最新更新日:2024/05/10
本日:count up74
昨日:211
総数:885088
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

ゆきだるま読書週間 その2

画像1 画像1
「先生見て、この棚なんにもないよ、からっぽだよ?」
「そうでしょう、全部借りられているの」
「え!?ここの本ぜ〜んぶ!?」

そうなんです。
ゆきだるま読書週間にくわえ、きらきら異学年交流では低学年が高学年に読み聞かせ、高学年が「紹介カード」で本の紹介、さらにすいせん図書も加速・・・で絵本の本棚がすっからかんになりました。

メリーゴーランドさんの朝の読み聞かせもあり、2年生の先生方がちがうクラスに読みに行ったりと、盛りだくさんな1週間でした。クラス利用も活発で、図書委員おすすめ本もよく借りられました。

読書週間は終わりましたが、おもしろい本をどんどん発掘して、ゆきだるましおりをカラフルにしてくださいね!

ゆきだるま読書週間 その1

画像1 画像1
今年2回目の読書週間です。
メリーゴーランドさんの読み聞かせから始まる朝、みんなの集中をさまたげないよう、こっそりパシャリ。
読んでもらった本はぐっと身近になりますね。


12〜1月の図書館

画像1 画像1
寒さも本格的になりましたが、かわらず北っ子たちはすいせん図書を読み、着々と完読し、しおりを作りにきています。
 
写真にはありませんが、2時放課は図書館ボランティアさんが、昼放課は図書委員がしおり作りの手順を教えてくれます。
「水曜日はしおり作りデー」が定着しました。にぎやかです。

11月の図書館

暑さが過ぎ去り、すいせん図書を読もうという機運が高まってきました。
友だちどうしで完読する人もいます。
画像1 画像1

探究の部屋の1ヵ月

授業の調べ学習専用だった探究の部屋が、10月から放課に利用できるようになりました。月・火・木・金の2放と昼放に開放しています。

貸し出しカウンターがないため、図書バッグは持ち込まず、部屋にある本を読みますが、図鑑や写真満載のたくさんの本が魅力です。

しかし一番人気だったのは、紙しばいでした。
友だち同士で読み合ったり、キラキラタイムで低学年に読んだりと、古い紙しばいが活躍中!

まだ探究の部屋に行っていない人も、ぜひ利用してみてくださいね。

画像1 画像1

10月の手作りしおり

画像1 画像1
10月もたくさんしおりができました。
「ひも付き」か「ひもなし」か、台紙を選ぶところから自分で決めます。
小さな紙箱に、好きなパーツを選んで入れて、配置を考えながらひとつひとつ貼りつけていく表情は真剣です。

まだ完読していない人は、2冊のうち1冊は、すいせん図書を選んでみましょう。
「読めるわけない」と思っていたけど、意外に読める!?かもしれませんよ。

9月の図書館

あじさいしおりのあじさいが全部ぬれたよ、と見せてくれた子、夏休みをまたいで念願のしおり作りに来れた子…笑顔で暑さも吹っとびます。

しおり作りは、3月まで毎週水曜日の2放、昼放にやる予定です。
「すいせん図書なんて読めない」なんて言わないで、本を開いてみませんか。
読書の秋を楽しみましょう。

画像1 画像1

1学期の終わりに

画像1 画像1
「小学生がえらぶ! ‘こどもの本‘総選挙」を知っていますか?
全国の小学生が好きな本を専用はがきに書いて投票すると、2月に人気本ランキングが発表されます。公共図書館や本屋さんで、ヨシタケシンスケさんのポスターを見たことがあるかもしれませんね。

今年初めて、北小も参加することになりました。探究の部屋にある投票箱に、自分の1票を投じています。さて結果はどうなることやら・・・。

図書館では夏休み前の貸し出しは終わりましたが、読書をしている人がたくさんいます。

完読手作りしおり & 「あじさい」

すいせん図書を完読できたので念願のしおりを作った子、「あじさい読書週間」から続けて目標をもって読んでいる子・・・たくさんの本と出会えましたね。

1学期は終わりますが、「あじさい」としおり作りは続きます。
夏休みも本をたくさん読んでくださいね。
画像1 画像1

すいせん図書を完読したら・・・その3

画像1 画像1
すいせん図書の本の完読が近づいてくると、「いつしおり作れるの?」「明日作りに行ってもいいの?」とよく聞かれます。楽しみでしかたがないようです。
また、「しおりをはさんだまま本を返しちゃった!」とさがしにくる子もいます。
自分で作ったしおりは格別ですね。

