最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:95
総数:883084
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

この中から,大作曲家が?

 今日の音楽は,教室で行いました。タブレットで「ソングメーカー」というアプリを取り込み,ゲーム感覚で曲を作ります。今日は初めてだったので,「かえるの合唱」の楽譜を作り,リズム伴奏を自分で考えました。作った楽譜をすぐに音楽として聞くことができるので,みんな夢中で作っていました。休み時間も続けたいという声が多く,今日だけ休み時間もやってよいことにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

星を観察しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科では,星の観察の単元を学習しています。見たい星座はどこにあるのかを知るために,星座早見盤の使い方を学習しました。夏休みには,さそり座を観察します。南の空のどのあたりにさそり座があるのかを,見つけておいてください。他の星座も星座早見盤を使って見つけられると楽しいですよ!

待っていました!メリーゴーランドさん!

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりにメリーゴーランドさんの読み聞かせがありました。子どもたちは,どんな本なのか,わくわく,興味津々です。「せかいでいちばんつよい国」は,とても考えさせられる絵本でした。本当の強さとは,何か?子どもたちの心にも響いたのではないかと思います。話を聞く真剣な表情が,印象的でした。

成長しました!ツルレイシ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 畑に植え替えたツルレイシが,ぐんぐん大きくなり,身長を超えるほどになりました。可憐な花も咲きました。タブレットで撮影し,教室で理科ノートに記入しています。次は,実がいつできるのか,楽しみです。

空気でっぽうであそんだよ。

画像1 画像1
 理科の「とじこめた空気や水」の学習が終わりました。最後に,お楽しみ空気でっぽう大会を行いました。友達に向けないことや,仲よく遊ぶことを確認して行いました。消しゴムやのりをまとにしたり,いすの丸い穴をまとにしたりして,楽しみました。上に向けて発射した玉を手でキャッチするという遊びを考えだし,あっという間の1時間でした。

空気の体積は,どうして小さくなる?

 7月6日,4年3組で理科の公開授業がありました。空気は押すと体積が小さくなります。目に見えませんがおしちぢめられた空気は,どうなっているか,考えました。タブレットで見えない空気を図に表しました。いろいろな意見が出た中で,どの意見に賛成するか,タブレットを見ながら,グループで話し合いました。たくさんの考え方を知り,いっぱい考えた1時間でした。
画像1 画像1

歴史民俗資料館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間で、歴史民俗資料館へ見学に行きました。大口町の文化遺産についての話を聞いたときにでてきた物を実際に見ることができました。今の地図と昔の地図を比べることができたり、発掘されたお皿やかめを見たりしました。これからも、文化遺産マスターとして、文化遺産のことを知っていきたいですね。

3の2・4の2 きらきらたいむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日,2回目の「きらきらたいむ」がありました。内容は,「ハッピーラッキーグッデイ」の振り付けを覚えることでした。運営委員さんの解説を聞きながら,いっしょうけんめい覚えました。3年生も4年生もとっても可愛らしく,ノリノリで練習しました。

3の3 4の3 きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目のきらきらタイムがありました。はじめましてから,少し時間が空いてしまいましたが,今回の交流では,いっしょにダンスをしました。ハッピーラッキーグッデイの曲に合わせて,楽しく笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。学年を超えたすてきな出会いに感謝しよう♪

4年生 大口町文化遺産マスターになろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に行ってきた「大口町文化遺産マスターになろう」の授業が,今日で全クラス最終回を迎えました。最終回のテーマは,「小口城を制覇せよ」でした。3年生の時にも,見学をさせていただいた小口城。今日でまだまだ知らなかった秘密を聞くことができました。当時の小口城の周辺の絵図も,実際の大きさのものを見ることができました。そして,文化遺産マスターになるためのテストにも見事全員合格。4年生みんなが大口町の文化遺産マスターの称号ゲット!おめでとう!!

