♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、いかの照り焼き、小松菜のおひたし、薩摩汁、苺でした。
 苺は、なんと3つずつ袋に入っていました。昔では考えられませんね。
 今日は、小松菜、にんじんが、江南市産でした。

みなみかぜ

画像1 画像1
 いつものように、おもしろいお話がいっぱいでした。
 みんな笑顔で、楽しいひとときを過ごすことができました。

朝礼

画像1 画像1
 校長のお話は、体験談でした。病院にお見舞いに行ったときのことです。「村良弘です」と受付で名乗ると、インターフォンで「村よしさんがお見えです」と連絡されました。この名字は珍しい名字で、子どもの頃はこのことで嫌な思いもしたことがあるそうです。小学生のとき、図工の時間、色にムラができるという話が出ると、友達がわざわざ「おい、ムラができるんだって!」と言ってきて嫌な思いをしたそうです。名前の呼び方は大切で、気に入った愛称で呼ばれればうれしいけれど、皮肉を込めた呼び方では嫌な思いをするというお話でした。
 週番の先生のお話は、先週図書館祭りを行っていたが、だじゃれの募集は今日までです。そこで週番の先生からもだじゃれを一つ「さわやかんなあいさつをしましょう」と、やかんをカメラに向けて披露しました。

挨拶運動 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は晴天なり。明るい朝の光に照らされて、校舎の前にずらりと一列に並ぶ集団がいました。6年1組の児童たちが、挨拶運動をしていたのです。みんなが明るい一日をスタートさせることができるように、さわやかな声で登校してくるみんなに声をかけていました。

栄養教諭給食訪問 1年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(金)、栄養教諭が1年3組を訪問しました。給食センターではどのように給食が作られているのかお話ししました。鍋の大きさが分かるように、紐を持ってきて担任と協力し持って輪にして広げてみました。担任は「お風呂みたいに入れるね」と輪の中に入って見せました。また、それをかき混ぜるしゃもじは実物を持ってきて見せました。他には、調理員さんの願いや思いを録音してきて、児童に聞いてもらいました。
 食事中は、テレビ放送で図書委員会制作の番組を放送していました。図書館祭りもこの日で終わりです。
 献立は、カレーうどん、牛乳、切り干し大根サラダと、きんとんパイかおからドーナツから選択でした。

タイムスリップ

画像1 画像1
 3年生が、歴史民俗資料館へ行ってきました。
 古くから残る暮らしにかかわる道具や、それらを使っていた頃の様子について学習しました。古い道具を実際に使わせていただくこともできました。
 下駄を履いてみると、歯が高くてとても歩きにくいことに気付き、疑問に思いました。そのことを質問し、歯が高ければ、雨の日に足が濡れないことが分かりました。
 また、実際にたらいを見て、その大きさに驚く児童も、多くいました。
 本物を見たり使ったりすることで、昔の人の苦労や工夫を知ることができました。

教頭先生給食訪問 1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日教頭が1年1組を訪問しました。1年生でも上手に配食していました。足りない料理がある人?という質問に手を挙げて答えます。するとすぐに届けます。
 「教頭先生への質問」が始まると「何歳ですか?」というお決まりの質問からスタートしました。なぜ年齢が気になるのでしょうか。誰でも年齢があるので聞きやすいのでしょうか。
 今日の献立は、ご飯、牛乳、鱈の塩だれ焼き、菜花のおひたし、豆乳鍋でした。越津ネギ、にんじん、菜花は江南産です。

図書館祭り 4日目

画像1 画像1
 今日もおみくじを引いたり、だじゃれを書いて応募したりする児童が来館しました。
 そこでだじゃれを一つ「今日は凶を引いた人がいた」
 本当に凶を引いた児童がいて、凶が入っていることを知りました。

卒業奉仕活動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目、卒業奉仕活動ということで、6年生が体育館の大掃除をしました。みんな心を込めて掃除をしました。トイレもピカピカになり、便器を手で触っても気にならないぐらい美しくなりました。また、あのすぐに道具が乱れてきてしまう体育器具庫も整然と整理され、見違えるようになりました。その他見えないところでも手を抜くことなく、磨き上げました。残る在校生も気持ちよく使えます。

図書館祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は図書館祭りを行っています。
 その取組の一つに、さわやかタイムでの、みなみかぜのみなさんによる読み聞かせがあります。昨日と今日、1年生と2年生の各クラスに入っていただきました。ありがとうございました。
 また、お昼の放送での図書委員による読み聞かせもあります。
 他に、言葉遊びにチャレンジがあります。だじゃれを考えて応募すると図書館に掲示されます。また、図書くじもあります。くじを引くと、大吉とか中吉の運勢の他に推薦する本の紹介が書いてあります。その本をなるべく読もうというものです。