「あじさい」はまださいています

月が替わり、あじさい読書週間は終わっていますが、引き続きあじさいの色をぬってきた人がこんなにいます。
目標を見せてもらうと『1日30ページ読む』とありました。
こつこつと読んできたあかしですね。
画像1 画像1

すいせん図書を完読したら・・・その2

友だちの作ったしおりを見て、すいせん図書を読む雰囲気が高まっています。
目当ての本がなかなか戻ってこないので、泣いちゃう子も・・・。

でも大丈夫!
手作りしおりの材料は、図書館ボランティアさんや教職員の協力により、たっぷり用意されています。
どれにしようか迷って迷って、完成させていく時間も楽しいですね。


画像1 画像1

ある日の図書館

画像1 画像1
放課になるやいなややってくる利用者と、大急ぎで返却体制をととのえる図書委員たち。
また、ある日の授業では、大型絵本や絵探し本をみんなで囲んで熱中しています。

雨天や高温により、運動場に出られない日が多いこの頃、そんな時こそ図書館!
新しい本も入っていますよ。

あじさい読書週間 その後・・・

あわただしい行事の合間をぬって、あじさい読書週間は16日に終わりましたが、「あじさい全部ぬれたよ!」と図書館に見せに来てくれる子たちがいます。

各自で目標を書いて、できたら裏面のあじさいを1つずつ塗っていくという、初めてのとりくみでした。
自分で目標を考えて、こつこつ達成しましたね。

笑顔の花も咲きました!
画像1 画像1

すいせん図書を完読したら・・・

すいせん図書を完読した人には、各クラスで賞状と「オリジナルしおりを作ろう」というチケットが贈られます。
チケットとひきかえに、色とりどりの材料から好きなものを選び、自分だけのしおりを作ります。
これから本を読む時のお供にしてくださいね。

まだ完読していないみなさんは「早くしおりを作りたいのに・・・」とあせってしまうかもしれませんが、自分のペースで読んでいきましょう。
しおりの材料は、たっぷり用意してあります!

画像1 画像1

朝の読み聞かせタイム その3

画像1 画像1
朝の読み聞かせ3日目です。
今日は4の2、5の2、6の2でした。

読んでもらっているとき、本のタイトルや表紙から想像していたのとは違う展開になると、「えっそうなの!?」と心がポンっとはねますね。
あじさい読書週間に、そんな本とたくさん出会ってくだいね。

おはなしメリーゴーランドさん、読み聞かせに参加してくださったお母さんお父さん、ありがとうございました。

朝の読み聞かせタイム その2

画像1 画像1
ムシムシする朝ですが、今日もあじさい読書週間の読み聞かせがありました。
1の1、2の1、2の2、3の2、4の1、4の3、4の4、6の1、6の3
でした。

10分とはいえ、クラス全員の視線が集まるなかで読むのは緊張するものです。
でも、初参加のお父さんや「新鮮な時間でした〜!」と仕事に行かれるお母さんの笑顔が印象的でした。

「どんなお話だったの?」とおうちでも聞いてみてくださいね!

朝の読み聞かせタイム

画像1 画像1
あじさい読書週間の朝の読み聞かせ1日目です。
おはなしメリーゴーランドのみなさんと、『読み手募集のお知らせ』に申し込んでくださったお母さん方が担当クラスをおとずれました。

今日は1の2、1の3、1の4、2の3、2の4、3の1、3の3、
3の4、5の1、5の3、5・6・7組でした。

物語の世界を楽しめましたか?
あじさい読書週間はまだ始まったばかり。
いろんな本と出会ってくださいね!

あじさい読書週間スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員があじさい読書週間のお知らせをするために、担当クラスを訪問しました。
くばられたカードに、さっそく名前を書きこんでいる1年生。

図書館では、図書委員おすすめ本も借りられているようです。





図書委員、活動中!

画像1 画像1
明日から6月です。
探究の部屋では、あじさい読書週間の準備におおいそがしです。
もちろん図書館では貸出業務もおこなっています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562