最新更新日:2024/05/10
本日:count up49
昨日:244
総数:1253651
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

今日の給食(9/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、すずき入りはんぺん、小松菜と卵の和え物、なすのみそ汁でした。

今日、9月9日は五節句の一つ、重陽の節句です。
縁起の良いとされている奇数の中でも、最も数が大きい9が重なる9月9日を、陽が重なると書いて重陽の節句とし、長寿を願う日として定められました。
重陽の節句は別名、菊の節句ともよばれ、長寿の願いを込めて菊酒が飲まれます。給食では菊の代わりに和え物の卵が使われていました。
また、重陽の節句に食べると健康でいられると言われているなすはみそ汁に入っていました。

6年生が修学旅行中のため、給食委員の活動は5年生だけでしたが、少ない人数でもてきぱきと活動する頼もしい姿が見られました。
2日間おつかれさまでした!

今日の給食(9/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、ユーリンチー、中華春雨サラダ、ワンタンスープでした。

今日は中華料理でした。
ユーリンチーは、ねぎの入った甘酸っぱいたれがかかっていました。子どもたちにも人気でした。

スポ少だより 9月5日6日

画像1 画像1
画像2 画像2
9月5日(土)
今年度初のソフトボール大会に出場しました。結果は準優勝!夏休みからの練習の成果を発揮する事が出来ました。2年生はミニソフトボール大会に出場しました。ボールを一生懸命追いかけ、ルールを学びながら頑張りました。今後も次の試合に向けて練習頑張ります!
9月6日(日)
秋季ソフトボール大会も終わり、今日からはまた軟式野球の練習が始まりました。今日は卒団生のお兄さん達が練習のお手伝いをしてくれました。

9月7日 今日の学び 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:出発式にて,実行委員より
スローガンは,「ふれよう!楽しもう!GO TO 京都・奈良」です。日本の歴史や文化にふれたり貴重な体験をたくさんしたりして,実りある二日間にしましょう。そして,6年生全員で協力して,楽しく,心に残る修学旅行にしましょう。

写真下:午前中の授業の様子より

9月7日 今日の学び 3・5年

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:3年
国語「詩を味わおう」では,「夕日がせなかをおしてくる」を音読し,心に残った言葉や表現を見付け話し合っています。(4組)

写真下:5年
理科「植物の実や種子のでき方」では,花粉の様子を顕微鏡で観察しました。(2組)

9月7日 今日の学び 1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:1年
国語「おはなしをたのしもう」では,教材文「やくそく」を読み進めています。(4組)
算数「10よりおおきいかず」に続き,ブロック操作で20までの数について学習します。(3組)

写真下:2年
算数「100をこえる数」では,何の位の数字を見れば3位数の大小が判断できるかを考えました。(2組)
道徳「黄色いベンチ」では,公園のベンチに土足で立って遊んだたかしとてつおが,後からはっとする姿を通して,みんなで使う物を使うときに大切なことは何かについて考えました。(3組)

9月7日 今日の学び

画像1 画像1
昼ライブ放送にて
第59回下水道の日「下水道いろいろコンクール」入選児童の表彰伝達を行いました。

9月6日 今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:今週の学び
 6年生が修学旅行中は,5年生が中心となり通学班をまとめて登下校することとなります。皆様には,温かく見守っていただきますようお願いいたします。 

写真中:学校支援ボランティアにお力添えいただいている清掃時の様子
 「新しい生活様式」で過ごすお子様の「まなびの時間(短時間授業)」,清掃,昼休みの様子を公開させていただきます。公開日及び感染防止対策等の詳細については,9月4日(金)付け学校通信「こみなみ」第6号でご確認ください。
 なお,今後の情勢により公開を中止する場合がありますので,ご承知置きください。

写真下:5年外国語
 ”What do you want to study?”では,時間割について聞き取り,学びたい教科について,友だちとペアで尋ね合う活動に取り組みます。

9月5日 今週の学びより 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
体育「器械運動」では,マット運動に取り組み,前転,開脚前転,後転,開脚後転など回転する技を練習しています。(1組)

図画工作「ほってすって見つけて」では,材料や用具の使い方を工夫して,版に表す作品づくりを楽しみます。(2・4組)

9月5日 今週の学びより 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年道徳では,各学級が,「学校生活を楽しくするために,どんなことができるのか」「好きか嫌いかで,することを変えるのは,どうしてよくないのか」「よくないと思うことをみたら,どうすればよいのか」「友だちのためにできることは何か」等々について,計画的に学んでいます。

