♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

6月22日(水) リコーダー練習【3年生】

画像1 画像1
3年生では,本格的にリコーダーの練習を再開しています。3年生で,リコーダーを演奏できるようになることは,とても大切なことです。子ども同士の間隔を空け,繰り返し練習をしました。

6月21日(火)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 豚肉のごまだれ焼き
 いろどり炒め
 なすのみそ汁

いろどり炒めは、家庭科の教科書に載っており、先日、6年生が調理実習でチャレンジした料理です。調理実習が終わってすぐのタイミングだったので、「いろどり炒めだ!」「この前調理実習で作った料理だ!」と気付いている6年生がたくさんいました。自分で作ったいろどり炒めと比較して、どう違うのかも考えながら味わいました。家庭科で学習した炒める調理のポイントを再確認することができましたね。

このように、家庭科や保健体育、国語、社会、生活科などの学習と関連させた給食を実施しています。食べて学ぶ、再確認することで教科での学習の理解を深めています。

6月21日(火) くるくるクランク【6年生】

画像1 画像1
6年生では,図画工作科で,くるくるクランクという工作を作っています。クランクの動く仕組みを理解して,アイディアを出し,回すと動きのあるものをつくっています。

6月20日(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 鶏と夏野菜の南蛮漬け
 信田和え
 あおさ汁

鶏と夏野菜の南蛮漬けは昨年度の応募こんだて入賞献立です。南蛮だれがさっぱりとしており、今日のような暑い日にはぴったりでした。
給食当番は、当番活動が始まる前に、白衣をきちんと着ているか、髪の毛は出ていないか、手は綺麗に洗ったかなどをしっかりと確認しています。子どもたち同士でチェックしあっています。

6月20日(月) みなみかぜ 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
チャレンジタイムにみなみかぜさんに読み聞かせをしていただきました。今回の対象は2年生です。お話に惹きこまれて,子どもたちは目を輝かせて聞いていました。すてきなお話をありがとうございました。

6月20日(月) ザリガニの絵【2年生】

画像1 画像1
2年生では,今,生活科でザリガニを育てています。今日は,図画工作科で,ザリガニを描きました。細かい部分まで丁寧に描き,今にも動き出しそうなザリガニの絵を描くことができました。

6月19日(日)先週の学びより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日開催のPTA研修会にご参加いただきました皆様,誠にありがとうございました。(写真最下段)
当日の朝刊には「侮辱罪厳格化」の改正刑法が成立したことが掲載されていました。交流サイト SNSで中傷され自死するという痛ましい事案が発生し,大きな社会問題となったことから見直されたものです。ネット上に書き込まれた誹謗中傷が自分らしく生きる権利を侵害するという事案は,現代社会の陰の部分です。
今回のPTA研修タイトルは「スマホ時代を生きる子どもたちへ」でした。子どもたちは,コミュニケーション・息抜きの場面で豊かな生活をサポートするツールとしてのスマホやインターネット,オンラインゲーム,また,学習場面ではGIGAスクール構想による一人一台学習者用端末などなど,先端技術の通信ネットワークと関わりながらこれからの時代を生きていくわけです。だからこそ,ネットトラブルなどを避け,上手に使いこなすスキルを身に付けていかねばなりません。これを情報モラル教育とし,本校は各教科,特別の教科 道徳,総合的な学習の時間など,さまざまな場面で指導しているところです。
私たち大人は,子どもたちの学びの様子を見守り,一番身近な相談者でありたいと考えます。皆様にご協力いただきました学校評価中間アンケート速報値によりますと,GIGAスクールやデジタル機器を使うときの約束について話題にしているご家庭は,「はい」42.7%,「だいたい」42.1%,「あまり」13.8%,「いいえ」1.4%でした。8割を超えるご家庭で大きな関心をもっていただいています。ぜひとも,子どもたちのおかれているネット環境の今について一緒に考え,子どもたちが困ったり迷ったりしたときには適切に判断し,少しずつ自律してけるような声かけ,「スマホ時代の子育て」をすすめていただきますよう,よろしくお願いいたします。

6月20日(月)〜6月24日(金)の予定

画像1 画像1
梅雨に入り,雨が多い季節になりました。正門横に咲くアジサイの花がきれいに咲いています。アジサイは、日本原産の落葉低木です。日本原産のガクアジサイが西洋に渡り品種改良を重ねられ、西洋アジサイとして日本に逆輸入されてきました。
私たちが街で最もよく見かける植えられたアジサイ(ホンアジサイ)は丸い形をしていますが、厳密には、「花」は丸い形の真ん中に小さく開花し、丸いシルエットの「花序」の大半の部分は、萼(ガク)が花弁状に大きく発達した「装飾花」です。

6月20日(月)から6月24日(金)の本校の教育活動計画をお知らせします。

■20日(月) みなみかぜ(2年生,ひまわり対象)

■21日(火) 代・委員会

■22日(水) 歯科健診(3・6年)
        税の教室

■23日(木) 地域学校保健委員会
        開校150周年記念事業実行委員会

■24日(金) 短縮日課


6月17日(金)今週のわくわく!!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週のわくわくは,水泳です。流れるプール,宝拾いなどを行いました。さまざまな水遊びを通して,水に慣れていってほしいと思います。
 1ねんせいのみなさん,らいしゅうも,げんきにがっこうにきてくださいね!!

