最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:211
総数:882874
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

3年生 What's this?クイズ フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は外国語活動の時間に,“What's this?”“It's 〜.”という表現やさまざまな種類のクイズがあることを学習しました。そこで,単元の最後の時間に,What's this?クイズフェスティバルを行いました。授業で学習したクイズのオリジナルバージョンをつくり,クラスのみんなで出し合いました。クラスの仲間の工夫が詰まったクイズに挑戦することができ,みんなとても楽しそうに取り組んでいました。これからも英語を楽しく学び,たくさん使っていきましょう。

3年生 昔の道具ってどんなもの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,今,社会の授業で,町の移り変わりについて,学習しています。今日は,歴史民俗資料館の千田先生と西松先生に来ていただき,「昔の道具」の出前授業をしていただきました。昔の道具についてお話を聞いた後,持ってきていただいた昔の道具を観察したり,実際に持ったりしました。アイロンは,ひのし,炭火アイロン,電気アイロンと移り変わっているのを見て,「重たすぎて,腕が痛くて,アイロンかけられないよ」と驚いていました。また,今はCDやタブレットで聴いている音楽も,昔は蓄音機を使っていたことを知りました。実際にねじを回して,はりをゆっくりおくと,音楽を聴くことができました。電気を使わずに,音楽を聴くことができたときには,みんな感激していました。今自分たちが使っている道具はとても便利ですが,昔の道具のよいところもたくさん見つけることができました。昔の人の知恵と工夫がたくさんつまった道具を体験でき,とてもよい機会になりました。

3年生 そろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で,そろばんを使って,計算をしました。初めてそろばんを見たり,さわったりする子がほとんどだったので,そろばんのそれぞれの部分の名前から覚えました。そろばんに数を入れたり,はらったりするときには,「親指か人差し指どっちを使えばいいのかわからない」と戸惑う声も聞こえました。しかし,なんとか繰り上がりや繰り下がりのある計算もそろばんを使って,行うことができました。最近では,あまり見ることがなくなってしまったそろばんですが,お家にある人はぜひそろばんを使った計算に挑戦してみてください。

3年生 クリスタルアニマル3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に3組の作品です。いろいろな透明の材料を使って,作品を作りました。色ペンで丁寧に色を付けることができました。暗い時にぜひ,使ってくださいね。

3年生 クリスタルアニマル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に,2組の作品です。ライトをつけると,作品がより美しくなります。

3年生 クリスタルアニマル1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は図画工作科の時間に,「クリスタルアニマル」を作りました。透明の空き容器に色ペンで色を塗ったり,カラーセロハンを貼ったりして,作品を仕上げました。ライトをつけると,きれいに光るオリジナルランタンを作りました。みんな材料や飾りつけを空して作ることができました。各クラスから3つずつ作品を紹介します。まずは,1組です。

3年生 6年生を送る会大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,6年生を送る会でした。3年生は学年で練習してきた「友だちはいいもんだ」の手話を6年生に送りました。今日は,細かい部分までこだわって練習してきた手話の成果を発揮することができました。3年生の気持ちは,きっと6年生に届いたと思います。6年生が卒業するまでの残りわずかな時間を大切に過ごしましょう。

3年生 友だちはいいもんだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今,6年生を送る会に向けて,「友だちはいいもんだ」の手話練習をしています。総合的な学習の時間で福祉の学習をしたことを生かして,手話の出し物をすることになりました。練習し始めてすぐに覚えられた子が多く,どのクラスも2番まで覚えることができました。来週は,手の角度や高さを意識していきます。6年生に3年生の思いが届くように,願いをこめて,練習しましょう。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目にクラブを見学させてもらいました。例年とは違い,教室の外からの見学や少人数での見学となってしました。しかし見学後は,「あのクラブが楽しそうだった」「どのクラブに入ろうかな」と嬉しそうに話す姿が見られました。4年生になってからのクラブが楽しみですね。

3年生 色版画 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に,3組の作品です。ヘラを利用して,細かいところまで丁寧に仕上げました。

3年生 色版画2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に,2組の作品です。力強いデザインで作品を完成させました。

3年生 色版画1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で,12月ごろから取り組んできた色版画が完成しました。図鑑を参考にしながら,本物に近い絵を描けるように下書きをしました。スチレン版画に絵を写し,かたおしヘラを使って,彫りました。絵に合う色を慎重に選んで,版画和紙に刷りました。ムラがないように,バレンを使って写すことができました。各クラスから3つずつ作品を紹介します。まずは,1組です。

