♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

1月19日(木) 紙版画の作成(4年生)

画像1 画像1
4年生では図画工作科で、紙販画を作成しています。今日は、ちょうど紙に刷り込む時間でした。一人一人丁寧に作成して、完成度の高い作品に仕上げました。

1月19日(木) たちあがれ、ワイヤーアート

画像1 画像1
5年生の図画工作科の授業の様子です。それぞれ、針金の特性を生かして、動きがあって、立ちあがる作品を工夫して作りました。

1月18日(水)歴史民俗資料館見学【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,3年生は歴史民俗資料館へ見学に行きました。
 館長さんのお話を聞き,たくさんメモをとる姿や,昔の道具を見たり,触れたりしながら学ぶ姿が見られました。
 見学の中で,昔の人の生活を考えたり,今の道具と比べたりと,自分たちで考える様子も見受けられ,子ども達の成長を感じています。

スポ少だより61

1月14日(土) 男子部
今日は皆んなで初詣に行く予定でしたが雨のため初詣は中止に、試合は延期になりました。そのため、渡り廊下で筋力トレーニングやシャドーピッチングを行いました。シャドーピッチングでは、みんなの前で評価をしてもらい、良いところ悪いところを再確認することができました。日頃の練習に活かしていけるといいですね。


1月15日(日)
新春サッカー大会が行われ6年生は最後のサッカー大会になりました!全員40分間ちゃんと足が動き何度もゴール前まで攻める事ができました!課題が残りますが練習を重ねて強くなります!

高学年が試合だったため、3年と1年生は学校で宮田・藤里小学校と合同練習を行いました。来週は3年生の試合があるためスローインの練習やミニゲームも行いました。
そして午前中にサッカーの試合があり朝早い集合だった為、午後の練習は15時まででした
得点に繋がるようなシュート練習や、体力づくりのための走り込みを沢山しました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより60

1月14日(土) 女子部
午前中は5年生以下はバドミントン、6年生はバレーボールの練習を行いました。
バレーボールは、しっかり正面でボールを打つ、トスしやすいようにレシーブするなどを意識して、練習しました。
午後からも明日の試合に向けバレーの練習です!
練習した成果が明日発揮できますように✨


1月15日(日)
今日はKTXアリーナで行われた、江南市民バレーボール大会に参加しました。
予選を2戦2勝で突破し、見事決勝トーナメントに進むことができました!
決勝トーナメントでは残念ながら初戦で敗れてしまいましたが、個人としてもチームとしても成長を実感できる大会になりました。
さらに良い結果を目指して今後の練習に励んでいきます!

低学年は学校に残りバレーボールの練習です。
個別練習を中心に行いました。
アンダーハンドパスの練習では、ボールを高くあげて、姿勢を低くしてボールをもう一度拾う。
アタックの練習では、低学年はまずはボールを手のひらに当てる。
それぞれ、一生懸命練習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水)介助犬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 介助犬協会の方々をお招きして、「介助犬教室」を行いました。補助犬のお話やPR犬によるデモンストレーションを通して、障がいをもつ方々のために懸命に働く補助犬の姿に感動し、福祉に対する理解を深めました。この経験を生かし、多くの人々が幸せに暮らせるように、自分のできることを前向きに取り組んでほしいと思います!

1月18日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 鶏肉カツ
 ネバネバめかぶの和え物
 ウインナー入り香味汁
 いよかん

今日は進学応援献立でした。鶏肉カツ→「(勝利を)取りに行く」「勝つ」、ネバネバめかぶ→「粘り強く」、ウインナー→「ウィナー(winner)」、いよかん→「いい予感」の語呂合わせで縁起のよい食べ物がたくさん使われていました。次の学年にむけての準備期間である3学期に頑張る子どもたちへのエールがこもった給食でした。

1月17日(火)第10回開校150周年記念事業実行委員会

画像1 画像1
今年度10回目を迎えました開校150周年記念事業実行委員会を開きました。今日は11月18日(土)に予定されている記念式典の流れを中心に話し合いました。本校にとっては、いよいよ150年目を迎える節目の年になります。準備を進めてまいりたいと思います。

1月17日(火) クラブ見学 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,3年生は,クラブ見学を行いました。
 天候に恵まれ,運動場と体育館で行われているクラブを中心に見学しました。
 子どもたちは,4年生になったらどのクラブに入ろうかなと目を輝かせてワクワクした様子でした。
 次回のクラブ見学は,2月7日(火)です。下校時間が遅くなります。ご協力よろしくお願いいたします。

1月17日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 
 防災用いわしの甘露煮
 フルーツミックス
 炊き出し豚汁
 しそふりかけ

阪神淡路大震災から今日で28年になります。そして、今日の給食は防災給食でした。備蓄食品、保存食となる食べ物や避難所などで炊き出しとして振る舞われる料理などが出ました。給食でも防災への意識を高めることができました。

1月17日(火) 避難訓練

今から28年前の今日、1月17日、阪神淡路大震災が発生しました。今日は、その日にちなんで、チャレンジタイム中に緊急地震速報が発表され、その後、大きな地震が発生したことを想定して、避難訓練をしました。
久しぶりに全校が運動場に同時避難する形をとりました。自分の命は自分で守れるように、緊急時の対応について、確認し合いました。

画像1 画像1

1月16日(月) 児童集会

画像1 画像1
本日の2時間目、児童会のメンバーが中心になって、児童集会を行いました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生のペア学年同士で教室に集まって、校内放送で、ゲームを取り組みました。ペア学年同士の交流を深めることができました。

