♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

11月7日 今週の学びより 3年

画像1 画像1
算数「1けたをかけるかけ算の筆算」では,(2,3位数)×(1位数)の計算の仕方を理解し,筆算や暗算ができるようにします。
体育「器械運動」では,鉄棒運動でできる技を増やそうと,友だちと技のポイントを教え合いながら練習しています。

11月7日 今週の学びより 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
「昔遊びの会」を楽しむ1年生の様子

提出物 11月6日 Wi-Fi環境等調査について

インフルエンザの流行が心配される時期となり,感染状況によっては学級・学年閉鎖,臨時休校等の措置が考えられます。その際,児童の安全と学習機会を保障するため,家庭学習にインターネットを利用した学習ソフトを活用することもひとつの方法です。ついては,その準備段階として各家庭でのWi-Fi環境等の調査に関する文書を配付させていただきました。11月17日(火)までに調査票にてご回答いただきますよう,よろしくお願いいたします。

写真上:6年3組 特別の教科 道徳の授業より
写真下:6年1組 学習ソフトを活用した授業より
画像1 画像1

11月6日 今日の学び 6年

画像1 画像1
家庭科・理科の授業において,卒業アルバム用写真の撮影を行いました。

11月6日 今日の学び 2年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2年生は,校外学習でした。2年生全員集まっての学校行事は,今年初めてのものです。欠席もなく,みんな揃って出かけることができました。
郵便局,消防署,中央公園へ出かけました。郵便局,消防署では,仕事のことをたくさん学びました。中央公園では,秋をいっぱい見つけました。晴天の中,友だちと思いっきり遊ぶことができ,子どもたちはとても楽しそうでした。学びの多い一日となりました。

保護者の皆様には,今日までの体調管理,お弁当の準備等ありがとうございました。また,ボランティアとして子どもたちの活動を見守ってくださった皆様にも,深く感謝を申し上げます。

11月5日 今日の学び 1年昔遊びの会

11月4日(水)に2組,4組,11月5日(木)に1組,3組の子どもたちは昔遊びの会を楽しみました。ふだんの生活の中では,なかなか体験できない昔の遊びを地域ボランティアの方々が丁寧に教えてくださり,貴重な体験をした子どもたちは大喜びでした。昔遊びの名人と楽しく遊び,素敵な時間を過ごすことができました。地域ボランティアの皆様,本当にありがとうございました。
今まで司会や案内係,看板係,ダンス隊の子どもたちは,休み時間に一生懸命,練習を行ってきました。本番では感謝の気持ちを地域ボランティアの方々に立派に伝えることができ,実りの多いものとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日 今日の学び 古南6年オリンピック

本日、6年生はスポーツ大会「古南6年オリンピック」を開催しました。
この大会に込められた思いは、子どもたちが考えた選手宣誓の言葉に表れていました。
以下に引用します。


宣誓
私たち6年生は、「Do your best」の学年スローガンのもと、日々、学習や委員会活動、行事に取り組んできました。今年は、新型コロナウイルスの流行によって、多くの行事が中止になったり、縮小されたりしました。
しかし、このような状況の中、「古南6年オリンピック」の開催が決まり、再びクラスで団結することができました。いま、僕たちにできるのは、全力で競技に参加して、全力で仲間を応援して、本当の意味で楽しむことです。
「古南6年オリンピック」の開催に向けて尽力してくださった実行委員のみなさん、先生方、日頃支えてくださっている家族、地域のみなさんへの感謝の気持ちを忘れず、最高の思い出を作ります。
そして、今日の学びを生かして、最高学年としての自覚をもち、古南っ子の代表にふさわしい学校生活を目指します。
僕たち1組は、学級目標「あさがお」を胸に、明るい笑顔・最高の思い出・がむしゃらに・思いやりの心を忘れずに戦い抜きます。
私たち2組は、学級目標「千紫万紅」を胸に、強い絆で一致団結して、友情を深めることを目指して戦い抜きます。
私たち3組は、学級目標「FRIEND」を胸に、仲間との絆を深めるために、全力で戦い抜きます。
私たち4組は、学級目標「One for all, All for one」を胸に、ひとりひとりが全力で戦い抜きます。
ここに、6年生全員がベストを尽くすことを誓います。


素晴らしい大会になりました。この学びを次につなげていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/5)

画像1 画像1
今日の給食は,ちゃんぽんラーメン(中華めん),牛乳,春巻き,チンゲンサイときくらげの和え物でした。

今日は大人気のラーメンでした。今日はちゃんぽんラーメンで,たこやいか,野菜がたっぷり入っていて,また一味違った味わいでしたね。どの教室でももりもり食べていました。

感嘆符 登下校の安全確保について

11月4日(水)朝日新聞朝刊27面には「不審者…子どもたち まず逃げて」の記事が掲載されました。今夏,愛知県内で登下校の子どもたちに不審者が声をかけるなどの事案が大幅に増えたそうです。県警は,「走って逃げ,大声で助けを求める」「防犯ブザーは手の届くところに付ける」などの留意すべき点を紹介しています。今一度,各ご家庭においても防犯ブザーの活用と「こども110番の家」について話題としてください。また,スマートフォンアプリ「アイチポリス」による情報収集もお薦めです。
なお,同紙3面には,新型コロナウイルスの影響で,交通量は例年に比べて減少し,交通事故の件数は少なくなっているものの,1〜9月の交通事故の死者数は愛知県で7.5%増加となっていることが掲載されていました。交通安全指導についても徹底していかねばなりません。
画像1 画像1