教頭先生給食訪問 2年4組

画像1 画像1
 今日は教頭が2年4組を訪問しました。給食時間にテレビ放送で図書委員が、自作の紙芝居で読み聞かせをしてくれました。給食は完食でした。
 今日の献立は、クロロールパン、牛乳、鶏肉とジャガイモのケチャップ煮、クラムチャウダー、りんごでした。
 

クラブ最終 3年1組クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、本年度最後のクラブ活動でした。3年1組の児童は、前回クラブ見学のときに、インフルエンザ感染拡大防止のために学級閉鎖をしていましたので、本日見学をしました。4年生になったときに入るクラブを考える参考になったと思います。

清掃時間 1年5組

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの役割が、しっかり決まっていました。一つずつ自分の役割をこなしていくと、クラス全体の掃除が終わるという仕組みになっていました。

教頭先生給食訪問 1年5組

画像1 画像1
 今日教頭が1年5組を訪問しました。今日の献立は、ご飯、牛乳、ほうれん草入りシュウマイ、チャプチェ、わかめスープでした。食事を終えた子から「教頭先生への質問」が始まりました。「何歳ですか?」というお決まりの質問がでました。内緒です。
 今週は図書館祭りをしているということもあり、片付けのあと掃除までの時間は読書タイムでした。その頃、隣の4組では、百人一首をしていました。1年生にしてすでに上の句を読み上げたときに札を取る児童がいました。素晴らしい!

画像2 画像2

通学班 班長・副班長会議

 地域の方でボランティアで通学班の見守り隊をしていただいている方を、卒業生を送る会にお招きし、感謝の言葉を述べ、学校で児童が頑張っている姿を見ていただこうと考えました。今日はその案内状を渡すよう班長・副班長に集まってもらいました。
 ぜひお越しください!

教頭先生給食訪問 1年4組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日教頭が1年4組を訪問しました。まず、一人ずつ自己紹介をしてくれました。名前・得意なこと・将来の夢を話してくれました。次に、「教頭先生への質問」が始まりました。「小学生のときどの教科が好きでしたか?」「小学生のとき休み時間は何をしていましたか?」「小学生のとき何が得意でしたか?」「小学生のとき将来の夢は何でしたか?」「どんなテレビ番組を見ていましたか?」「どんな歌が好きでしたか?」など、他のクラスでは出てこなかった質問がいっぱい出てきました。最後に、ダンスを披露してくれました。みんなのりのりでした。楽しい給食時間を過ごすことができました。
 今日の献立は、ご飯、牛乳、鯖の銀紙焼き、レンコンのきんぴら、豆腐汁、キンカンでした。キンカンを食べたことのない子がほとんどでした。皮ごと食べて風邪の予防薬となります。

朝礼

画像1 画像1
 今日も表彰の伝達がありました。スポ少新春サッカー大会奨励賞(古南レンジャーズ)、熱田神宮書き初め大会入賞、みんなで描こう!NEXT50デザインコンテスト最優秀賞でした。
 校長のお話は、「体験入学の時、1年生が一生懸命今度の新入児に接してくれたお陰で、新入児のみんなが、とっても楽しかったといって帰っていきました。5年生もしっかりお世話をしてくれました。班長・副班長は「よろしくねカード」を作って渡してくれました。ありがとう」というお話と「その新入児がとても素晴らしい新入児です」というお話でした。「新入児が最後にトイレに行ったのですが、ほとんどの子がきちんと靴を脱ぎ、スリッパをきちんとそろえて出てきました。たまにスリッパが乱れていたときがあっても、それを直してくれるそんな素晴らしい新入児が入ってきます。とてもうれしいですね」というお話でした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日教頭が1年3組を訪問しました。昼の放送が終わると「教頭先生への質問コーナー」が始まりました。「どんな食べ物が好きですか」「どんな動物が好きですか」「何歳ですか」など、どこかのクラスと同じような質問が出されました。「何歳ですか」という質問に質問で返してしまいました。「何歳に見えますか」と聞くと「45歳」「63歳」「39歳」「お母さんと同じだ」などと言ってくれました。だいたいは。ありがたい答でした。
 栄養教諭が、1年2組を訪問しました。みんなのところまでどのようにして給食が届くかというお話をしました。
 今日の献立は、ご飯、牛乳、生揚げのカレー煮、レンコンの磯辺揚げ、菜花のおかか和えでした。菜花は江南産で「柔らかくておいしい」と評判です。

さわやかタイム(体育委員会縄跳びデモンストレーション)

 本日朝のさわやかタイムに、テレビ放送で体育委員会が、数多くの縄跳びの技術を紹介しました。紅白歌合戦でも歌われた「女々しくて」の激しいリズムに合わせて、軽やかに跳んでいました。多くの子どもたちに、数多くチャレンジしてほしいと思います。
画像1 画像1

親子あいさつ運動 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の中、本年度最後の親子あいさつ運動が行われました。最後まで多数参加いただきまして、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 児童委員会(最終)
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873