最新更新日:2024/04/30
本日:count up170
昨日:107
総数:883355
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

見て!お気に入りのパフェ!!

 外国語の授業で,欲しい材料を友達からもらって,自分の好きなパフェを作りました。What do you want?とI want〜を使って友達と英語でやりとりをし,集めた材料でパフェにしました。友達からもらったカードを見ながら,パフェの容器に盛り付けていきます。おいしそうなフルーツパフェがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,2分の1成人式が行われました。4年生でがんばったことや将来の夢を発表しました。一人一人立派に発表し,大きく成長した姿を披露しました。式での決意を胸に,これからの学校生活を一生懸命送ってくれることと思います。直接お家の方に見ていただくことはできませんでしたが,挿画越しにもみんなのがんばりを伝えられるのではないかと思います。後日,動画を見てもらえるのが楽しみですね。
 また,お家の方への手紙を書きました。4年生のみなさん,今日お家の方へ読んで渡しましょうね。
 4年生も残りわずか,もっともっとみんなで立派に成長していきましょう。

水の色が変わった!

 理科の「もののあたたまり方」の学習で,水のあたたまり方を調べる実験をしました。特別な薬品を使い,青い水があたたまるとピンク色になる実験です。あたためたところから色が変わるのか,上から変わるのか,下から変わるのか,結果が楽しみでした。あたためてみると,水の色は,上の方から下へとピンク色に変わりました。あたたまり方がよくわかる実験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's make original perfait!

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動の学習で,タブレット上で,「オリジナルパフェ」を作りました。そのあとで,作ったパフェをペアの友達に内容を紹介しました。入れたフルーツやいくつ入れたかを英語で紹介することができました。初めてタブレットを使って外国語の授業を行いましたが,楽しみながら活動ができました。

ソフトバレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,2学期から体育でソフトバレーボールを学習し,そのまとめとして,学年で大会を行いました。今日は,三つのコートごとに1位を決めました。どのチームもはじめのころより,とても上手になり,長くラリーが続いていました。声をかけ合ったり,アドバイスをしあったりして,とてもよい雰囲気で試合を進めることができました。

4年3組 演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年3組は2学期最後の音楽科の授業で,担任を演奏会に招待してくれました。みんな一生けん命練習して,「小さな世界」をリコーダーで,「トゥデイ」を歌で,披露してくれました。「小さな世界」は,指使いや高い音を出すことが難しかったようですが,息ぴったりの演奏でした。また,「トゥデイ」も,素敵なハーモニーで,みんなの心伝わってきました。心温まる時間でした。

人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大口町人権擁護委員の皆様による、人権教室が開催されました。みんながもっている「人権〜しあわせに生きる権利」について学習しました。人権擁護委員の方が実際に見かけられた通学班での出来事や劇等から、一人一人の人権を守るために、大切なことを学びました。

白熱!!リレー 最終日

 4年生は,運動会の5,6年のリレーに刺激を受け,10月後半から,学年体育でリレーの学習を行ってきました。チームは,三つの学級から,2人ずつ加わった,混合チームです。学級の垣根を超えて,チームでバトンパスの練習に熱心に取り組んできました。13日の学年体育が,最後の時間となり,どのチームもチームの最高記録が出せるように,がんばりました。下の写真は,上から1位,2位,3位のチームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

細心の注意をはらって!!

画像1 画像1
 4年生は,今,図画工作科の授業で「ギコギコトントンクリエーター」の作品を作っています。初めてのこぎりを使うので,最初は,ちょっとこわかったようです。2人1組になって,板を押さえながら,切っています。慣れてくると,ちょっと楽しくなりました。でも,線の通りに切るのは,とても難しいです。

がんばりました!北っ子学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日土曜日に北っ子学習発表会が行われました。4年生は,1学期に総合的な学習の時間に学習した「大口町の文化遺産マスターになろう」の内容を4つのテーマに分けて発表しました。地図や写真,資料,コンピューターの画像を使って,聞いている人に分かりやすい発表が目標でした。本番では,一段と大きな声で堂々と発表できたと思います。みんな,がんばりました。

