♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

1月25日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国学校給食週間となります。今日の西尾産うなぎはおいしかったですね。先生の子どもの頃の給食で思い出すのは,くじらの肉の竜田揚げや四角いマーガリンかなあ。みなさんは,給食センターで働く方々のおかげで,世界のいろいろな料理や愛知県の食材を生かした料理も食べられたりして,幸せですね。感謝して食べてください。
さて,話は変わりますが,休み明けの運動場を歩いてみると,ペットボトルやお菓子の袋,マスクやボールが落ちていたりします。こんな時は,「誰が」と思ったり,悲しい気持ちになったりします。たびたびSDGsについて話をしていますが,みんなで気持ちよく過ごせるように,私たち一人一人が協力し合い,できることから暮らしをよくしていかなければなりません。
今日は,お菓子の袋から考えてみます。「ポテトチップス」「かっぱえびせん」「じゃがりこ」などのスナック菓子を作っているカルビーという会社では,お菓子の袋を捨てる時には,袋を折りたたんで捨てる「折りパケ」運動を進めているそうですよ。こうしてごみを捨てること,その量を減らし,さらにその折りたたんだ袋を写真で撮影すると「ルビー」というポイントが溜まり,学校はポイントを苗木に交換できるのです。私たちの自然を考えた取組です。また,お菓子には賞味期限というものがあることを知っていますか。賞味期限が過ぎると,食べられずに捨ててしまうことになります。こうした食品ロスを減らそうと食品を長持ちさせるパッケージ 袋を開発している会社もあります。北四国グラビア印刷という会社です。これら未来を考えた取組が,身近なところで進んでいます。今日は、「未来の授業 SDGsライフキャリアbook」から紹介しました。
私たちはいろいろなものを食べて栄養をとり,日々生活しています。そこからごみも出ます。当たり前のように繰り返している生活リズムの中に,気持ちよく過ごせる工夫がもっと見つけられるかもしれませんよ。
全国学校給食週間は,みなさんの食事について話し合うには良い機会です。

生活委員会より
今月の目標は「時間を守って生活しよう」です。みなさんは,時間を守って生活することができていますか。私の学級では授業時間が始まっても着席できない人がたまにいます。私は,時間を気を付けて行動するように心がけようと思います。少しゆとりができるよう,学級みんなで声をかけ合って生活していきましょう。

6年
図画工作「未来のわたし」では,未来の自分を想像し,思いに合うポーズとなるように形を工夫し,体の芯を作っていきます。

5年
理科「電磁石の性質」では,電流の無機と電磁石の極のでき方の関係を調べました。
総合的な学習の時間では,これまでの米に関する調査結果をまとめ,発表作品の仕上げに向かっています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/4 一日体験入学中止 学校説明会・入学資料を地区別受渡(保護者対象)
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873