最新更新日:2024/04/30
本日:count up10
昨日:304
総数:883499
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

発見! 26

画像1 画像1
 校庭に春を見つけました。去年は全く気付きませんでした。うれしい発見です。

備えあれば

画像1 画像1
 大口町内の小中学校は、災害時の避難場所になっています。このたび、ライオンズクラブ様から、緊急時に活用できるようにと、災害用簡易トイレを、各学校に2つずついただきました。「備えあれば、憂いなし」と、昔から言われています。活用する災害が起こらないように願いつつ、大切に保管させていただきます。ありがとうございました。

春が来た

画像1 画像1
 2月17日(水)地域支援ボランティアの、図書館サポートの活動がありました。探求の部屋をのぞいてみると、桜の花を作ってくださっていました。つくっていただいた桜の花は、図書館の枝で、満開に咲いています。まだまだ寒い日はありますが、大口北小学校の図書館には、春がやってきました。ボランティアの皆様方、ありがとうございました。

入学説明会

画像1 画像1
 2月3日(水)に、来年度の1年生の保護者を対象に入学説明会を行いました。大口北小学校の学校紹介や入学に向けた準備、健康面、児童クラブ・児童センターの利用についてなど、さまざまなお話をさせていただきました。
 保護者の皆様、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。ご不明な点などがありましたら、いつでも大口北小学校にご連絡ください。
 4月の入学式で、元気な子どもたちにお会いできるのを楽しみにしています。

今日の北っ子

画像1 画像1
 1月26日(火)今日の北っこの様子です。2年生の教室では、音楽の授業をしていました。大きな声で歌うことができないので、音楽に合わせてリズムうちをしたり、楽器を演奏したりしています。木琴など交替で使う楽器は、使い終わったら除菌シートで消毒して、次の人とに引き継いでいました。3年生の外国語の授業でも、身を乗り出して、`What this?クイズ’に答えていました。1年生の体育のダンスは、体育館が使えなかったので、教室でテレビに映ったダンスを見ながら、全身で楽しそうに踊っていました。

起震車体験2年生 12月22日(火)

 2年生が起震車の体験をしました。丹羽消防署の消防士さんの指導のもと、愛知県の地震体験車「なまず号」を使って、実際に地震が起きるとどのくらいの揺れになるのか体験しました。また地震の備えについてDVDを見て学習しました。大口町の町民安全課の方にいろいろ準備していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やさしさを ありがとう

画像1 画像1
 12月10日(木)朝、横断歩道のところであいさつをしていたら、女の子が二人近づいてきました。そして、「この野菜、マシュにあげてください。農薬も使っていません」と、新鮮な白菜を手渡してくれました。早速、マシュに届けました。ありがとうございました。

こころあったかが いっぱい

画像1 画像1
 保健室の掲示板には、たくさんの「こころあったかカード」が掲示されています。保健委員会の皆さんの呼びかけで、たくさんのカードが寄せられました。自分がしてもらってうれしかったことや、友達の行いで、いいな、すごいな、りっぱだな、素敵だなと思ったことを書いて、投稿してくれたものです。お昼の放送でも、保健委員会の人が紹介してくれています。北っ子の優しさを感じました。心がぽかぽかする、素敵な取組をしてくれた、保健委員会の皆さん、ありがとうございます。

資源回収への協力のお願い

画像1 画像1
 12月7日、保護者会が始まりました。今年も例年のように、保護者会の期間中西門付近で、資源回収を行っています。登校するときに、子どもたちが、安全に気をつけて持ってきたり、保護者の皆様方が、保護者会でお越しになるときに持ってきたりしていただければありがたく思います。新聞紙、雑誌、段ボール、アルミ缶など、回収用のリサイクルボックス(袋)が、西門に設置してあります。ご協力をお願いいたします。、

あいさつ運動

画像1 画像1
 12月4日(金)地域の方たちやPTAの皆さん、先生たちとで、あいさつ運動をしました。毎週金曜日は、イングリッシュデイなので、「おはよう」だけでなく「グッドモーニング」や「ハロー」というあいさつもそこかしこで聞かれました。
 12月に入り、朝の冷え込みが厳しくなってきました。教室でも喚気のために窓を開けています。これからの寒い日は、暖房を付けながら窓を開けますが、寒く感じるときは、教室でも防寒着を着て調整をしていこうと考えています。今後、登下校のときに着てくる防寒具が、教室で着るにはかさばるときは、薄手の物も用意していただけたらと思います。ご協力をお願いいたします。