1月16日(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆給食の献立
 ぎょうざ丼(ご飯 ぎょうざ丼の具) 牛乳
 酢鶏
 ワンタンスープ

今日の給食には古知野南小学校6年生の応募献立「ぎょうざ丼」が採用されました。昨年度の応募献立募集で市内の小中学生の応募の中から選ばれたメニューです。採用された6年生は「野菜をたっぷり食べられるようにたくさん入れたのと、ぎょうざよりも簡単に作ることができるのがポイントです。みんなにたくさん食べてほしいです。」と話してくれました。いろいろなクラスからおいしかった!という声がきこえてくるほど、大好評なメニューでした。

今年度の献立募集は終了していますが、来年度も夏休みに実施する予定です。ご家庭の味のご応募、お待ちしております。
 

スポ少だより59

1月7日(土) 男子部
今日は新年初めての練習でした。守備の基礎練習をした後、たくさんバッティング練習をしました。明日の試合、頑張ります!

1月8日(日)
午前中は午後からの試合に向けて準備をしました。
日が昇るまではまだまだ寒く、みんなで楽しみながら身体を温めました。
インターバル走を10周した後、それぞれの守備位置で動きを確認しあいました。
午後からは秋から続いている愛知北リーグの試合があり、清州JBCさんが来校されて対戦しました。
試合の前から声が出ていて、なんだか良い予感。
ヒットを打ったり、ボールを見極めフォアーボールで点につながったり、トリプルプレーを決めたり、5点も入れることができました!!
試合には負けてしまいましたが、とても良い試合ができ、成長を感じました!

1月9日(月祝)
男子部は基本的には祝日は練習はないのですが、今週末のサッカー試合に向けて本日は練習をすることができました!
人数が少なかったので、持久走での個々の体力作りや、ヘディング、ボールの捌き方など技術面を中心に練習に取り組みました。
一年に数回しかないサッカー練習を団員達はすごく楽しそうに取り組んでいました。
試合、がんばろー!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより58

1月4日(水) 女子部
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今年初めては週末の新人戦に
向けてバレーボールの練習でした。
初めて5年生と4年生の
チームで戦います。
基礎を中心に動きや声掛けを確認しました。

1月7日(土) 女子部
午後からKTXにて、愛知県小学生バレーボール新人大会が行われました。
6年生に見送られながら、4.5年チーム、新年一発目の試合です!
結果は…初戦突破ならず、残念ながら決勝リーグに進むことはできませんでした。
帰校後、指導者さん達から沢山のアドバイスも頂きました。
ひとつひとつの課題をチームでしっかり受け止め、明日からまた心機一転頑張ります!
今日の悔しさをバネに、また一つ成長してくれると信じています。

1月8日(日)
前日の大会で負けてしまった5年生。悔しさを次に繋げるため練習に励みました。
基礎練習から、それぞれポジション練習。指導者が手取り足取り教えてくれました。指導者が熱い‼︎
学んだことをしっかり自分のものにできるとチーム力上がっていくはず‼︎それぞれが頑張れ‼︎



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
まとめの3学期がスタートし,1週間が経ちました。
3学期のキーワードは,「感謝・貢献・感動」です。
卒業に向けて,TEAM6全員で力を合わせていきましょう。

今日から,まなびの日の準備が始まりました。
自分の特技を披露し,お互いのよさを認め合い,
笑顔いっぱいの会にしたいと思います。準備を進めていきましょう!

来週から元気もりもりプロジェクトが始まります。
(日曜日の夜からスタートです)
風邪に負けず,元気に過ごせるように,心掛けましょう。

ご家庭でもお声かけください。よろしく願いします。

1月15日(日) 今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(月)から1月20日(金)までの予定をお知らせします。

■16日(月) 元気もりもりプロジェクト 発育測定(3年2組〜4組)
       児童会アルミ缶回収(〜20日)・児童集会
■17日(火) 3年 クラブ見学
■18日(水) 3年 歴史民俗資料館見学
       4年 介助犬教室
       発育測定(1年)
■19日(木) 通学班会
       発育測定(3年1組,2年,ひまわり)
■20日(金) スクールカウンセラー相談日
       みなみかぜ読み聞かせ 

写真中:5年 写真下:6年

1月14日(土)今週の学びより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
         写真上:2年 写真中・下:3年

まとめの学期は,次の学年への準備期間でもあります。「しっかり話を聞く」「ノートにきれいな字を書きたい」「苦手なことにも取り組む」「なわとびをがんばる」など,一人一人がやるべきことを考えて過ごした一週間でした。

1月13日(金)元気もりもりプロジェクトが始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3回 元気もりもりプロジェクトを行います。規則正しい生活を意識して,かぜやインフルエンザに負けない「元気もりもり」な体をつくっていきましょう。
本日朝刊(中日新聞18面)には,「子どものドライアイ増加」に関する気になる記事が掲載されていました。スマートフォンやタブレットなどの画面を見る機会の増加が要因であるといいます。「まぶたが閉じたり閉じたりしようとしてピクピク動いたりするまでの時間が,10秒以下だとドライアイの可能性が高い」そうです。歯を守るのと同じように,目を守ることも意識し,親子でまばたき運動をしてみるのはいかがでしょうか。
愛知県はインフルエンザが流行入りしたとの報道発表がありました。予防策をいっそう心がけ,健康について考えていきましょう。ご家庭での声かけをよろしくお願いいたします。

写真中・下:今週の4年生の学びより

1月13日(金) 体力づくり がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:さあ,決められた時間の中で運動場のトラックを何周走ることができるかな。友だちの声援「がんばれ!」に励まされながら,走ってみよう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873