入鹿6人衆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはなしメリーゴーランドから、入鹿池ができるまでのお話を聞きました。今では、大口町をはじめとする、濃尾平野には田畑が広がっていますが、昔はちがいました。入鹿6人衆という人たちが、たくさんの困難を乗り越えて、入鹿池を完成させたことを知りました。最後の○×クイズまで楽しみながら学ぶことができました。

みんなの体中の骨って・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組で,理科「わたしたちの体と運動」の公開授業がありました。前時に,うでを触って、骨がどのようなつくりになっているのかを学習しました。今日は、その全身バージョンです。全身を触って確かめて、骨のつくりを予想しました。タブレットを使って,班で考えを交流することもできました。皆で楽しくからだのつくりについて学ぶことができました。

1平方メートルってどれくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、算数で面積の学習をしています。今日は、1平方メートルがどれくらいかを体感するために、新聞紙で実際にその広さをつくりました。「意外と狭い」「いや広いよ」と感じ方はそれぞれだったようです。学習した面積の単位を耳にすることがあったら,どれくらいかを想像してみてください。

保健の授業,ゲストティーチャーは,新藏先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健の「おとなの体になるじゅんび」の授業を養護教諭の新藏先生にやっていただきました。思春期になると,体にどんな変化があるのか,真剣に学びました。個人差があることや,悩んでいる友達への声かけなど,具体的なことを学習しました。心も体も健やかに成長してくれることを願っています。

4年3組「ごんぎつね」の授業

 先週,4年3組で国語の公開授業がありました。「ごんぎつね」の最後の場面の学習でした。秋の校外学習で,作者である新見南吉の記念館を見学したこともあり,とても意欲的に授業に取り組んでいました。冊子を使って学習を進め,わかったことや大切なことをどんどん書き込んでいきます。この日の授業では,タブレットを使った意見の交流もあり,たくさんの友達の意見を知ることができました。また,友達が発表する時は,しっかり発表する人の方を向いて,意見を聞くことができ,集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「空の科学館」と「ごんぎつね」の舞台である半田市の「新美南吉記念館」に行きました。「空の科学館」では,プラネタリウムを見て,理科の授業で習った星座や月の動きについて復習することができました。「新美南吉記念館」では,兵十が実在する人物をモデルにしていることを知りました。実物の「はりきりあみ」や「火縄銃」を見て,「ごんぎつね」の世界について体感することができました。

校外学習に向けて

画像1 画像1
 今日4年生は,木曜日の校外学習に向けて,学年全体で話を聞きました。当日の持ち物や動きを確認しました。また,校外学習当日の注意点を考えました。バスの乗り降りの仕方や,館内での過ごし方,班の仲間と仲よくいくことなど,大切なことを確認できました。
 急に寒くなりましたが,体調を整えて,元気よく行くことができるのが楽しみですね。

3-2と4-2きらきらタイムpart2

 今日は,3年生が主催するきらきらタイムが行われました。3年生が立派に司会をつとめ,ゲームも盛り上がりました。最後に全員で写真をとり,楽しいきらきらタイムが終わりました。マスクありですが,写真からも楽しい様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きな木がほしい

 感想画の「大きな木がほしい」が完成しました。お話にでてきたかけすなどの鳥をタブレットで調べたり,木の幹の塗り方を工夫したりしました。4つ切りの画用紙を使ったので,色塗りも大変でした。今日は,友達の絵を鑑賞して,プリントにまとめました。「○○君の絵,すごい!!」「先生,この雲のかげ,いいよね。」いいところがたくさんみつかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水がしみこみやすいのは・・・

 今,4年生は理科で「雨水のゆくえ」の学習をしています。生き物や星など,観察の授業が続いていて,久しぶりの実験の授業でした。理科室に入っただけで,テンション高め。実験が始まると,真剣に取り組みました。砂と土,どちらが速く水がしみこむかという実験です。見逃すものかと,見つめるまなざしが,輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 町あいさつ運動
3/7 6年生を送る会

【保存版】

学校通信

3年通信【ひまわり】

3年通信【にじいろ】

1年通信【えがお】

2年通信【ひまわり】

4年通信【ステップアップ】

5年通信【Blue Star】

6年通信【Be the best!】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562