4年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,北地域自治組織のみなさん,Bフォースのみなさん,江南警察署のみなさんをお招きして,自転車教室を行いました。正しいヘルメットのかぶり方や安全な自転車の乗り方を教えていただきました。教えていただいたことを生かして,体育館内に設置されたコースを走りました。「右左は見るようにしていたけど,後ろを気にしたことはなかった」「自転車は降りるまで,気をつけないといけないんだな」と言っている子が多く,自分の自転車の乗り方を振り返ることができたようです。これからは,今日学んだことを胸に,楽しく安全に自転車に乗ってくださいね。

4年生 よっちょれ練習スタート

 今週の合同体育から,よっちょれの練習が始まりました。初めての練習は,隊形決めや「構え」の掛け声で準備をすることを細かく行いました。まだ覚えることだけで精一杯ですが,細かいところまで,みんなで息を合わせて,練習をしていきましょう。ピンクの法被をきて,踊ることができる日まで,頑張るぞ!
画像1 画像1

近くにある川をさぐれ!

画像1 画像1
 4年生の総合的な学習の時間,「大口文化遺産マスターになろう!」というテーマで歴史民俗資料館の先生のお話を聞いています。今日は,「近くにある川をさぐれ!」というお話でした。五条川,合瀬川,新木津用水の歴史を学習しました。五条川でプールの授業をしていた話や合瀬川や新木津用水では,船で物を運搬していた話など,興味深い話ばかりでした。船で運んでいた醤油や酒を入れるとっくりは,当時使っていた本物を見せていただきました。次回が最終回,名残惜しいです。


完成しました。コロコロガーレ!

 図画工作科の作品,「コロコロガーレ」が完成しました。みんなこの日を楽しみにしていたのです。なぜなら,友達の作品で遊んでみることができるから。感想を記入するプリントとビー玉を手にみんなの作品を試しながら,とてもうれしそうな顔をしていました。一番人気のコロコロガーレは,だれの作品なのか,楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

水はどこから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丹羽広域事務組合水道部のみなさんを講師に招き、水に関する講座を実施しました。川の水がいろいろな工程を経てきれいにされ、いくつかの配水場を経て、私たちの使用する水になっていることを教えていただきました。実際の水道管は太くて丈夫なこと実感したり、実験で水がきれいになる様子を見たりすることができました。水の大切さがよく知ることができました。

こんな虹,初めて見たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「先生,太陽の回りに,虹が出てる!」「早く写真撮って!」体育の時間,太陽の回りに虹がかかっていて,大盛り上がりでした。なんとなく幸運が訪れるような気がします。
 4年生の体育は,いま,ハンドベースボールを学習しています。昔に比べて野球少年が減っているせいか,ほとんどの子がルールをよく知りません。授業が進むにつれて,だんだん楽しさがわかってきて,意欲的に取り組んでいます。

4年生 昔話のナゾをとけ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,3組が大口町に伝わる昔話についてのお話を聞きました。北小校区にも,昔話にまつわる石碑があることを知り,「あれは,この昔話に関係していたんだ」と驚いたような子もいました。擬宝珠のレプリカを間近でみたり,さわったりすることもできました。大口文化遺産マスターになるための残りの授業も楽しみですね。

4年生 体力テスト 第1弾

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テスト当日は,雨で中止になってしまいましたが,次の日,ボール投げを実施しました。測定前に,目線やボールを離す位置,ステップなどのポイントをおさらいしました。みんなポイントに意識して,自己記録更新を目指して,全力で投げました。あとの2種目も全力で頑張りましょう。

コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生図画工作科で「コロコロガーレ」というビー玉転がしの作品を作っています。上から次々とビー玉を転がして落としていき,ゴールをめざします。それぞれのステージにでこぼこやジャンプ,迷路などのしかけを工夫して作ります。完成して,みんなで遊ぶ時間が楽しみです。

タブレットを使った理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット開きが終わり,少しずつ授業でタブレットを使い始めています。理科の授業の春みつけでは,みつけた植物や生き物をタブレットで写し,先生に提出しました。タブレットのカメラで写真を撮る操作,撮った写真を先生のタブレットに提出する操作ができるようになりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/23 スポーツの日

【保存版】

学校通信

3年通信【にじいろ】

1年通信【えがお】

2年通信【ひまわり】

4年通信【ステップアップ】

5年通信【Blue Star】

6年通信【Be the best!】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562