♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

6月10日(木)今日の【5年生】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では,練習布を使用して裁縫に取り組んでいます。子どもたちは,玉結びや玉どめ,なみぬいなどに苦戦しながらも,がんばっています。今後のボタンつけの練習や,作品づくりが楽しみです。

6月10日(木) 今日の【5年生】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では,普段見慣れているものの中から,これからの作品づくりのヒントを探しています。子どもたちは,「この窓の真っ直ぐな線がいいなぁ。」などとつぶやきながら,真剣に取り組んでいました。

もちろん,こまめな手洗いも忘れません!!

6月10日(木)運動会練習風景

画像1 画像1
6年生運動会の練習の様子です。自信に満ちた凛とした表情がすばらしいです。最高学年らしい演技に仕上がってきています。

6月10日(木)本日の給食

◆給食の献立
 ご飯,牛乳
 ちくわのゆかりあげ
 ピリ辛きんぴら
 こうやどうふのみそしる

※高野豆腐は,凍り豆腐ともいわれ,本来は,冬の寒さを利用して豆腐を凍らせ,乾燥させて作ります。高野豆腐などの豆製品にはカルシウムが多く含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木)器械運動

画像1 画像1
4年生の体育科では,マット運動の学習をしています。前転,側転,倒立などの技を繰り返し練習して,技の完成度を高めました。

6月10日(木)1年運動会練習

1年生の運動会練習の様子です。来週の本番に向けて最後の追い込みをしています。音楽や指示に合わせて,心を一つにして練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水)PTA役員会

今年度2度目のPTA役員会を開きました。議題は,運動会の開催方法の変更や15日に開かれるPTA研修会,学校評価アンケートなどについて話し合いました。家庭で読まなくなった本の回収をして,学級文庫に補充していくことについても話題にでました。
画像1 画像1

6月9日(水)本日の給食

◆給食の献立
 ご飯,牛乳
 タッカルビ
 モロッコいんげんともやしのナムル
 たけのことわかめのスープ

※タッカルビは韓国料理の一つで,鶏肉を表す「タッ」とあらば骨を表す「カルビ」を合わせた調理で,「骨のまわりの肉を食べる」という意味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)ひもひもねんど

画像1 画像1
1年生の図画工作科では,粘土をひも状に伸ばして,ひもから形を作って創作活動をしました。かたまり感のある立体的な作品ができました。

6月9日(水)運動会練習

画像1 画像1
2年生の運動会練習の様子です。朝,若手の教員がラインをひいて,まっすぐなラインの上で練習をしています。立ち位置などのチェックをしました。

6月8日(火)代表委員会・各委員会

今日の6時間目は、代表委員会、各委員会の活動日でした。それぞれの委員会で、運動会に関することや学校をよりよくするための活動をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火)修学旅行スローガンの募集

画像1 画像1
6年生では、修学旅行実行委員会が立ち上がって、9月上旬に行く予定の修学旅行に向けて準備を進めています。今日は、修学旅行のスローガン募集のアナウンスを実行委員がして、意識を高めました。

6月8日(火)本日の給食

◆給食の献立
 ご飯、牛乳
 かつおのあまだれがらめ
 ぐるに
 どろめじる

※今日は高知県の郷土料理です。高知県の南側は黒潮が流れる太平洋に面しているため、好漁場として有名です。かつおやしらすを始め、多くの海産物がとれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)運動会練習

今日の運動場で実施されている体育は、来週予定されている運動会に向けて各学年、練習に取り組みました。気温が高く、熱中症対策のために、感染対策をとりながら運動中はマスクをとって声をださずに、練習をがんばりました。

<上段写真 6年生  中段写真 5年生  下段写真 3年生>  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)アサガオの世話

1年生の子どもたちは、毎朝、自分のアサガオに水をやって一日をスタートしています。また、生活科の時間では、肥料をやって、アサガオの観察をしました。
画像1 画像1

4年生 全国小学校はみがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の6月1日(火)〜6月4日(金)に各学級で歯みがき指導が行われました。
歯みがきクイズや歯みがきの動画を通して,大人になっても健康な歯を保つために「歯みがきの仕方」を学びました。今回学習したことを毎日の歯みがきに生かしていきたいですね。

6月7日(月)歴史の人物学習

小学校の社会科で学ぶ歴史的内容の学習については、歴史上の人物を中心に学ぶこととなっています。学習指導要領では,人物の働きを通して学習できるように、42人の人物が例として挙げられています。
今日は歴史学習の導入として,クイズを出して,歴史学習を学ぶ興味付けをしました。
画像1 画像1

6月7日(月)ツルレイシの観察

画像1 画像1
4年生では理科の学習でツルレイシの観察をしています。一人一鉢のツルレイシの種を植えて,その成長の様子について,観察をしました。子どもたちはツルレイシのつるの成長の早さに感心していました。

6月7日(月)昼休みの時間

画像1 画像1
昼休みの時間の運動場の様子です。日中,暑くなってきましたが,子どもたちは元気に運動場を駆け回っています。手洗いをさせるのと同時に水分補給にも気を付けていきます。

6月7日(月)本日の給食

◆給食の献立
 ご飯,牛乳
 トマトたっぷりハヤシライス
 えだまえとれんこんのチーズサラダ
 とうもろこし

※トマトには,だしに使う昆布などに含まれるグルタミン酸という,うま味成分が含まれており,赤く熟すのに伴って,その量は増加します。また,今は旬のトマトは1年で最も栄養価が高くなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
9/1 2学期始業式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873