9月4日 今日の学び【2年】生活科「野菜・生き物発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、今週から「野菜・生き物 発表会」をしています。1学期から調べていた野菜や生き物について、2クラスずつ交流をして、発表しています。今週は、1組と2組、2組と4組の交流です。

緊張している様子の子もいましたが、一生懸命発表しました。クイズに楽しそうに答え、真剣に聞き入っていました。

発表会は来週も続きます。まだ発表していないグループがどんな発表をするのか、楽しみです。

9月4日 今日の学び 3年

画像1 画像1
3年算数「たし算とひき算」では,暗算の仕方を考えたり,ペアで問題を出し合ったりして,暗算で計算できるように取り組みます。(2組)

9月4日 今日の学び 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
社会「日本の歴史」では,聖武天皇がすすめた大仏造営や遣唐使について調べています。この頃の日本が大陸との交流より,どんなことを学んだのか話し合い,まとめていきます。(2組・4組)
図画工作「アミアミアミーゴ」では,毛糸やひもなどを織り込んで作るタペストリーを作ります。(3組)
家庭科「思いを形にして生活を豊かに」では,トートバッグの製作に取り組みます。(1組)

9月4日 今日の学び 5年

画像1 画像1
国語「新聞を読もう」では,新聞のぞれぞれの面には,どのような分野の記事が書かれているのかを調べています。(1組)
算数「整数」では,公倍数や最小公倍数の意味を理解し,その見つけ方を友だちと考えていきます。(4組)

9月4日 今日の学び  1・2・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年算数「10よりおおきいかず」(4組)より

2年算数「100をこえる数」(2組)より
4年外国語活動”What time is it?”時刻の言い方に慣れ親しむ学習に取り組みます。(3組)

重要 9月4日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
台風10号が日本列島に接近しています。各家庭におかれましては,5月4日付け本校ホームページ「緊急時の対応」や5月7日付け配付文書「緊急時の対応についてのお願い」で,暴風警報発表時や大雨・雷雨等悪天候時の対応をご確認ください。なお,各家庭で保管いただいております「緊急時の引き渡しカード」に変更がある場合は,学級担任までお知らせください。

4年社会「自然災害からくらしを守る」では,家庭で地震に備えてどのような取組をしているのか調べていきます。また,学校や通学路ではどのような準備や対策をしているのかを家庭での備えと比べ,共通点や相違点をまとめていきます。(4組)

感嘆符 9月3日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(月)から9月30日(水)までの「秋の全国交通安全運動」の前に,通学班会議を行い,安全な登下校の仕方や地域の方々へのあいさつ,下校後の自転車の乗り方などについて話し合いました。
本日の日没時刻は18時17分ですが,9月21日(月)には17時52分,9月30日(水)には17時39分と,どんどん日が短くなります。『きらりと光る交通安全!』『夕暮れの一番星は反射材』と,夕暮れ時と夜間の交通事故には十分気を付けなければなりません。ご家庭での声かけもよろしくお願いします。
また,メールでもお知らせのとおり,学校到着時刻が8時前の通学班が多くなってきていることから,登校時の集合場所からの出発時刻について見直しましたので,ご自宅を出る時刻もご確認ください。

日頃より登下校の様子を見守っていただいております皆様方で,お気付きのところがありましたら,学校までお知らせください。

今日の給食(9/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、さんまのみぞれ煮、夏野菜のそぼろあん、青菜のおひたしでした。

夏野菜のそぼろあんには、とうがん、なす、ズッキーニ、赤ピーマン、黄ピーマンの5つの夏野菜が入っていました。とうがんはだしがしっかりしみこんでいて、おいしかったですね。野菜が苦手な子もだしのうま味で食べやすかったようです。

9月2日 今日の学び 1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:1年
生活科「たねをとろう」で,アサガオの様子を観察しながら,種を集めたよ。国語「おおきな かぶ」で,登場人物になりきって音読発表会をしました。(2組)

写真下:2年
体育「ボールなげゲーム」で,約束を決めて,ゲームを楽しく行いました。(4組)

9月2日 今日の学び 3・4年

画像1 画像1
写真上:3年
算数「たし算とひき算」で,(2位数)+(2位数)で答えが2位数の暗算の仕方を学んでいます。(3組)

写真下:4年
算数「四角形」で,平行四辺形の性質を知り,作図の仕方を考えていきます。(4組)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 6年修学旅行
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873