最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:223
総数:888187
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

ひもひも ねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなひもを組み合わせて上手に作りました。1年4組の作品です。

図工 ひもひも ねんど

 図工でひもを作って,そこから形を考える「ひもひも ねんど」の授業をしました。みんなひもを巻いて上手に作りたい作品に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の名前

 4月から学習していたひらがなを全て習い終わりました。学習するひらがなは,どんどん難しくなっていったものの,「もっと上手に書こう!」と意気込み,日を増すごとに手本のように上手に書く児童が多くなりました。
 そこで,まだひらがなを勉強していなかった頃に書いた,自分の名前の横に,改めて自分の名前を書きました。どの児童も上達しており,友達同士で,「”な”のここが上手!」「すごい!お手本みたい!」と互いに褒め合う様子がありました。
 「私はこの字が上手になったよ!」と自分の字に自信をもつ姿もたくさんあり,子どもたちの努力がしっかり感じられた時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールけりゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では,ボールけりゲームをしています。
 班でパス練習をしたり,的当てゲームをしたりしています。ボールを足の内側で,相手の方に向かって力強く蹴り,来たボールは斜め上からしっかり止めることを意識して練習を行います。少しずつ狙いを定められるようになったり,勢いのあるボールを蹴ることができるようになったりして嬉しそうにしている児童がたくさんいました。
 授業の終わりには,みんなで協力して片づける姿が見られ,だんだん頼もしくなっています。

うたにあわせて おはなになって あそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の勉強で「ひらいたひらいた」をしました。歌に合わせて,両手を開いたり閉じたりして思い思いの表現をしました。ペアで自分たちだけの開き方や閉じ方を考えて,面白い表現をみんなと見せ合い,それぞれの「れんげのはな」を咲かせました。

外国語の授業が始まっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTのアレイナ先生との外国語の授業がありました。
 初めての外国語の授業に,わくわくする姿がたくさん見られました。
 アレイナ先生の好きなものクイズに英語で答えたり,英語での挨拶の仕方を練習したりして,楽しい時間を過ごしました。
 今年も毎週金曜日は”English day”です。授業で習った英語を積極的に使っていきましょう!!

図工 「ちょきちょきかざり」

 図工の「ちょきちょきかざり」では,折り紙を折ったり切ったりして,一枚の画用紙に,テーマを決めて作品を作りました。みんな上手にハサミを使って折り紙を切り,自然にできた形を「何に見えるかな。」と考え,楽しんで作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 ちょきちょきかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組の作品です。みんなテーマを決めて,素敵な作品に仕上げました。

通学路探検

 一年生は,今日通学路探検に行ってきました!
 いつも通っている通学路には,自分たちの身の安全を守ってくれるものがたくさんあることを知り,学校でみんなに共有するために絵を描きました。よく見る信号だけでなく,様々な標識やガードレール,ミラーなども安全を守ってくれている一つだということに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路探検に行ってきました!

 晴れてよかったです。1組・2組の集合写真です!
画像1 画像1
画像2 画像2

通学路探検に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴れてよかったです!3組・4組の集合写真です。

算数「いくつといくつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では,「いくつといくつ」の勉強をしています。ペアで協力して,9になるように数字カードをめくったり,相手が出すカードを見て9になるようにカードを選んだりして,ゲーム形式で楽しみながら,勉強をしました。
 これから足し算や引き算など,勉強が難しくなっていきますが,楽しく学んでいけるといいですね。

おいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校での給食にずいぶん慣れ,毎日おいしくいただいている1年生です。今週は、今年度初めて、ミルメークが付きました。「今日の給食、おいしかった〜」と満足げな子どもたちの表情がどの学級でも見られました。

学校探検発表会(2組)

 今週、学校探検の発表会を行いました。小学校に入学して初めての、グループ発表ということで、緊張しながらも、グループで分担しながら、見つけたものや分かったことを発表することができました。途中、どう話したらいいか迷ってしまった子に対して、「こうやって言うんだよ」とか「がんばって」とか声を優しくかけてあげる子がいて、あたたかい姿が見られました。

 28日(金)には、通学路探検があります。学年全員で、中小口方面の通学路を歩いて、小口城址公園や多世代が集う憩いの広場に行きます。いろいろな発見ができるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せんだんの木の観察(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週2組は、せんだんの木の観察をしました。せんだんの木は、旧北小学校から引き継がれた、大口北小学校にとって大切な木です。4月には葉しかなかった木に、花が咲いていることに気付いた子どもたちが「花があるー」「きれいー」と口々に話してました。これからどう変わっていくのか楽しみですね。

学校探検の発表会(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校探検で見つけたものや質問した内容について,イラストを見せながら,班で協力して発表することができました。緊張しながらも,堂々とがんばりましたね!
 友達の発表を聞いて,積極的にメモを取る姿もありました。

学校探検の発表会(4組)

 学校探検の発表会をしました。学校探検で見つけたものや,質問して答えてもらったことを話型を使って上手に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの双葉が開きました。(4組)

 生活科でアサガオの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの双葉が開きました(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週,種をまいたアサガオの芽が,休みのうちに出て,月曜日には双葉が開いていました。予想以上に早いアサガオの成長に,子どもたちは,驚きながらもとても嬉しそうにしていました。
 観察を通して,葉脈に気付いたり,混色して塗ったりする様子が見られました。梅雨に入り,なかなか水やりをすることができませんが,大切に育てていきましょう。

アサガオの観察をしました(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組の観察の様子です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/20 終業式 5限一斉下校
7/21 水泳教室
7/22 海の日
7/23 スポーツの日

【保存版】

学校通信

3年通信【にじいろ】

1年通信【えがお】

2年通信【ひまわり】

4年通信【ステップアップ】

5年通信【Blue Star】

6年通信【Be the best!】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562