♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

スポ少だより70

1月4日(木) 女子部
今年初めての練習です!アップの後はゲームで身体を慣らして元気な声で盛り上がりました。
低学年はバレーボールの新人戦があるのでサーブやレシーブなどの基礎や高学年と実践練習をしました。練習の成果がでますように!

1月6日(日)
年明け初めての試合は、小学生バレーボール新人大会です。5年生以下の新チームで出場し、VS古北、VS尾西と2試合戦いました。
サーブポイントを取るなど頑張っていましたが、惜しくも決勝への切符を手にすることは出来ませんでした。
次週、協会バレー大会でリベンジしたいと思います。

1月7日(土)
来週の大会に向けて、6年生は強い球のレシーブ、様々なシーンを想定した動きの練習をしました。
5年生以下は新人戦で得られた課題を強化していく練習内容で、指導陣、団員共にとても熱いものを感じました。
まだまだこれから!バレーももちろん、バレーを通して成長していくチームを見られることが楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定

3学期がはじまり、1週間が過ぎました。毎日、寒い日が続いております。今週の本校の教育活動計画をお知らせします。

■15日(月) 元気もりもりプロジェクト(〜19日)
        アルミ缶回収
        発育測定(3年、1の3)

■16日(火) 4年介助犬教室(5限)
        クラブ
        ワンタイム

■17日(水) 短縮日課

■18日(木) 通学班会

■19日(金) 短縮日課

※下段の写真は、先週の本校のまなびの様子です。        
画像1 画像1

そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で、2日間のそろばん教室が終わりました。そろばんを初めて学習する児童も、そろばんを習っている児童も、楽しそうにそろばんに触れることができていました。フラッシュ暗算を体験してみて、そろばんを習っている児童のすごさを感じましたね。

1月12日 5年生 今日の学び 「日産わくわくエコスクール」を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は企業より講師の方をお招きし,電気自動車の仕組みやSDGsへの取り組みについてお話を伺いました。
 
 講師の方のお話を聞くだけでなく,実際に電気自動車に乗車したり,電気自動車がどのように動くのか模型を使って実験を行ったりしました。

 子どもたちは実際の電気自動車が動く様子に興味津々でした。

 今日学んだことをもとに総合的な学習の時間や社会科の学習につなげていきます。

1月15日(月)から、古南元気もりもりプロジェクトが始まります【保健委員会】

1月15日(月)〜1月19日(金)までの1週間、古南元気もりもりプロジェクトが行われます。1月14日(日)の夜寝た時間から、チェックが始まります。

保健室前の掲示板には、元気もりもりプロジェクトの掲示物が貼られています。学級ごとに、チェック項目が全て達成できた人数がその日の目標人数を超えると、元気もりもりクラスとして、学級名の入った縁起物が掲示されます。多くの学級が目標を達成して、賑やかな掲示板になることを期待しています。

冬休みの生活リズムから、学校生活に合わせた生活リズムに戻すために、ご家庭でも声かけをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月12日(金)の給食

 本日の給食は、群馬県の郷土料理でした。日本で栽培されているこんにゃく芋の9割以上が群馬県産です。そのため群馬県の郷土の味として多くの料理にこんにゃくが使われています。今日は、そのこんにゃくが使われている「こしねじる」の名前の由来や、下仁田ネギの特徴などについて給食委員が放送で伝えました。
画像1 画像1

1月12日(金)本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
◆本日の献立
 ご飯、牛乳
 下仁田ネギ
 ほうれん草のおかかあえ
 こしねじる

※今日は群馬県の郷土料理です。日本で栽培されているこんにゃく芋の9割以上が群馬県産です。そのため群馬県では郷土の味として多くの料理にこんにゃくが使われます。

1月12日(金)地球環境問題と自動車産業の未来に向けて

画像1 画像1
日産自動車のご好意で,5年生の子どもたちを対象にした「日産わくわくエコスクール」を開催しました。
地球温暖化について,気温予測のシュミレーション動画などを見て,電気自動車との関連を学んだり,モデルカーの実験をして,発電した電気でモデルカーを走らせたりしました。
また,実際にニッサンリーフに乗って,電気自動車の体験もしました。非常に多くのことを学ばさせていただきました。

学年集会〜3学期のスタートです!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期初めの学年集会を行いました。「未来に向けて今を大切に」という思いをこめた学年目標「For the future」に向かって,3学期も4年生全員で成長していこうと思います!