11月4日 今日の学び 4年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(水),稲沢市にある『メタウォーター愛知』に行ってきました。午前中は,館内で下水管のしくみや,汚水がどのようにして浄化されていくのかなどを,クイズラリーを行いながら学びました。所員の方からは,ティッシュペーパーが水に溶けるかどうかの実験を見せていただき,トイレにはティッシュペーパー以外を流してはいけないことを学びました。午後は,広い芝生広場で班ごとに弁当を食べ,その後は思いっきり体を動かして遊びました。充実した一日になりました。

11月4日 今日の学び 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
6年外国語”We all live on the Earth."では,地球に暮らす生き物について考え,そのつながりを発表する語彙や表現を見付けていきます。理科「水よう液の性質」では,水溶液に溶けているものによる性質や働きの違いから,妥当な考えをつくりだそうと実験しています。(4組)

11月4日 今日の学び 3年

画像1 画像1
3年国語「はんで意見をまとめよう」では,様子や行動,気持ちや性格を表す語句の量を増やし,話や文章の中で使い,語彙を豊かにする学習に取り組みます。(2組)
3年音楽「にっぽんのうた みんなのうた」では,『ふじ山』の旋律の特徴に気付き,声の出し方を工夫して歌います。(1組)

11月4日 今日の学び 2年

画像1 画像1
2年図画工作「わくわく すごろく」では,わくわくするお話や出来事と出会えるすごろくをつくって,友だちと楽しく遊びます。(1組)

11月4日 今日の学び 1年

画像1 画像1
1年算数「かたちづくり」では,色板や棒などを使ってさまざまな形を作る活動を通して,図形を構成する力と観察する力を身に付けていきます。
                        (2組)
1年国語「じどう車くらべ」で説明の仕方について確かめた後には,「じどう車ずかんを つくろう」に取り組む予定です。 (3組)

感嘆符 11月3日 みんなで予防しよう

この冬は,「かぜ」「インフルエンザ」に加え「新型コロナウイルス感染症」の予防対策も引き続き実施していく必要があります。手洗いや検温,咳エチケット,マスクの着用,三つの密を避ける生活,生活習慣を整える予防策を続けていきましょう。マスクは,予備をランドセルの中に2〜3枚入れておいてください。また,上着を着て体温調整をしましょう。
                    <11月 保健だより より>

写真は11月2日(月)の授業風景より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(土)新聞広告に『創造力が,世界を変える』という言葉を見付けました。その広告は,「子どもの発想に,驚かされることがある。どうして,そんなアイディアを考えつくの?なんでそんなこと,やってみようと思ったの?そのきらきらした瞳の奥には,いったいどんな物語が弾けているんだろう。」と続きます。
私たちが,日々の授業で子どもたちに語りかける言葉のひとつに同じです。保護者の皆様と,「何ができるのか」と創造力を働かせ,この11月・12月の教育活動をすすめていきたいものです。

11月2日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月は児童虐待防止推進月間です。文部科学大臣メッセージ「保護者、学校関係者、地域の皆さまへ 「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」」(令和2年10月30日)の一部を紹介します。

子供たちへの虐待は,児童相談所の相談対応件数が増加するなど,依然として極めて深刻な状況です。今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響から,生活不安やストレス等に伴い,児童虐待のリスクが高まることも懸念されています。児童虐待により子供たちが傷つき,亡くなるようなことは,何としても無くさなければなりません。

虐待は,殴る,蹴るといった身体的虐待だけではありません。言葉で脅す,無視するなどの心理的虐待,子供を残して外出する,自動車の中に放置する,食事を与えないなどのネグレクトや性的虐待もあります。いずれも子供たちの心身に深い傷を残します。

保護者の皆さま,大切なお子さまの健やかな成長のため,「虐待はしない」と誓ってください。子育てに不安や悩みがある時には,身近な人に相談したり,自治体の相談窓口等を頼ってください。



  令和2年度「児童虐待防止推進月間」最優秀標語
    189(“いちはやく”)知らせて守る こどもの未来


今日の給食(11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、かじきのバターじょうゆ、秋の吹き寄せ、菊のかまぼこ汁でした。

今日は秋においしい食材である、かじき、れんこん、しいたけ、ぎんなん、そして秋に咲く花である菊の形をしたかまぼこが入った献立でした。食欲の秋、もりもり食べて元気に過ごしたいですね。

スポ少だより 10月31日11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(土)
今日はハロウィンパーティーをしました。トリック・オア・トリート!!と運動場を走り回ってお菓子を貰っていました。その後は低学年、高学年で分かれて練習しました。新団員2名入団しました!
11月1日(日)
秋晴れの下子供たちの元気な声がグランドに響き渡りました。試合に向け守備練習を中心に一つずつのプレーを丁寧に出来るように練習しました。今年始めての野球の試合に向けて頑張っています。

スポ少だより 10月31日11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(土)
今日はハロウィンイベントがありました。指導者さんも団員も仮装をしてお菓子を貰ったりと男女みんなで交流しました。コロナ禍で色々な行事が出来なかった中、短時間ではありましたが、この様なイベントが開催でき、たくさんの笑顔が溢れていました。もちろん練習もしっかりしました。午前はバドミントン! 午後からは、低学年はバレーの基本練習をコーチに丁寧に指導して頂きました。高学年は大口スポーツ少年団の方と合同練習をしました。
11月1日(日)
今日は午後からの練習でした。準備運動をして外周を走った後、先月行った適正テストの個人測定結果表を監督より受け取りました。それぞれの種目の得点が出るので、各自で結果を確認しました。その後は新入団の子達に、上級生がマンツーマンで優しく指導しながらバレーの基礎練習をしました。練習の成果あって、みんな少しずつボールを怖がらずに取れるようになってきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873