♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

バンドクラブについて

お知らせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 学校経営方針について

画像1 画像1
画像2 画像2
明日が待ち遠しい「笑・学校」で,
 夢やあこがれをふくらませ,
 「なりたい」「やりたい」「よりよい」をかなえるために

○自分事としてとらえ,「どうすれば できそうかなあ」と仲間と一緒に考えます
○「おはようございます」の元気なあいさつで一日を始め,じょうぶな体をつくります
○「ありがとうございます」の言葉と「よろこばせごっこ」を心がけます
○笑顔あふれる,よりよい学校を目指して「やってみよう」について語り合います

4月8日 自主登校教室 開設

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より「自主登校教室」を4月17日(金)までの期間,8時30分から15時30分まで実施します。登校の際には,必ず検温を行い,できる限りマスクの着用をお願いします。

昨日,臨時休校期間中の家庭学習用プリントを配付しました。漢字ドリルや計算ドリル,プリントによる昨年度までの復習に加え,これから学習する国語科教科書の音読などに取り組んでください。

学校再開日は,4月20日(月)とし,学校給食もすべての学年で実施します。ただし,今後の情勢により教育活動内容や下校時刻等に変更がある場合は,メール並びに本校ホームページでお伝えします。

写真上:本日の「自主登校教室」受付
写真下:昨日の1年生下校

4月7日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学そして進級おめでとうございます。本年度は797人のみなさんが,古知野南小学校でいっしょに過ごすこととなります。
いよいよ新学期,新しい学年・学級での始まりに早く目が覚めた子も多いのではないでしょうか。さあ,今年はどんなことがやりたいのかな。どんな自分になりたいのかなあ。そして,よりよい学級・学年づくりを目指してほしいと思います。
「なりたい」「やりたい」「よりよい」をかなえるために,あきらめることなく「どうすれば,できそうかなあ」と仲間と一緒に考える粘り強さが大切です。しっかり根っこをはることです。例えば,たんぽぽのように。校内にはいくつかのたんぽぽの花が咲いていますが,たんぽぽの根っこを掘り起こしてみたことはありますか。どれくらいの長さがあるのか。50cm,いやいや。中には,1mになるものもあるのです。たんぽぽは,どんなに踏まれても,かんかん照りの中でも枯れたりしない,生命力の強い植物なのです。しっかりと地面に根っこをはっているからです。みなさんには,このたんぽぽのような心と体のたくましさを身に付けてほしいなあと考えています。
さあ,これからの一年,「なりたい」「やりたい」「よりよい」を,友達と,先生たちと,そして家族と,地域のみなさんと一緒に増やしていきましょう。

感嘆符 4月7日以降の動きについて

4月7日(火)は,年度当初の必要な連絡事項を伝達するための出校日です。臨時休校中の家庭での過ごし方や家庭学習の進め方について確認します。始業式については,式典として実施するものではなく,全員が体育館に集合することを避け,校内放送により各教室で行います。お子様の登校時刻・下校時刻については,本校ホームページ(4月2日)でご確認ください。

臨時休校となり,あらためて4月8日(水)から4月17日(金)までの期間,8時30分から15時30分まで,保護者の就労のため家庭において児童だけで過ごすことが難しい新1年生から新6年生を対象に「自主登校教室」を開設します。登校の際には,必ず検温を行い,できる限りマスクの着用をお願いします。

写真下:新1年生学級開きより
画像1 画像1

4月6日 入学式

画像1 画像1
本日は,ご入学,誠におめでとうございます。
お子様が,できることをひとつひとつ増やし,たくましく成長できるように,本校の生活信条でもあります「力の限り」,夢やあこがれをふくらませることができる,これからの土台となる確かな力を育む教育活動の推進に努めてまいります。お子様が胸の中に秘めている「どきどき」「わくわく」を保護者の皆様とともに,明日につなげていきたいと考えています。
春の季語に「つくし」があります。英語では「Field horsetail(野原の馬の尾)」と呼ばれ,日本では土に刺した筆のような姿から「土筆」と書きます。目の前の物は,見方を変えることによって,随分違って見えてくるものです。さらに,この「つくし」の成長力,一日で1cm以上伸びる,そのひたむきな強さに着目したことで生まれた花言葉は,「向上心」「努力」であり「驚き」です。私は,この天に向かって伸びる「つくし」に一人一人の成長を重ねてみたいと思います。
子どもたちのよさと可能性を伸ばすのが小学校教育です。何卒,本校の教育活動にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

図書館の本、持っていませんか?