1月11日(木)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆本日の献立
 ご飯、牛乳
 いわしのからあげ
 春菊のしらあえ
 白玉雑煮

※今日は鏡開きです。鏡開きは武家から始まった文化で、名を持ち上げる意味から菜(野菜)と餅の入った雑煮、厄除けの効果の意味から小豆の入ったぜんざいを食べます。

1月11日(木)三角形づくり【3年生】

画像1 画像1
3年生の算数科での授業の様子です。切り取った辺を使って、いろいろな三角形の形をつくり、図形の学習を深めました。

1月11日(木)感謝状贈呈式

画像1 画像1
地域、保護者の皆様からいたただいた寄附金で、実行委員会から総合複合遊具を寄附をした関係で、江南市から感謝状をいただきました。江南市長にこれまでの150周年記念実行委員会のあゆみを報告しました。

1月10日(水)先生とお話しする日

画像1 画像1
今週から先生とお話する日を設定して、学級担任が学級のすべての子どもたちと個別に話をする時間をつくっています。本校では、毎年この冬休みあけの時期に教育相談の時間を設定して、子どもたちの内面の理解を深められるようにしています。

1月10日(水)子どもは風の子

画像1 画像1
1月のこの時期は、1年の中で一番気温が低い時期です。今日も日中は日があたらず、寒い日になりましたが、休み時間はたくさんの子どもたちが運動場にでて、友達といっしょに遊んでいる姿をみました。

1月10日(水)本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立

ごはん 牛乳
豚肉のバーベキューソース
水菜のツナ和え
かす汁
 
※酒かすは日本酒を作るときにできるもので、体を温める効果があります。この酒かすをみそ汁に入れたものがかす汁で、寒い時期に食べたい一品です。



1月10日(水)そろばんの授業【3年生】

画像1 画像1
3年生では,算数科で、そろばんの学習をしています。今日は、そろばん教室を開いているプロの先生にきていただいて,そろばんのいろはを教えてもらいました。そろばんを初めて触る子どもたちもたくさんいましたが,一つ一つのやり方を丁寧に教えていただきました。

1月9日(火)防災についての校内放送

画像1 画像1
給食を食べた後の4時間目は、4年生の子どもたちが総合的な学習の時間に調べている防災について説明をしてくれました。火事のときのけむりが充満しているときの姿勢や地震のときのシェイクアウトの姿勢を実演したり、東京消防庁がつくった防災クイズを紹介したりして、防災に関する意識を高めました。

1月9日(火)本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立

ごはん 牛乳
ぶりのゆずだれがけ
黒豆とれんこんの煮物
かぶのとろみ汁
紅白まんじゅう

※今日はお正月にちなんだ給食です。お正月の料理は家族の幸せや健康など一年の願いを込めて食べられます。
給食では出世魚のぶり、先を見通す縁起物とされるれんこん、まめ(健康)を願う黒豆を出します。

1月9日(火)始業式

画像1 画像1
1時間目は3学期の始業式でした。学校長からは新年の目標を持つこと、1月1日の地震のこと、そして大谷翔平選手のグローブの紹介をしてもらいました。また、4年生の代表児童に3学期の抱負を語ってもらい、みんなで前向きに3学期をスタートする気持ちをもたせました。
大谷翔平選手のグローブは、1週間はだれでも手に触れられるように、職員室前の廊下に展示しました。さっそく多くの子どもたちが話題のグローブを見にきていました。
画像2 画像2

1月9日(火)3学期のスタート

画像1 画像1
学校に元気な子どもたちが戻ってきました。およそ2週間ぶりの登校です。新しい年の目標を持たせて、スタートさせたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式
3/25 PTA新旧役員会・会計監査
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873