最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:158
総数:1250359
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

感嘆符 9月25日(土)令和4年度入学予定児童の就学時健康診断の実施について

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染防止に努めながら,令和3年9月29日(水)に就学時健康診断を実施します。受付は午後0時45分から午後1時05分までとなります。古知野南小学校体育館までお越しください。健康チェックリスト(体温記入),就学時健康診断アンケート等関係書類のご準備をよろしくお願いいたします。
保護者の皆様には,入学説明会後,一旦のご帰宅にご協力ください。

今後,感染症の流行状況等により日程を延期する場合は,当日の午後0時までにお知らせします。本校のホームページでご確認ください。

写真上:会場案内図
写真下:5・6年授業の様子より
画像2 画像2

9月25日(土) 第3回学校運営協議会報告

第3回学校運営協議会を開催しました。冒頭,会長・副会長からは,まだまだ新型コロナウイルス感染症予防策に気が抜けない状況が続いているが,子どもたちの学びを止めないようにしなければならないと,近隣で始まっているハイブリッド授業の例も話題としながら挨拶いただきました。また,校長は,「藤井聡太10代での三冠」の記事を引用し,小学校4年生のとき,『家に帰ったら遊ぶ時間がないから』と,いつも休み時間に友だちとドッジボールをしていた藤井聡太氏のエピソードから,本校の子どもたちの約8割は外遊びを楽しんでいると中間アンケートで回答しているが,コロナ禍にあってストレスを抱える子もいて,外遊びはしていてもその思いはさまざまであることをあらためて考えさせられたと挨拶を述べました。

引き続き,協議会委員からは,
○いじめに関するアンケート結果における「いじめをする子がいる」と思っている子どもたちの存在を,もっと問題視すべきである。
○古知野南小学校では,コロナ不安で休んでいる子もいるのではないか。市内の感染状況もだが,校内での欠席状況が気になる。
                  などのご意見をいただきました。

今年度の全国学力学習状況調査結果が新聞等で報道されています。全国値において,「学校に行くのが楽しいか」の設問に「あてはまる」と応えた小学6年生は48.0%で,6.0ポイント低下しています。学校行事がなくなり,身近な目標をもつ機会が減少していることも影響していると考えられています。
ゆえに本校においては,子どもたちが達成感を味わい,自信のもてる体験の場を工夫していくことを考えてまいります。コロナ禍の今,皆様の力をお借りして,学校運営を一緒に進めていきたいものです。

写真:第3回学校運営協議会の様子
          /4年kebbiプログラミング体験・音楽の様子
   ひまわり学級「あきまつり」の様子/1年体育・音楽の様子 より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)9月あきまつりに向けて

 2年生は,10月に1年生を招待して,あきまつりを行う予定なので,グループに分かれてお店を出す準備を進めています。どうしたら1年生が楽しんでくれるのか一生懸命考えながら友達と協力して作業していました。
 2年生になり,半年が過ぎました。これまでにもたくさんの成長した姿を見せてくれた子どもたちですが,ここからもさらに力をつけることができるように支援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金)1年生国語

 1年生の国語科の授業の様子です。片仮名の指導をしたり,クイズを出したり,範読をしたりと,いろいろな活動をテンポよく行って,子どもたちの興味が持続するような授業を行っています。
 今日から新しい単元「うみのかくれんぼ」(説明文)の学習に入りました。
画像1 画像1

9月24日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 鶏肉のゆずこしょう炒め
 青じそ和え
 とうがん汁

 鶏肉のゆずこしょう炒めは、ゆずの果汁とゆずこしょうを入れたたれで味付けされています。ゆずのさわやかな風味がありましたね。子どもたちは、「酸味があったけどおいしかった」「ご飯とよく合っていた」と教えてくれました。給食をしっかりと味わって食べています。

9月24日(金)運動場体育

画像1 画像1
今日の2時間目の運動場体育の様子です。天候もよく,5年生では,ハードル走を,3年生は走り幅跳びを,1年生は鉄棒運動とリング跳びの種目に親しんで体を動かしました。

9月24日(金)ひまわり秋祭り

ひまわり学級では,秋祭りを開催しました。みんなが楽しんでもらえるように,「まとあて」「魚つり」「かき氷」「わたあめ」などのお店を出して,お客さん役,お店屋さん役に分かれて,おまつりを楽しみました。
画像1 画像1

9月24日(金)3年生 ローマ字の学習

3年生では国語科の時間に,ローマ字の学習を始めています。今日は地名,人名の表記の仕方について学びました。子どもたちも興味をもって学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

