♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

9月19日 今週の学びより 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作「版で広がるわたしの思い」では,修学旅行の思い出を構図,配色などを考えながら,アイディアスケッチや下絵を描きすすめていきます。

9月18日 今日の学び 元気もりもり週間終了

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で「元気もりもり週間」が終わりました。この1週間、生活習慣に気を付けて生活することができましたか? これからも継続して、正しい生活リズムを続けていきましょう。保健室前に「元気もりもりレース」の結果を掲示しました。

感嘆符 9月18日 お知らせ<トイレ清掃委託について>

画像1 画像1
江南市の新型コロナウイルス感染症予防の取組の一つとして、市内公立小中学校のトイレ清掃について業者委託事業が予算化されました。本校は,次週9月23日から来年3月24日までの期間,毎日2名の方に清掃作業に協力いただきます。17日には,トイレの様子や作業手順の確認を行いました。

9月18日 今日の学び【5年生 野外学習に向けて学年集会を開きました!】

野外学習の日が近づいてきました。

本日5年生は,野外学習に向けて学年集会を開きました。
野外学習の日程を全体で確認した後,キャンプファイヤーの入退場や歌を中心に練習しました。

連日,係の集まりやトワリングの練習など,ひとりひとりが自分の責任を果たそうと懸命に準備を進めている5年生です。

楽しみに胸が高まります。
画像1 画像1

9月18日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:学校公開第二日目の短時間授業の様子です。
写真中・下:北舎1階東 ふれあいルームでは,各学年の児童作品の一部を展示しています。短時間授業後に,ぜひご鑑賞ください。

スポ少だより 9月12日13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(土)
低学年チームは古北と宮田と合同練習をしました!各チーム低学年ですが、お互いしっかりと挨拶をし、一緒に準備をして、準備運動の時には笑顔がたくさん!みんな仲良くなっていました!今年はなかなか各団交流が難しい状況でしたが、3チーム合同練習が出来、団員にとって大変いい刺激になりました!高学年は宮田小で3校で練習試合でした。目標は声を出す事、サーブを決める事でした。練習試合だったので、すぐにコーチからポジションの取り方、レシーブの仕方、サーブがなぜ入らないのかなどを実践的に教えて貰う事ができました。
9月13日(日)
低学年は古南小で、バレーボール練習と久しぶりの5分完走をしました、みんな暑さに負けずに最後まで走りました。高学年は古西小で来週のバレーボール大会にむけてレシーブ、スパイクをポジションに分かれて練習し、サーブポジションの動き方と、楽しく練習に励みました。

9月17日 今日の学び 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:
本年度は,コロナ禍のため開催を見合わせていましたが,本日,読み聞かせボランティア「みなみかぜ」のみなさんによる読み聞かせが始まりました。
本日は,手指消毒を済ませて会場に入ることとし,人数も制限して1年児童のみを対象として開催していただきました。

9月17日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開第一日目の本日は,参観前の検温,「学校公開日参観票」の提出,マスクの着用,手指消毒等の感染防止対策にご協力いただき,誠にありがとうございました。

また,PTA地区代表委員会においては,令和3年度役員・地区委員の選出やふれあい講演会(演劇鑑賞会),親子あいさつ運動等について協議いただきました。

9月16日 今日の学び 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上
生活科「みずで あそぼう」では,道具を工夫しながらしゃぼん玉遊びを楽しみます。(3組)

写真下:道徳の授業の様子より

9月16日 今日の学び 2年

画像1 画像1
算数「かさ」では,単位ミリリットルとデシリットルの関係を確かめています。(4組)

9月16日 今日の学び 3年

画像1 画像1
理科「ゴムや風の力」では,ゴムの力の大きさを変えると,物が動く様子も変わることを実験で確かめようとしています。(4組)

9月16日 今日の学び 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
算数「小数」では,小数を10倍や100倍したり,10や100でわったりしたときの仕組みを考えました。(1組・2組)
図画工作「ほってすって見つけて」では,彫った作品を刷って,版に表すことを楽しんでいます。(3組)

今日の給食(9/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグの和風おろしソース、ブロッコリーのおかか和え、玉ねぎのみそ汁でした。

今日のみそ汁は、玉ねぎがたくさん入っており、あまみがあるみそ汁でしたね。ブロッコリーのおかか和えは、おかかの香りとうま味でブロッコリーが苦手な子も食べやすかったようです。
今日はお昼の放送で、昨日まで実施していた「もぐもぐウィーク」の結果を給食委員が発表しました。多くの学級で会話を控えて給食時間を過ごすことができていました。