昨年度末、コロナウイルス感染症予防対策として休校措置が取られたため、図書館の本を返せなかった児童がいます。まだ返せていない児童には、明日の始業式に、図書館の本も忘れずに持たせてください。本は旧担任の先生(もしくは旧学年の先生)に渡してください。よろしくお願いいたします。

【通学班】 安全に登下校しましょう

久しぶりの登下校ですが、安全に十分気をつけてください。
班長、副班長のみなさんは特に、下の注意を確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校について

画像1 画像1
江南市では4月7日(火)から4月19日(日)までの期間、臨時休校とします。ただし,明日4月7日(火)の始業式(放送)は、予定通り行います。

4月3日 令和2年度入学式について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上
アルコール消毒液は、1日付ホームページでは体育館入り口と考えておりましたが、南舎1階西脱履からお入りいただくところに用意しました。

写真中
発熱などの風邪の症状が見られるときには、無理をせず出席をお控えください。ご家庭で検温ができなかったお子様には、受付後に体温計での測定をお願いする場合があります。
1年生の教室が「三つの条件が同時に重なる場」となることを避けるため、座席の距離を保ち、こまめな換気に努めます。

写真下
感染症拡大を防ぐため、会場となる体育館においても換気や椅子の間隔を工夫し、式次第の「国歌斉唱」は伴奏のみとします。また、皆様には式全体を通してマスクの着用をお勧めします。ただし、式典の内容により教職員がマスクを外すところがあることをご理解ください。

感嘆符 4月2日 新たな子どもたちの出会いのために

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日(火)始業式は、全員が体育館に集合することを避け、校内放送により各教室で行おうと準備を進めています。
児童は、午前8時10分までに登校します。下靴はビニル袋に入れて、先生の指示により教室に向かいます。新2年生以上のみなさんは、昨年度までの荷物をもって新学年の教室に移動します。そこで、校内放送による着任式・始業式に臨みます。
式後、学級発表・担任発表をし、あらたな出会い・学級開きとなります。
下校時刻は、午前11時40分を予定しています。新1年生は、午前10時40分に教員の引率による下校とします。
なお、今後の情勢により、さらなる変更が生じた場合は、今一度ホームページでお知らせします。

感嘆符 4月1日 令和2年度始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年度が始まります。本年度も、保護者・地域の皆様方のご理解と
ご支援をよろしくお願いいたします。

入学式は、4月6日(月)に、新1年生と保護者の皆様、そして教職員のみで行います。保護者の参加は、2名までを目安とし、午前8時40分から午前9時までに受付を済ませてください。

まずは、南舎1階西脱履からお入りいただき、受付後に北舎1階の新1年教室までお子様と一緒に移動ください。その後、保護者の方のみ、先に式場(体育館)へお進みいただきます。
午前9時25分になったところで、お子様が体育館に入場し、入学式を始めます。式後、お子様は教室へ戻りますが、保護者の皆様には引き続き体育館にて、学校生活や学用品等について説明させていただきます。
下校時刻は、午前10時40分から午前11時頃を予定しております。

・保護者の皆様やお子様には、式当日、ご家庭での検温をお願いします。発熱などの風邪の症状が見られるときには、無理をせず出席をお控えください。欠席連絡は午前7時45分から午前8時20分までにお願いします。
・感染症拡大を防ぐため、式全体を通してマスクの着用をお勧めします。
・体育館の換気を十分に行いますので、着衣にご留意ください。
・体育館入り口にはアルコール消毒液を準備いたします。ぜひ、ご活用ください。

なお、在校生は、入学式に参加せず、4月6日(月)は登校しません。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873