最新更新日:2024/05/02
本日:count up36
昨日:158
総数:1251663
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

愛知県知事からのメッセージ

愛知県知事から,本格的な夏を迎えるにあたり,熱中症事故防止に向けたメッセージが発信されております。熱中症予防に努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(火)修学旅行のルート決め

運動会も終わり,6年生の子どもたちは9月始めに予定されている修学旅行の準備に取り掛かっています。自分たちで行きたい場所について調べ,どのようなルートで見学するのかパソコンを使いながら調べました。
画像1 画像1

6月22日(火)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯、牛乳
 いさきの塩焼き
 ひじきのカラフル炒め
 玉ふのおすまし
 さくらんぼ

いさきは今が旬の白身魚です。シンプルな塩焼きで、いさきのおいしさをしっかりと味わうことができました。また、デザートには旬のさくらんぼが出ました。あまくておいしかったですね。1年生も上手に種を除いて食べることができました。

6月22日(火)寒い土地のくらし

5年生の社会科では,寒い土地のくらしを学ぶ単元として,北海道のくらしや産業について学習をしています。寒い土地だったらどんな家に住むのか考えさせ,北海道の気候の特色や産業について調べました。
画像1 画像1

6月22日(火)アサガオの花が咲いたよ

画像1 画像1
1年生の子どもたちが育てていたアサガオの花が咲き,子どもたちは大喜びです。探検バックをもって,アサガオの花の観察をしました。

6月21日(月)夏至の日没

画像1 画像1
 校舎の屋上から見た夕日です。今日は二十四節気の夏至にあたる日で,一年の中で一番昼間が長い日でした。「夏至」は、「夏に至る」と書くように、この頃から夏の盛りに向かいます。
 20日で愛知県下は緊急事態宣言から除外され,「まん延防止等重点措置」を実施すべき区域とされましたが,引き続き警戒を緩めずに感染防止に努めていきます,また,本格的な夏を迎えるにあたり,熱中症に対しても対策をしていきたいと思います。

画像2 画像2

6月21日(月)本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 ご飯、牛乳
 豚肉のにら玉炒め
 オクラとささみの梅しそ和え
 豆乳入りみそ汁

今日は夏野菜のオクラ、にらが入った献立でした。にらは、夏バテを防止する働きがある野菜です。暑い日が続きますが、給食をしっかり食べて夏を元気に乗り切りましょう。

6月21日(月)くるくるランド

3年生では,図化工作科でクルクルランドという工作の作品を作っています。色画用紙を組み合わせながら,立体的な作品になるように工夫して作りました。
画像1 画像1

6月21日(月)2年生 夏野菜の観察

画像1 画像1
2年生の子どもたちが,中庭にある畑に行って夏野菜の観察をしました。普段食べている野菜が成長していく様子を興味深げに観察していました。

6月21日(月)道徳科 学級会での出来事

4年生の道徳科の授業の様子です。「学級会での出来事」の資料を読んで,主人公を気持ちの葛藤場面を取り上げて,「聞くこと」「話すこと」に関する学級での話し合いのルールについて考えさせています。
画像1 画像1

6月21日(月)虫をさがそう

画像1 画像1
1年生の子どもたちが,中庭にでて虫をさがしています。見つけたら,友達や担任の先生に得意げに報告している姿がかわいらしく感じます。

6月21日(月)〜6月25日(金)の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭で,1年生の子どもたちが育てているアサガオの花が咲き始めました。一つ一つの花はそれぞれ違いますが,大きな花が咲いてくれるといいです。

今週の本校の週予定をお知らせします。

■21日(月) 元気もりもりプロジェクト 〜25日まで

■22日(火) 委員会

■23日(水) 歯科検診 1・2・5・6年 ひまわり

■24日(木) 通学班会議
        緊急下校訓練

■25日(金) 一宮聾学校巡回

感嘆符 6月20日 手あげ横断 自らの命を守るために

画像1 画像1
6月12日の朝刊に「手上げ横断 教則に復活」のみだし記事を見つけました。
「交通の方法に関する教則」を改正し,信号機がない場所での横断について「手を上げるなどして運転者に横断の意思を明確に伝える」ことが歩行者の心得として43年ぶりに復活したのです。子どもたちが自らの安全を守るための行動として,手上げ横断の指導を進めていきます。

感嘆符 6月20日 PTA研修会で学んだこと

画像1 画像1
PTA研修会 「子どもたちは,今」〜揺れ動く心〜 より

どうして不登校児童生徒が増えているのでしょうか。環境が変ってきています。人に対するストレスのあり方も変ってきているのではないでしょうか。子どもたちは,本当は自分のことがよく分かっていないのかなあ。