9月15日 第3回古知野南小学校学校運営協議会報告

画像1 画像1
画像2 画像2
第3回古知野南小学校学校運営協議会を開催しました。
冒頭,会長より8月5日(水)江南市コミュニティスクール情報交換会での様子についてご報告いただきました。学校に負担をかけない運営協議会を目指している取組や,生徒が地域に働きかけ,地域とつながっていく取組などについて紹介いただきました。

<協議事項1 学校支援ボランティアについて>
○現在,清掃や授業後の消毒作業に,地域住民と保護者の皆様あわせて18名の皆様にお力添えいただいております。こうした学校支援ボランティアの方々に感謝の気持ちを伝える方法を工夫したいものです。
○学校支援ボランティアの方々が作業中であることが,児童にとって分かりやすいものとするため,「たすき」を作成したいと考えています。PTAの皆様にも「たすき」に書き込む合言葉を募集していきます。

<協議事項2 学校評価中間アンケート速報値について>
○地域の資源回収に参加している児童にあいさつをしても,なかなか返ってきません。地域の大人たち,保護者から率先して声をかけていきたいものです。
○児童はあいさつしているつもりでも,気持ちが伝わってきませんね。
○本日,校舎内に入ると,数人の児童にあいさつしてもらいました。友だちの一人があいさつできると,まわりにいた児童もあいさつができるようです。こうして,あいさつの広がりを大切にしたものです。
○緊急メール配信のタイミングが遅く,登校時に迷うことがあります。
○どこまでの話を先生にしてよいものか悩むことがあるのではないでしょうか。こんな話をしたら,モンスターペアレントと思われてしまわないかなあと。しかしながら,話していただくことで気付けること,解決しなければならない課題が見えてくるものです。よりよい学校づくりのためのご意見をお聞かせください。物事を多面的・多角的に見つめていくことが大切です。

<古知野南小学校150年記念準備委員会について>
○どのような記念行事を計画するのか,そのための予算をどの程度見込む必要があるのか,スケジュール感をもってすすめていかなければなりません。今後,学校運営協議会で協議していきます。
○写真下は,学制百年・開校百年記念文集です。

<その他>
○古知野南小学校教育後援会,こみなみコミュニティ協議会,古知野南小学校父母教師会の主催で,コロナ禍にあるため体育館への入場人数を制限し,「令和2年度ふれあい講演会」を開催します。案内文を作成し,準備をすすめようとしています。
○次回の学校運営協議会は,12月24日(木)に開催を予定します。

9月15日 今日の学び 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間に「しせつの方の話を聞く会」を行いました。
名鉄バス,栄温泉,江南市役所,泉徳寺,老人福祉センターの方々にご来校いただき,仕事内容ややりがいなどについて話をしていただきました。古知野のまちのあゆみや江南市のこれからの姿についても熱心にメモをとることができました。後日,各学級にて報告会を行う予定です。

9月15日 今日の学び 4年

画像1 画像1
国語「詩を味わおう」では,『ぼくは川』を読んで,ぼくがどんな思いをもっているのかを考えました。(3組)「パンフレットを読もう」では,教材のパンフレットを読んで,気付いたことを話し合いました。(4組)

9月15日 今日の学び 5年

画像1 画像1
理科「生命のつながり」では,花にはおしべやめしべなどがあり,花粉がめしべの先に付くとめしべのもとが実になり,実の中に種子ができることを学びました。(1組)

外国語”He can bake bread well.”では,地域の身近な人を紹介する語彙や表現を身に付けていきます。(4組)

9月15日 今日の学び 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:算数「円の面積」では,円弧を含む複合図形の面積の求め方を考えました。(1組)
写真中・下:クラブの様子より

9月15日 今日の工事より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:体育館トイレ改造工事の様子
写真中:屋上防水改修工事の様子
写真下:栄養教諭による「きゅうしょくについてしろう」(1年4組)

今日の給食(9/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、親子丼(麦ご飯)、牛乳、さけの塩焼き、きゅうりの塩昆布和え、なしでした。

今日は麦ご飯におかずをのせて、親子丼にして食べました。どんぶりだったので、麦ご飯をしっかりと食べられていた子が多かったです。

給食後のまなびの時間には1年生で「きゅうしょくについてしろう」のお話がありました。給食センターのビデオを見ながら、給食がどのようにできあがるのか、学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873