最新更新日:2024/04/30
本日:count up49
昨日:323
総数:1250863
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

9月12日 今週の学びより

画像1 画像1
3年理科「音のふしぎ」の授業研究に取り組みました。子どもたちの学習活動の様子から,主体的・対話的で深い学びづくりにせまることができたのか,研究協議しました。自らの授業力を高めるための学び合いは,私たち教職員にとって大切な時間です。

9月12日 今週の学びより

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上
9月11日(金)に予定していた不審者対応のための避難訓練は,雷雨のため延期としました。今回は,不審者侵入時の緊急放送や素速い避難行動についての確認のみとし,次回は「おはしも」を守って不審者から遠ざかるよう避難する訓練を実施します。自分の身は自分で守る意識を高めていきます。(6年3組の様子)

写真下
1年「たしざんと ひきざん」では,10+(1位数)のたし算とその逆のひき算を学びます。(2組)

9月11日 今週の学びより 6年

修学旅行での学びを振り返り,感動と発見をパンフレット形式にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食(9/10)より

画像1 画像1
画像2 画像2
給食献立は、ご飯、牛乳、大豆とトマトのキーマカレー、マカロニサラダ、冷凍みかんでした。大人気のカレー。いつもとは違い、ひき肉と砕いた大豆が入っていて、いつもとはひと味違うおいしさが味わえましたね。

9月11日 今日の学び 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「音のふしぎ」では,音が出ているときと出ていないときの震え方を比べて,音がしているときには物が震えていることを,様々な実験を通して楽しく追究していきます。(3組)

外国語活動”I like blue.”では,好みを表す表現に慣れ親しむ活動に取り組みます。(2組)

9月11日 今日の学び 4年

画像1 画像1
国語「あなたなら,どう言う」では,それぞれの立場の人が,やり取りのときに,なぜそのような言い方をしたのかを話し合っていきます。(4組)

算数「小数」では,1kmより短い長さを,kmを単位にして表し,1000分の1の位までの小数の意味について学びます。(1・2組)

9月11日 今日の学び 1年

画像1 画像1
国語「よんで たしかめよう」では,教材文「うみの かくれんぼ」を読んで,生き物の隠れ場所と隠れる方法を確かめていきます。(4組)

音楽「こんにちは けんばんハーモニカ」では,「まほうのど」を楽しく演奏します。(1組)

9月10日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
「修学旅行は楽しかったですか。一番の思い出は何ですか。京都と奈良の話を聞かせてください。」と,1年生からのメッセージカードが,登校した6年生を迎えます。『おかえりなさい』

9月10日 今日の学び 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行に取り組む6年生へのメッセージ「いってらっしゃい」「おかえりなさい」を作成しました。次は,私たちの学校行事『野外学習』です。宿泊施設での約束事を確認したり,活動場所をしおりに書き込んだりしています。
理科「生命のつながり」では,植物の結実とその条件について調べていきます。(2組)

9月10日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:4年
「もぐもぐウィーク」に取り組んでいます。新型コロナウイルス感染予防と食事時間の確保をねらいとし,食事中の会話をひかえる取組です。給食委員会が企画した「もぐもぐウィーク」は,9月14日(月)までです。

写真中:3年
社会「はたらく人とわたしたちのくらし」では,農家の仕事について学びます。3年生は,大根づくりにどのような工夫や努力があるのか調べていきます。(4組)
算数「長さ」では,100mの道のりを歩いて,どれぐらいの時間がかかるかストップウォッチで計ってみました。100mの道のりを歩いてかかった時間をもとに,いろいろな道のりの長さを予想してみます。量感を身に付けて生活に生かしていきます。(3組)
体育ではハードル走に取り組んでいます。(1・2組)

写真下:ひまわり
どんぐり遠足に向け,買い物の仕方を学んでいます。

9月10日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:2年
算数「かさ」の学習が始まります。かさを,かさの単位を用いて表したり,ますを使ってかさを測定したりします。(2組)
国語「あったらいいな,こんなもの」では,話し手が知らせたいことや自分が聞きたいことを落とさないように集中して聞き,話の内容をとらえて感想をもつことができるように学習します。(3組)
書写では,水書に取り組んでいます。(4組)

写真中:1年
国語「おはなしを たのしもう」では,教材文「やくそく」を語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けて音読します。今日は,ペアで読み合う活動です。(1組)
体育「マットあそび」では,手や背中で体を支えて,いろいろな逆さ遊びを楽しみます。(4組)

写真下:今日の工事の様子より

スポ少だより 9月5日6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(土)
午前はバドミントン練習。10月の大会に向けて、打ち合いや基本的な足運びの練習をしました。OGの子達も来てくれて、活気のある練習になりました。午後からは低学年と高学年に別れてバレーボールの練習です。先週での反省を元に今週はみんなが声を出して練習しました。足りない部分を克服して次の大会は勝つぞ〜‼︎
9月6日(日)
高学年は、バレーボール練習と 駅伝大会の練習をしました!!今年も感動と賞状を持ち帰るために力いっぱい練習です! 低学年は古南小でバドミントンと分かれて練習しました。10月の試合にむけて、元気いっぱいに、たくさん練習しました。

修学旅行83

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の皆様には、今回の取組に格別のご理解をいただき、誠にありがとうございました。これをもって二日間の修学旅行に関するHPでのお知らせを終わります。

今日の給食(9/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、すずき入りはんぺん、小松菜と卵の和え物、なすのみそ汁でした。

今日、9月9日は五節句の一つ、重陽の節句です。
縁起の良いとされている奇数の中でも、最も数が大きい9が重なる9月9日を、陽が重なると書いて重陽の節句とし、長寿を願う日として定められました。
重陽の節句は別名、菊の節句ともよばれ、長寿の願いを込めて菊酒が飲まれます。給食では菊の代わりに和え物の卵が使われていました。
また、重陽の節句に食べると健康でいられると言われているなすはみそ汁に入っていました。

6年生が修学旅行中のため、給食委員の活動は5年生だけでしたが、少ない人数でもてきぱきと活動する頼もしい姿が見られました。
2日間おつかれさまでした!

修学旅行82

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18時06分。到着式を終えて、「さようなら」

修学旅行81

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一宮南ICを降り、車中ではこの二日間を振り返っています。ほぼ予定通り帰校できる見込みです。

修学旅行80

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
御在所SAでの休憩を終えて、学校に向かっています。17時05分現在、西春通過中。

修学旅行79

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東名阪自動車道 四日市ICを16時15分に通過しました。

修学旅行78

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
名阪上野ドライブインでの休憩を終え、出発。15時30分。か

修学旅行77

画像1 画像1
帰りのバスでは、事前に撮影した有志発表のDVDを視聴しています。
クイズや演奏、ダンスなどの出し物がとても楽しいです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/17 学校公開 まなびの時間・掃除
9/18 学校公開 まなびの時間・掃除
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873