してきた鼓笛を披露することも,町民体育祭で最後になりたちす。学校の運動場とは違う広さや立ち位置を確認し,本番に向けて調整しました。子どもたちが楽しみながら最高の演技や演奏をしてくれるよう願っています。

5年 自分たちで自分たちを高める!

画像1 画像1
 4年生の後期から1年かけてつくり上げてきている鼓笛。昨日は今の自分たちの実力を知ろうと、自分たちの演技を映像に残しました。

 そして今朝の学年集会。自分たちで自分たちの演技を見ました。ある程度は形になっている。でもまだまだ課題はたくさん!学年のホワイトボードには、子どもたちの字でたくさんの課題が書かれていました。

 自分たちで自分たちを高める!子どもたちが目指す目標は高いです。あと1週間。本番までにどこまで伸びるのか、今から楽しみです。

鼓笛練習が佳境に入っています

画像1 画像1
 運動会が数週間後に迫ってきました。1年間かけて練習してきた鼓笛。大成功させたい気持ちは子どもも教師も同じです。
 初めて触った楽器から音が出せるようになり、合奏ができるようになり、マーチングの動きを覚えと、たくさんのことを一生懸命頑張ってきている5年生。いよいよ集大成です。
 明日はいよいよ外で演奏します。初めてフラッグチームと合わせます。どんな演奏になるのか、今から楽しみです。

自由研究の発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての自由研究発表会を行いました。自分が興味をもったことや,好きなことについて大変詳しく調べていました。一人ずつの発表を聞いた子どもたちは,新しい知識が増えたようでした。自分も調べてみたいと思っている様子の子もいました。

Let' s enjoy in English!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、5−1で外国語活動の公開授業がありました。この日は、友達と英語で自己紹介をし合いました。今までに習った英語を使って,そこから更に質問したり,答えたりして英語での対話を楽しみました。最後には,多くの先生方に、英語を使ってたくさん質問することができました。その場ですぐに英語で質問ができていた子どもたちを見て,英語で話そうとする力がついてきたことに感心しました。これからも,どんどん英語で話す力が上達していく子どもたちの姿を楽しみにしています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562