9月23日(木)子どもの目を守ろう

画像1 画像1
 文部科学省によるGIGAスクール構想にあわせ、本校でも1人1台タブレット端末が配布され,ほぼ毎日のようにChromebookを活用する頻度が増えてきました。
 公益社団法人日本眼科医会は,子どもの目の健康を守るために,デジタル端末を使用する際の留意点を,キャラクターを交えながら子どもたちに伝える資料を作成しています。学校でも子どもたちに呼びかけていきますが,ご家庭においてもデジタル端末を使われる時間が多いと思いますので,声かけをしていただければ幸いです。

〇日本眼科医会ホームページ(子どもの目・啓発コンテンツ)
https://www.gankaikai.or.jp/info/post_132.html

9月22日(水)先生とお話する日

画像1 画像1
本校では教育相談の場として,先生とお話する日を設定して,相談活動を進めています。写真は今日の給食後の2年生の廊下の様子です,子どもたちの話を聴きながら,早期発見,対応ができる体制を全校でとっています。

9月22日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 ほきの香味だれかけ
 きゅうりのさっぱり和え
 むらくも汁

油でカラッと揚げたほきには、ねぎやみょうがの入ったたれがかかっていました。香りがよく、食べやすい味付けでしたね。

9月22日(水)6年風景画

画像1 画像1
6年生が図画工作科で風景画を描いていました。指導のポイントは,1.描きたい風景の写真をとって印刷し,16分割した線をかく。2.正確に書き写す。3.彩色は薄い色を全体にぬり,その色を重ねるです。とてもレベルの高い作品が仕上がってきています。

9月22日(水)秋祭りリハーサル

ひまわり学級では,秋祭りのリハーサルを行いました。子どもたちが考えた「まとあて」「魚つり」「かき氷」「わたあめ」「やきそば」などを出店し,実際にお店屋さんとお客さんのやりとりを行って,よりよい方法について話し合いました。
画像1 画像1

9月22日(水)時計の学習

画像1 画像1
1年生では,算数科で時計の学習をしています。現在,デジタル時計が増えていますが,時計がよめるように,繰り返し問題を出して訓練しています。

9月22日(火)ダイコンの観察

3年生の子どもたちが,始業前にChromebookをもって,先日,種を植えたダイコンの観察をしています。Chromebookは,このような植物の観察の場面でも活用されています。
画像1 画像1

9月21日(火)等しい2つの比の関係について

画像1 画像1
6年生では,算数科で等しい2つの比の関係について学習しています。等しい比の間にある関係に気付かせ,比の性質についての考えを深めました。デジタル教科書の使い方もだいぶ慣れてきました。

9月21日(火)野外学習にむけて

今日のチャレンジタイムの体育館の様子です。5年生の子どもたちが,集まって野外学習の打合せをしたり,キャンプファイヤーで披露するトワリング練習をしたりしています。子どもたちも技能もずいぶん,上達してきました。

画像1 画像1

9月21日(火)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯,牛乳
 さといもコロッケ
 小松菜のおひたし
 十五夜じる
 お月見ゼリー

※今日は十五夜です。旬を迎えた里いもなど収穫されたばかりの農作物をお供えします。1年で最も美しいとされている月を見ながら,無事に収穫できたことに感謝し,祝う日です。里いもをお供えすることが多いため,いも名月とも呼ばれます。

スポ少だより29

 緊急事態宣言中は活動ができず、団員は動きたくて、体力が余りウズウズしている様子です。これは指導者さん、母集団も同じ思いです。
 新型コロナの感染拡大がなければ、練習や大会が中止や延期にならず団員たちの元気な声、キラキラした笑顔に会えて大人が元気を貰っているのにと思うと本当に残念で寂しいです。そこで、母集団、団員に協力をしてもらい学校のみなさんへメッセージを送ることにしました。
 スポーツ少年団の活動は運動をするだけでは、ありません。みんなで考え知恵を出しあい、どんなに困難な場面でも乗り越えられるような活動もしています。指導者さん、母集団の支えもあり団員たちは、どんどん成長しています。活動が再開したらぜひ、覗いてみてください。体験、見学、入団も随時受け付けておりますので、お問い合わせください。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火)2年生リレー

2年生では体育科で,リングを使ってリレーをしました。バトンパスにつながる学習として,リングを代用して,リレーを楽しみました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/28 委員会
9/29 就学時検診
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873