3年生 読み聞かせ

 今週から,読書週間が始まりました。今日は,おはなしメリーゴーランドのみなさんに読み聞かせをしていただきました。面白くてわくわくする話やじっくり考えて聞くことができる話など,さまざまな種類の本を読んでいただきました。この読書週間を機に,普段は読まないような種類の本にも挑戦できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室 手話教室

 2月8日(月)に福祉実践教室を行いました。
 手話教室では,始めに、講師の先生から、「耳が聞こえない」「耳が聞こえにくい」の違いや、外見は普通に見えるので、どんなことで困るのか、例をあげて教えてもらいました。そして、コミュニケーションをとる方法は、手話だけでなく、口話や身振り、空書など、いろいろあると教えてもらいました。
 講師の先生たちに、指文字で自分の名前を伝えるということもしました。上手にでき、ほめてもらいました。
 耳が聞こえない人のことを、たくさん知ることができ、自分もできることがあることが分かりました。
 また、お家でも体験の様子を聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 福祉実践教室 車いす教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(月)に,福祉実践教室を行いました。車いす教室では,はじめに,どんな方が車いすを利用しているかについての話を聞きました。次に,車いすの使い方の注意事項を聞き,いよいよペアで車いす体験を行いました。はじめは真っ直ぐ押して進みました。「意外と速く感じる」と言いながら乗る子もいました。講師の先生の「安全に感じられるスピードで」というアドバイスを聞いたあとは,いつもよりもゆっくり進むように心がけました。後半には,マットを乗り越えて進みました。普段は,マットの高さを感じることはほとんどありませんが,車いすに乗っていると,大きな障害になることに驚きながら,体験をしました。最後には,車いすに乗ったまま乗れる大きな車も見せていただきました。普段から車いすに乗っている方たちの気持ちを考えることができました。

福祉実践教室 視覚ガイドヘルプ

 2月8日(月)に,福祉実践教室を行いました。
 視覚ガイドヘルプ教室では,一人がアイマスクをし,もう一人がガイドヘルプをしました。始めのうちは上手くガイドできず,ペアの子がドアにぶつかってしまったり,声があまり出なかったりしましたが,慣れてくると上手にガイドできるようになりました。
 「目が見えなくて怖かった。」「目の見えない人はこんな気持ちなんだ。」と目が見えない人の気持ちを実感していました。また,体験した多くの子がこれからは,目が見えなくて困っている人がいたら声をかけたいという感想を書いていました。また,ご家庭でも今日の体験について話を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語で3ヒントクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3年2組の外国語活動の授業では,3ヒントクイズに取り組みました。今まで習ったたくさんの英語を使って,ヒントを考えました。イージーヒントとハードヒントの2種類のヒントを作って,友達に分かりやすくクイズを出せるように準備しました。分からない時は“Hint, please.”と言ったり,正解したときには“That's right.”と元気よく伝えることができました。たくさんの友達のクイズに正解しようと,みんな一生懸命取り組んでいました。

3年生 What's this?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3年3組の英語の授業は,先生が出すWhat's this?クイズに取り組んだり,自分たちでクイズを出し合ったりしました。”It's a 〜”と答えたり,答えが分からなかったら”Hint,please.”と意欲的に友達と対話する姿が見られました。

3年生 Alphabet

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1組の外国語活動の授業では,アルファベットの学習をしました。授業の前半では,ABCの歌を歌ったり,ポインティングゲームをしたりして,アルファベットに慣れ親しみました。後半には,友達にインタビューをして,自分のイニシャルカードを集めました。自分のイニシャルを正確に伝えられるように,発音に気をつけて取り組みました。

3年生 空きようきのへんしん

画像1 画像1
 図工の時間に空き容器を大変身させて,小物入れをつくりました。絵の具の量を調節して,紙粘土をお気に入りの色にしてから,容器に張り付けました。ビーズやスパンコールなどで,飾りつけをして,オリジナルの作品を完成させました。お家でたくさん使ってね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

【保存版】

学校通信

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

1年通信【たいよう】

2年通信【メリーゴーランド】

3年通信【ひまわり】

4年通信【スマイル】

5年通信【Yes,we can!】

6年通信【Believe】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562