最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:121
総数:882989
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

調理実習【6年生】

 3組の様子です。
画像1 画像1

調理実習【6年生】

 2組の様子です。
画像1 画像1

調理実習【6年生】

 火・水・木の3日間で調理実習を行いました。感染症対策のため、本格的な調理実習は今回が初めてとなります。今回は「炒める」をテーマに、簡単に作れる一品料理に挑戦しました。個人でレシピを考え、材料を用意して作った料理は、どれも美味しそうなものばかりでした。ぜひお家でも作ってくださいね。写真は1組の様子です。
画像1 画像1

小学校最後の北っ子学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,小学校最後の北っ子学習発表会が行われました。これまで総合的な学習の時間を中心とした,学校生活の中で子どもたちが学んだこと,身に着けたこと,成長したことを,発表という形で保護者の皆様に届けられたのではないかと思います。小学校生活も,残り少なくなってきました。卒業という一つの区切りに向かって,これからの学校生活をより充実したものとしていけるよう,一丸となって歩んでいきましょう。

ここから見ると【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室や一部の階段・廊下にて、北小ミニアート展を開催しました。階段や壁などの遠近感を利用し、「指定された場所」から見ると作品が見えるアート展です。展示期間は1週間と短いですが、いつもの日常が少しだけ楽しくなりますね。

6年生 1年生と楽しめる遊びは何だろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,1組で国語の公開授業がありました。「1年生ときらきらタイムでいっしょにする遊びを決めよう」をテーマに,話し合いをしました。自分の意見を伝えることはもちろん,目的や条件に合う楽しい遊びは何かを考えました。「自分たちだけでなく,1年生も楽しめる遊びとなると・・・」「他の学年は通常日課だから」とよく考えて意見をまとめている班が多くありました。他の教科の授業でも,この学習のように,話し合い名人Sランクを目指して話し合っていけるといいですね。

秋の校外学習 明治村

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、本日明治村に行きました。明治の建物の様子をはじめ、医療、衣服、食、人物や文化など、さまざまな分野においての現在との違いを学ぶことができました。集団行動が求められる村内において、マナーを守って見学する姿が多く見られ、成長とたくましさを感じます。今日一日を糧に、残り半年を切った学校生活でさらなる活躍を期待しています。

6年生の責任とは【6年生】

画像1 画像1
 2組で道徳の公開授業がありました。全校のために活動することが多い6年生ですが、どんな行動がより学校のためになるのか、3人の視点から考えを深めました。今後の活躍に期待したいです。

漢字一文字で表すと?【6年生】

画像1 画像1
 3組で国語の公開授業がありました。「イーハトーブの夢」から、宮沢賢治の生き方や考えを読み取り、漢字一文字で表しました。賢治の優しさを表す「優」や、辛い経験を表す「凶」など、班ごとに話し合って発表しました。

歴史民俗資料館出前授業【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史民俗資料館の方による出前授業がありました。今日のテーマは戦国の世と「堀尾吉晴」についてです。この大口町から有名な武将が誕生していること、その人が国宝の松江城をつくったこと、普段遊んでいる城址公園に有名な戦国武将が来ていたことなど、驚くような話をたくさん聴くことができました。何だか誇らしい気持ちになりましたね。

6年 最高の運動会2

画像1 画像1
 学年集合写真です。

6年 最高の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校最後の運動会。練習から,最高学年としての意識をもち,取り組みました。少ない練習の中,本番では,最高の姿を見せてくれました。運動会で高められた最高学年としての意識を忘れず,残り半年の小学校生活を過ごしていきましょう。

洗濯実習【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候や時間割の関係により、クラスによって実習時期がずれてしまいましたが、無事に全クラス、洗濯実習を終えることができました。今回は靴下を手洗いし、汚れを落とす大変さや、洗濯をする気持ちよさを実感することができました。

最高の運動会に向けて【6年生】

画像1 画像1
 小学校生活最後の運動会に向けて、練習が始まりました。6年生が全校の基準となるため、整列にも気合が入ります。まっすぐに伸びた手足や背中、列からその気合が伝わってきます。学年練習では、美しい動きを目標に、一つ一つの動きを丁寧に覚えました。本番が楽しみです。

お世話になった北小プール

画像1 画像1
 3年ぶりに体育科の授業で、プールに入ることができました。6年生にとっては、小学校生活最後のプールです。今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、「マスクを外したらしゃべらない」というきまりがありました。そのため、いつものように大はしゃぎはできませんでしたが、それでも、久しぶりのプールを楽しむことができました。

出前授業【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史民俗資料館の方による、出前授業を行いました。普段何気なく遊んでいる場所から弥生時代の土器が出土していたり、神社だと思っていた場所が実は古墳だったりと、驚くことがたくさんありました。この大口町にたくさんの歴史的遺産があることを知り、何だか誇らしい気持ちになりました。

暑い夏をさわやかに【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組で家庭科の研究授業が行われました。
最近とても暑い日が続いていますが,これからもっと気温が上がってきます。そんな日々を快適に過ごすために,どんな対策ができるか。環境や健康の面を考えると,ただエアコンで部屋を冷やせばよいというわけではありません。自分の体にも,地球にも,やさしく,涼しく夏を乗り切る工夫をみんなで考えました。打ち水,緑のカーテン,すだれなど,今日見つけた工夫を実践して,暑い夏も乗り切りましょう。

胃・小腸・大腸のはたらきって?【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組で理科の研究授業がありました。授業の前半は,3つの器官を実際に触れたり,小腸をみんなで伸ばしたりしました。「胃って意外と固い」「小腸長すぎ」「大腸は,小腸よりも太いんだね」と,驚いたことがたくさんあったようです。後半には,気付いたことをもとに,各器官のはたらきを調べ,まとめました。命を大切に扱い,深く学ぶことができました。

ようやくプール開き

画像1 画像1
 修学旅行は天候に恵まれず、プール開きができなった6年1組が、本日プール開きを行いました。マスクと外したらしゃべらないというルールが守りながらも、皆とてもいい表情をしていました。

きらきらペア読書【6年生】

画像1 画像1
 今日のきらきらタイムでは、1年生に絵本の読み聞かせを行いました。どんな本だと喜んでもらえるかなと一生懸命選んだ甲斐もあって、どの1年生も楽しそうに話を聞いてくれたようです。とてもほっこりとした時間を過ごすことができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/3 町あいさつ運動 集金日
12/7 個人懇談会
12/8 個人懇談会
12/9 個人懇談会

【保存版】

学校通信

1年通信【チャレンジ】

2年通信【ぐんぐん のびのび】

3年学年通信【たけのこ】

4年学年通信【For you】

5年学年通信【TEAM】

6年学年通信【Top Star】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562