「俺って,かあさんにほめられたことないよなあ」と子どもから言われてしまいました。どうでしょうか。わが子のよいところを10個挙げてみてください。昨日,一週間前,10日前の子どもの様子と比べてみてください。認めてあげると,すごく頑張れるのが子どもです。

ほめる回数が増えれば,叱る回数は減ります。言葉一つでうれしくなれるのです。家庭は安心できる場所です。子どもが口を開いたら,手を止めてほしいのです。聞いてもらって安心感を得たいと,子どもは思っています。笑顔を忘れないでください。


6月19日 食育の日 おうちでごはんの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月は食育月間です。そして毎月19日は「食育の日」です。
「あいち食育いきいきプラン2025」では,SDGs達成に向け,食育の取組を「SHIN化」していくと,広報あいち(6月6日号)にありました。時代に合わせた変化「新化」,多様な発展「進化」,質の向上「深化」,横展開のつながり「伸化」と「SHIN化」させ,豊かな食生活を送ることを目指しています。

次週からは,元気もりもり週間が始まります。今日は,毎日の「食」の大切さについて,家庭で話し合ってみてください。


6月19日 運動会を振り返って その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校評価中間アンケートは,回答用Webページにアクセスし,ご回答ください。紙面で回答される場合は,情報管理の観点から古封筒等に入れて,お子様を通じて担任まで提出ください。アンケート結果は,学校運営協議会やPTA委員会等で協議し,よりよい学校づくりに活かしてまいります。

6月19日 運動会を振り返って その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式での校長挨拶より

今朝,登校したとき目にした無数にひかれた白線と立てられたテント,そして教室で友だちとかわした挨拶に,自ずと,「やる気スイッチ」が入りましたね。先生たちもわくわくしながら,迎えた朝。
コロナに負けず,仲間と協力し,また,競い合い,これまでの成果をおもいっきり発揮し,みんなで創り上げる運動会とすることができました。精一杯やり遂げたというさわやかな気持ちがこみ上げてきます。一人一人が力の限り取り組む姿に感動をもらいました。
みんなが学級のため,学年のためにと応援し,思いをつなげた,この運動会を,私たちは忘れることはないでしょう。あらためて,古南っ子のパワーの大きさと温かさを知り,大きな節目となりました。本当に,よく頑張りました。
たくましさ,頼もしさを増したみなさんの,明日からのさらなる活躍に期待します。

6月19日 運動会を振り返って その3 アンケート実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校評価中間アンケートでは,お子様とGIGAスクールやデジタル機器(スマートフォン・PC・ゲーム等)を使うときの約束について話題としているところをお尋ねする項目があります。また,生活リズム「早寝・早起き・朝ごはん」に関する項目もあります。これらの項目については,ぜひとも「ほけんだより 元もり・熱中症予防特別号」(6月18日配布)をご参照ください。
古南元気もりもりプロジェクトが,6月21日(月)から始まります。規則正しい生活習慣を身に付けるための生活点検チェック週間です。「早寝」「早起き」「朝ごはん」に加えて「朝歯みがき」「ポケットにハンカチ」「おうちの人と決めたメディアルールを守る」の六つの点検です。新型コロナ感染症や熱中症の予防にもつながる,大切な取組です。

6月19日 運動会を振り返って その2 アンケート実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一旦は延期した運動会でしたが,スローガン「負けるな 古南っ子 つなげよう 勝利のバトン」を掲げて開催することができました。今回は,無観客での開催とせざるを得ませんでしたが,皆様のご理解をいただき,誠にありがとうございました。
運動会を終え,お子様にとって,また私ども教職員にとりましても,今がひとつの節目のときであることから,学校評価中間アンケートを実施させていただきます。
アンケートは,6月24日(木)10時までが回答期間となります。
なにとぞ,ご協力いただきますようお願い申し上げます。

6月19日 運動会を振り返って その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式での校長挨拶より

みなさんは,「必ずやる。できるまであきらめない。」とずっと思っていたことでしょう。5月22日(土)から延期していた運動会を実施する時がきました。いまだ緊急事態宣言の発令中のため,全員が運動場に出て応援し合う形での運動会とはいきません。感染予防と熱中症対策に十分気を付けながら進めていくこととします。
これまでの練習してきたことを思い出しながら力いっぱい体を動かし,ルールを守って競技してください。一人一人の「よし,やるぞ」という気持ちと,「負けるな」という声援,そして放送・器具・得点などの各係の「みんなのために」という思いで,令和3年度古南っ子の運動会を盛り上げます。みなさん一人一人が,夢中で創り上げる運動会,明日を待ち遠しく思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873