最新更新日:2024/04/30
本日:count up67
昨日:107
総数:883252
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

そろばん

画像1 画像1
 講師の方に来ていただき、そろばんを教えていただきました。初めて触れる子も多く、興味深く学習に励んでいました。そろばんの使い方を学び、簡単なたし算に取り組んでいました。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、福祉実践教室を行いました。車いす・ガイドヘルプ・手話の講座に分かれて、話を聞いたり、体験をしたりしました。体の不自由な方が、どのように生活をしているのかを実感し、自分たちに何ができるのかを考えました。今後の総合的な学習の時間を使って、感想や意見をまとめていきます。

サイレントクリーンキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
 隅々まできれいにするために、黙々と掃除をすることが大切です。本日より、サイレントクリーンキャンペーンが始まりました。落ち着いて清掃に取り組むことで、小さな汚れにも気付くことができます。時間いっぱいまで、清掃する姿が多く見られました。

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、丹羽消防署へ見学に行きました。訓練の様子や救助の仕方を教わりました。また、消防車や庁舎の中を見学させていただきました。消防士さんは、24時間ずっと自分たちの生活を守ってくれています。どんな時でも、すぐに出動することを知りました。自分たちのために働いてくれる消防士さんのかっこいい姿を、たくさん見ることができました。

盲導犬教室

画像1 画像1
 盲導犬と共に過ごしている講師の先生にお越しいただき、盲導犬の話を聞きました。目の不自由な方を支える盲導犬の役割について、詳しく教えていただきました。子どもの頃からしっかりと訓練を受け、盲導犬として活躍するまでに多くの時間がかかっていることを知り、子どもたちは感心していました。子どもたちから、「自分たちにできることがあったら、積極的に行っていきたい」という感想が出ていました。

大口町の伝統文化

画像1 画像1
画像2 画像2
 小口神社で、「山車」の見学をさせていただきました。笛太鼓保存会の方に、山車の特徴を教えていただきました。また、太鼓の実演もしていただきました。子どもたちも、実際に太鼓を使ったり、獅子舞を触ったりして、伝統を身近に感じることができました。とてもよい経験になりました。

3年生 北っ子学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、待ちに待った北っ子学習発表会を迎えました。今まで、グループで何度も話し合いをし、練習に取り組んできました。練習を進める中で、スムーズに発表ができなかったり、声が聞こえなかったりすることがありました。そのような時は、グループで協力し合って頑張ってきました。
 発表では、緊張している様子も少し見られましたが、一人一人が自信をもって発表することができました。自分たちが、これまでに学んできた大口町のことについて分かりやすく伝えることができたのでないかと思います。
 保護者の皆様には、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございます。ご家庭でも、お子様のがんばりを、ぜひほめていただけたら幸いです。これからも、よろしくお願いいたします。

北っ子学習発表会に向けて

画像1 画像1
 3年生は、北っ子学習発表会で、大口町について学んだことを発表します。グループで発表方法を考え、準備をしています。学習したことがしっかりと伝わるように、協力して作業を進めています。

アルファベットの練習

画像1 画像1
 英語では、アルファベットを学習しています。発音の仕方に気をつけて、何度も練習をしていました。

 図画工作では、「ひらいて広がるふしぎなせかい」を行っています。扉を開くと、違う世界が広がります。子どもたちは想像を膨らませて楽しそうに作製しています。

伝統文化 木遣

画像1 画像1
 河北木遣保存会の方に来ていただき、木遣について教えていただきました。ご神木を持たせていただいたり、拍子木を触らせていただいたりしました。初めて触れるものばかりで、子どもたちは大口町の伝統について興味を深める有意義な時間を過ごしました。
 ご協力いただき、ありがとうございました。

町あいさつ運動

画像1 画像1
 大口町あいさつ運動がありました。地域の方にご協力いただき、校門のところで明るいあいさつをしていただきました。多くの方に声をかけていただき、子どもたちもとても嬉しそうでした。朝からよいスタートをきることができました。
 ご協力いただきまして、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。

とび箱に挑戦!!

画像1 画像1
 体育では、とび箱の練習をしています。今日は、台上前転の練習をしていました。なるべく体を丸くして、スムーズにまわれるように頑張っていました。

一生懸命覚えるよ

画像1 画像1
 国語の授業では、新出漢字の学習をしています。書き順を意識して、何度も練習していました。また、ローマ字の学習も進めています。子どもたちは意欲的に学習し、ローマ字を書くことができるようになってきています。

3年生 校外学習2

画像1 画像1
 みんなで記念写真を撮りました。

3年生 秋の校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で、明治なるほどファクトリーへ行きました。商品を多く生産する工夫などを学びました。実際に商品が作られる工程も見学させていただきました。機械を活用し、たくさん生産されていました。精密な機械の動きに、とても驚いていました。
 その後、下水道科学館で昼食をとりました。天候にも恵まれ、青空の下でおいしそうにお弁当を食べていました。
 最後に、名古屋市科学館へ向かいました。楽しく科学を体験することができ、子どもたちは大喜びでした。ますます、理科の学習に意欲をもったようです。
 一日を通して、グループの仲間と協力し合う姿が見られました。「みんな」を意識し、楽しく参加できました。
 保護者の皆様には、ご支援いただき感謝しております。ぜひ、お子様の思い出をいろいろ聞いてあげていただけたらと思います。

英語楽しい!!

画像1 画像1
 外国語では、ALTのシャロン先生に来ていただき学習を行いました。子どもたちから先生に対して、積極的に質問をしていました。

 図画工作では、「くぎうちトントン」に取り組んでいます。釘の打ち方もとても上手になりました。工夫をして楽しく作品を製作していました。

麦茶の魅力

 福玉米粒麦の講師の方に来ていただき、大麦の話をしていただきました。大麦の焙煎の実演もありました。色がどんどん変化していく大麦に、子どもたちは大興奮でした。麦茶も飲ませていただき、「おいしい!!」「すごく飲みやすい!」と感動する声が聞こえていました。多くのことを、興味をもって学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベットを探そう

画像1 画像1
英語では、アルファベットの学習をしています。繰り返し読む練習した後に、教科書の絵の中からアルファベットを探していました。

図画工作では、「くぎうちとんとん」に取り組んでいます。かなづちの使い方に気を付けて、工夫して作品を仕上げていました。

かげの変化

画像1 画像1
 理科では、「地面のようすと太陽」の学習をしています。時刻とともに、かげがどうなるのかを調べていました。かげの向きや長さの変化に気づくことができていました。

 国語では、「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。登場人物の言動をまとめ、心情の変化をとらえていました。

大口町の特産物

画像1 画像1
 本日、大和屋の方にお越しいただき、大口町の特産物である「かりもり」のお話を聞きました。かりもりの歴史や大和屋さんの工夫を知ることができました。試食もさせていただき、大口町のよき伝統をかみしめていました。自分の住んでいる町が、ますます好きになったようです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 町あいさつ運動
3/7 6年生を送る会

【保存版】

学校通信

3年通信【ひまわり】

3年通信【にじいろ】

1年通信【えがお】

2年通信【ひまわり】

4年通信【ステップアップ】

5年通信【Blue Star】

6年通信【Be the best!】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562