先生たちも学んでいます

画像1 画像1
 11月26日(木)子どもたちの下校後に、プログラミング教育についての現職教育を行いました。北小学校のプログラミング教育推進教師の先生が講師になって、プログラミング教育の概要と、5年生の算数の実践例を学びました。ソフトを用いて、実際にプログラミングの授業では、どのように多角形の学習を進めるか、体験しました。来年度から導入される予定のタブレット端末を用いた研修も、外部講師を招いて3学期に予定しています。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 大口北小学校でも、「ともに生きる」ことをについて考える機会となるように、赤い羽根共同募金に参加しています。11月25日(水)から11月27日(金)までの期間に、運営委員会の子どもたちが、教室や職員室に出かけて募金を呼びかけています。福祉や、募金についての説明も、先週、運営委員会の子どもたちが、自分の担当する学級に出かけて行いました。

いただきました

画像1 画像1
 自転車教室のときに、北地域自治組織の方たちが消毒に使えるように持ってきていた消毒液のスタンドを、寄贈していただきました。自治組織の方のご家族が作った手作りのスタンドだそうです。消毒液のボトルに触れることなく、足下のペダルを踏むと、1回分の消毒液がスプレーされます。ねじで調整すればボトルの大きさが違っても対応できるそうです。
 ありがとうございました。大口北小学校の玄関に設置いたします。来校される皆様、一度軽く踏むだけで十分に消毒液が出るようです。優しくご使用ください。

図書館の秋

画像1 画像1
 地域支援ボランティアの皆様や、学校の先生たちや支援員の先生たちが、北小学校の図書館を秋色に染めてくださっています。読書の秋でもありますね。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月6日(金)あいさつ運動がありました。地域の方たちやPTAの方たちから、暖かい挨拶をかけていただきました。横断歩道で、子どもたちが安全に通れるようにしてくださる方たちにも、いつもお世話になっています。北っ子は地域の方たちにも見守られて、今日も元気に活動できています。

形の学習(1年)

画像1 画像1
 11月になりました。今日は冷たい雨が降ってます。1年生の教室では、算数の学習をしていました。3角形の色板を使って、黒板と同じ形を作ったり、1枚だけ動かして違う形に変化させたりしていました。ほかの学級では、点と点を直線でつないで、いろいろな形を作っていました。みんなが真剣に取り組んでいました。

役割を果たす(今朝の北っ子)

画像1 画像1
 10月27日(火)朝の北っ子の様子です。朝の冷え込みに、秋を感じる季節になりました。今日も北っ子は、元気に登校してきました。挨拶の声が響くのもですが、ほとんどの北っ子が、腰を折って挨拶をしてくれます。そして、班長さんたちは、横断歩道で班のみんなが安全に渡れるように、半期をしっかり使っています。副班長さんも、班の後ろから声をかけていました。そして、何より素敵だったのは、みんなが渡り終えた後に、とまってくださった車に、感謝の気持ちをお辞儀で表していたところでした。校門に入ると、委員会の北っ子が、大きな袋を両手に提げて、ゴミ出しをしてくれていました。いつもありがとうございます。

理科の授業です

画像1 画像1
 砂場から、5年生の楽しそうな声が響いてきました。理科の実験の準備をしているようです。柔らかくした砂で大きな山を作ったり、川を作ったり、橋を作ったりしています。「流れる水の働き」を体感するために、砂場で箱庭を作っていました。この後、実際に水を流し、水の力について学びました。

教職員表彰を受けました

画像1 画像1
 校務主任の千石祥生教諭が、愛知県教育委員会教職員表彰を受けました。今年は、感染予防のため、一斉での表彰伝達がなかったので、大口町教育委員会で教育長から、表彰状が手渡されました。この賞は、学校教育において、地道な教育活動を継続して行い、他の模範となる教職員に与えられるもので、長年にわたり、校務主任として安全維持や環境整備に対して、誠実に取り組んできたことに対して授与されました。

今日の北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(金)今日の北っ子の様子です。1年生の教室では、物語の絵を描いていました。画用紙いっぱいに動きのある人物の姿が、力強く描かれていました。2年生の教室では、外国語活動の授業を行っていました。フルーツの名前を友達に伝えて、そのイラストをもらい、思い思いのフルーツパフェを作っていました。図工で作った作品と記念撮影をする姿も見られました。3年生の教室では、算数ので丸い形の学習をしたり、4年生の教室では、廊下に掲示されている友達の作品の鑑賞会をしていました。5年生の教室では、アレイナ先生と担任の先生と一緒に、友達を紹介する英語の授業をしていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

【保存版】

学校通信

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

1年通信【たいよう】

2年通信【メリーゴーランド】

3年通信【ひまわり】

4年通信【スマイル】

5年通信【Yes,we can!】

6年通信【Believe】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562