♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

長縄大会 本番(1・2・5年・ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな練習の成果を発揮しようと、必死です。

長縄大会 団結

画像1 画像1
画像2 画像2
学級の団結力が強まりました。

あんしん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(木)、1年1・2・3組で「あんしん教室」を実施しました。1年生と3年生で行う計画ですが、本日は1年生の3学級で行いました。
 低学年児童での目的は、「登下校中の危険回避の心構えを学ぶ」です。警備保障会社から講師をお招きしての実施です。「いかのおすし」という言葉に掛けての防犯の心得について、良く理解できたようです。

生活発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は古知野南保育園、今日は古知野中保育園で生活発表会がありました。1歳未満の子どもたちの発表もあり、小学1年生の指導でも苦労するのによく指導されていると驚いてしまいます。
 また、南保育園の年長児の演目「おむすびころりん」は、本校1年生が学芸会で演じたものと同じで、年長児に見てもらったものです。少しでも、見て参考になっていたら有り難く思います。

通学班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお昼に通学班会議が開かれましたが、その前、2時間目の後の放課に通学班長会が行われました。さすが班長、整然と集まり、指示がなくても、各自の場所に黙って座っていきました。
 班長会では、通学班会議の流し方についての確認をしました。班長が会議を進めていきます。会議の中では、2学期の反省、冬休みの暮らしについて話し合われ、来年度の班長・副班長を仮に決めました。2月の新入児の体験入学で、顔合わせがあります。どの子にも、今年の班長たちのように頑張ってほしいと思います。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ドッジボール・サッカー・陸上の3つクラブ活動の様子を紹介します。
 ドッジボール・サッカーの2つのクラブは、青空の下、ゲームに夢中で取り組んでいました。
 陸上クラブは、リレーのバトンの受け渡しの練習に励んでいました。チームを組む前に記録を計り、同タイムに近くなるように5チーム作りました。練習の後、本番です。

長縄練習 佳境

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長縄大会を明後日に控え、練習もいよいよ佳境に入りました。どの組もチャレンジタイムには運動場に出て、熱心に練習しています。「はい、はい、はい・・・・」というかけ声が響き渡り、その声のリズムも速くなってきています。

テレビ朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生からは、毎年恒例、清水寺で書かれる「今年を表す漢字」のお話がありました。震・災・波・水・絆の4文字の候補を示し、今日の午後2時頃決まるという説明がありました。結局「絆」に決まりました。
 また、生活委員の児童や週番の教師からは、学校を奇麗にしようというお話がありました。奇麗にして新年を迎えたいものです。

テレビ朝礼 スタッフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ朝礼では、運動場での朝礼より多くのスタッフが支えてくれています。

テレビ朝礼 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(月)、テレビ朝礼で表彰伝達がありました。今日は、読書感想文・税に関する作品(習字)・一輪車合格の3つの表彰伝達がありました。いろいろな分野で多くの子が頑張ってくれています。

食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北館1階東入口付近に、給食コーナーがあります。給食委員会の他、栄養教諭が食育のため力を注いで掲示物を作っています。現在は「おせち料理」について紹介してあります。また、南館1階西の脱履の掲示板には、給食委員会の子どもたちが工夫を凝らした掲示をしています。現在は「季節の食べ物」について掲示してあります。昨日の保健だよりの「早寝・早起き・朝ご飯」も含め、食育にも力を入れています。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の紅葉が一斉に(一気に)散り始め、残りわずかとなりました。急に寒くなったからでしょうか。また、先週多かったインフルエンザによるお休みも、今週一旦減ったのですが、週末急に増えてきました。健康管理にくれぐれもお気をつけください。

保護者会待ち時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 直接配付したクラスもありますが、保護者会の待ち時間に廊下で読んでいただこうと、廊下の机の上に「保健だより号外」が置いてあるクラスもあります。「早寝・早起き・朝ご飯」についての特集です。できれば良いに決まっていますが、なかなかできないと思っている家庭も多いのではないでしょうか。是非お読みいただいて、意識を新たにしていただきたいと思います。
 また、児童が授業で書いた観察日記や、調べ学習の報告文などが置いてあるクラスもあります。寒い中ではありますが、是非お読みいただいて、お子様のことや学校での学習の内容についてのご理解にお役立てください。

長縄練習 続編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近、長縄大会に向けてさらに熱が入ってきました。ここ数日、一旦下校した後、再び校庭に集まり練習を行っているクラスがいくつかあります。みんなで頑張ろうという気持ちの表れのようです。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送委員会では、給食の時間の番組作りをしています。操作の部分では、毎日同じという部分もあるのですが、ほとんどはその日毎にその内容を考え、みんなに楽しんでもらおうと苦労しています。
 保健委員会では、朝のさわやかタイムにテレビ放送を行おうと、「あわあわ手洗いの歌」の動きを実際にみんなで行い、撮影していました。みんな今よりしっかり手を洗ってくれるようになると良いですね。
 体育委員会では、来週行われる長縄大会の実施に向けて、運営する側の動きのリハーサルを行っていました。陰の努力があってこそ、みんなが楽しめるのですね。

トンネル山 ペンキ塗り

画像1 画像1
 12月1日〜12月28日まで、江南市の臨時職員の方が本校で校内のいろいろなところを整備してくださっています。昨日、今日と運動場のトンネル山のペンキ塗りをしてくださっています。見違えるように奇麗になりました。また、廊下のPタイルが割れたところを細かく張り直すなどの補修作業もしてくださっています。本校職員だけでは手が回らないところも整備されていき、たいへん有り難く思います。

親子ふれあい活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上手にケーキができました。

親子ふれあい活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親子ふれあい活動の何ふさわしく、会場の至る所で、親子でふれあう姿が見られました。

親子ふれあい活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月4日(日)、第2回親子ふれあい活動「ケーキのデコレーション教室」を行いました。講師には、校区の「リンゴハウス」から「稲波様」、川島町の「お菓子工房パティスリーケンケン」から「米原様」に来ていただきました。体育館に460名が集い、皆の熱気でケーキが溶けてしまうのではないかと心配したほどです。講師の方には、事前にPTA会員の方から頂いた質問に一つ一つ丁寧に答えていただきました。また、一通り作り方を説明し、いよいよ個人個人のケーキ作りが始まってからは、会場を回ってアドバイスをしていただきました。大変お世話になりました。

親子ふれあい活動準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は親子ふれあい活動(ケーキ作り)です。今日はその準備をしました。
 PTA役員・実行委員の他にも地区代表委員の方20名ほど、さらには数名の小学生の手も借りて、学校のあちらこちらから長机を体育館に運びました。足りない分は、近くの公民館等からお借りしてきました。多くの皆様、ご協力ありがとうございました。
 2時間ほどですっかり準備は整ったようですが、しっかり事前打ち合わせをし、さらに1時間、下準備・微調整もしました。
 後は本番を迎えるのみです。参加予定者は460名ほど、大勢集まりとても盛り上がりそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873