6月17日(金) 学年委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では,全員で一つのチームになり,
最高の卒業を迎えるために「TEAM6の輪」を大切にしています。

今年は,「あいさつ」「そうじ」「時間を守る」
「話を聴く」「みんな笑顔」それぞれのチームに所属し,
学年をもっとよくしようと話し合いをしています。

来週から動き出します!!

6月17日(金)生活科の授業

5時間目は,幼稚園,保育園の先生方が参観にみえる中,生活科の授業を公開しました。1年生はアサガオを,2年生は夏野菜の観察の様子をみていただきました。幼稚園,保育園の頃より成長した姿を見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金)バケツ稲の栽培【5年生】

5年生では,社会科の農業の学習と関連して,バケツ稲の栽培を始めました。水田のかわりに,大きめのバケツに土と肥料,水を入れ,田植えができる準備を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) 私の6月の絵【3年生】

画像1 画像1
3年生では,図画工作科で,6月の絵の描いています。淡い色でアジサイの花を表現し,丁寧に6月らしい花を完成させていました。

6月17日(金)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 生揚げの八丁みそだれかけ
 江南野菜のお浸し
 愛知のしらすつみれ汁

今日が『愛知を食べる学校給食週間』最終日です。愛知県や江南市の食べ物や郷土料理をたっぷりと味わうことのできた一週間でした。今日も愛知の味、八丁みそを使った肉みそだれがかかった生揚げで、子どもたちにも人気でした。

6月16日(木) 給食試食会最終日

画像1 画像1
今日は,今週3日間開催してきた給食試食会の最終日。最終日も多くの方に試食会に参加していただき,子どもたちの給食準備の様子や,子どもたちが食べている給食を味わっていただきました。

給食試食会での学校長の話は,「続きはこちら」をクリックしてください。
続きはこちらを

6月16日(木)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 五目きしめん(きしめん) 牛乳
 めひかりのフライ(2コ)
 大根と青じそのさっぱり和え

愛知を食べる学校給食週間の4日目です。今日は愛知県の郷土料理、きしめんが登場しまた。きしめんを楽しみにしていた子も多くいました。最初はめんの袋を開けるのに苦戦していた一年生も徐々に上手く開けられるようになってきました。

6月16日(木)修学旅行のスローガン決め【6年生】

画像1 画像1
6年生では,修学旅行の準備をスタートさせています。今日は,修学旅行のスローガンについてクラスで話し合いました。スローガンを決める過程で,修学旅行の目標について確認をしています。

6月16日(木) アサガオ,夏野菜の観察

画像1 画像1
2時間目の授業では,1,2年生の子どもたちが生活科の授業で中庭に来て観察をしていました。1年生はアサガオ,2年生は夏野菜の観察です。細かい部分まで,丁寧に観察をすることできました。

スポ小だより21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(土) 男子部
今日は天気が危ぶまれる中、サッカーの試合が行われました
高学年は惜しくも負けてしまいましたが、練習の成果が出たとても良い試合になりました
低学年は2勝し、今後の力となりました
みんな、スタミナ不足が課題なので、今後の野球の試合に向けて、スタミナをつけていって欲しいですね

6月12日(日)
風もあり、気持ちのいい晴天の中、今日から野球の練習です。基礎となるキャッチボールをしっかり行ってから外周を走りました。守備の練習も声を掛け合いながら、熱中症にも気を付けて行いました。
3年生は、昨日の試合の表彰式のため練習は早めに切り上げました。一緒に出場した宮田小、藤里小の選手とすっかり仲良くなり、賞状をもらう姿はとても誇らしげでした。



スポ小だより20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(土) 女子部
高学年から低学年まで、自分たちで考えながら自主練習しました。
特に6年生は、体験に来た子が楽しめるようなメニューを取り入れたり、後輩と練習をしたり、頼もしい面をみました。
午後は外周を走ってからバレーボールの練習です。
みんな声を出して頑張りました。

6月12日(日)
今日は指導者さん方のバレーボール審判講習会でした。古南5.6年生はモデルチームとして参加し、ラインジャッジなど審判についても学ばせてもらいました。今後の試合に生かしていきます。
午後も引き続き、審判講習会が行われました。団員達も審判の役割等を再確認出来てモデルチームとして良い機会をいただきました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/23 市教研講演会
8/24 全校出校日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873