最新更新日:2024/05/15
本日:count up20
昨日:294
総数:791196
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

休校中の生活について(生徒指導部より)

画像1 画像1
 休校期間が長引き、子どもたちがご家庭で過ごす時間がますます長くなってくると思います。子どもたちのご家庭での生活について、保護者の皆様向けに文書を作成しました。ぜひ一度お読みいただき、お子様のご家庭での生活を見直す機会としていただきたいと思います。

生徒指導だより(こちらをクリックでご覧いただけます)

学校ホームページの「配付文書」にもリンクがあります。

4年生 ツルレイシの支柱が新しくなりました

画像1 画像1
4月17日(金)
 昨日はツルレイシの種の変化についてお伝えしましたが、ツルレイシの支柱も新しくなりました。
 支柱を組み立てたりネットを張ったりするのを、たくさんの先生方が手伝ってくれました。
 この支柱やネットに、大きく生長したツルレイシが巻き付くのがとても楽しみです。

【1年生】 はる見つけ4

画像1 画像1 画像2 画像2
 あたたかく、過ごしやすい日が続いていますね。入学式ではきれいに咲いていた桜の木も葉っぱがたくさん増えてきました。季節の移り変わりを感じますね。もう一つのお花はハルジオンです。よく見ると薄ピンクの花びらなんです。また、そっくりのヒメジョオンというお花もあるそうです。見つけたら、比べてみたいですね。

2年生家庭学習アドバイスについてのお詫びと訂正

 みなさん家庭学習は進んでいますか? 

 学年通信NO1の中の「やっておくとよいこと」生活科の学習アドバイスのページが違っておりましたので、お詫びいたします。生活科の下の教科書は、学校で預かっていますので、生活科の上の教科書を参考にしてください。

誤 「はるみつけ」P2~P7 (生活科下の教科書)

正 「はるからなつのくさばな」 P40~P41  と p116〜ポケットずかん「はる」(生活科上の教科書)

心を元気にするために2 (4月17日)

画像1 画像1
【児童のみなさんへ】
昨日の続きです。今日も、心を元気にする方法について、いっしょに考えてみましょう。

方法2
自分のすきなことをする時間をつくり、気分転換をしましょう。

好きなことでも、毎日やっていると、あきてしまうことがあります。そんなときは、前にすきだったことを思い出してみましょう。ひさしぶりにやってみると、よい気分転換になりますよ。また、家族のやりたいことを、いっしょにやってみると、新しいすきなこと(しゅみ)ができることも。

【保護者の方へ】
高学年では、動画を見ながら裁縫セットを使い、自分で布マスクを作っている子もいるようです。できる範囲で、お子さんのやりたい気持ちを大切にしていただけたらと思います。参考になるサイトを、紹介します。

子供の学び応援コンテンツリンク集(文部科学省)
※マスクの作り方や、家庭でできるスポーツメニューが紹介されています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

お⼦様と暮らしている皆様へ(日本小児科学会/日本子ども虐待防止学会/日本子ども虐待医学会) 
※保護者の方のストレス対処法として、参考になるものが紹介されています。
https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/20200406_...

学校花壇のモンシロチョウの卵

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日(木)先日から紹介しているモンシロチョウの卵の色がさらに濃くなってきました。(上)もうすぐうまれるかな。 今日はすぐ近くに新たに卵を発見しました。(下)比べてみると色がちがうことがよく分かります。比べて観察すると気づくこともありますね!

4年生 ツルレイシの種の変化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月16日(木)
 先日、ツルレイシの種の形を紹介しました。学校が再開したら、種の観察から始まり、ツルレイシの生長過程を観察していくのですが、臨時休校で種まきのタイミングを逃してしまわないよう、事前学習を兼ね、先生たちで種の一部を水につけ、種まきをしました。
 約一週間、水につけた種は少しふくらみ、芽が見えてきました!ポットでしばらく育てます。
 学校が再開した後、みんなで種から育てられるように、ちゃんと種は残してあります。種まきができるといいですね!

心を元気にするために1 (4月16日)

画像1 画像1
【児童のみなさんへ】
学校が休校になって、いつも通り友達とおしゃべりしたり、外で自由に遊んだりできない人が多いと思います。そんなときは、心を元気にする方法について、考えてみましょう。

方法1
テレビやインターネットを見すぎない。

ニュースを見すぎて、不安や心配な気持ちでいっぱいになり、ねむれない人はいませんか。なんとなく落ち込んで、元気がない人はいませんか。そんな人は、テレビやインターネットを見すぎないようにしましょう。分からないことや、心配なことは、一人でなやまず、大人に聞くようにしましょう。

【保護者の方へ】
新型コロナウイルスの正しい情報や、手洗いの方法を一緒に調べて共有したり、お子さんのアイデアも取り入れるような形で感染予防に取り組んでいただいたりすると、心の健康づくりにつながります。参考になるサイトを、いくつか紹介します。

コロナウイルスってなんだろう(藤田医科大学 医学部)
※小学生のために作られた絵本が見られます。
http://www.fujita-hu.ac.jp/~microb/index.html

あわあわ手あらいのうた(ビオレ)
https://www.kao.co.jp/bioreu/family/hand/song/

出来ていますか?せいけつ手洗い(SARAYA)
https://family.saraya.com/tearai/index.html

野菜づくりの準備をしました

画像1 画像1
 今日は先生たちで2年生の畑を耕し、畝を作りました。3つの畝には何の野菜が植わるかな?
 3種類の野菜を予想してください。休校明けには、苗の観察をして植えます。楽しみにしていてください。

【1年生】はる見つけ3

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日もすてきな春を見つけました。黄色いタンポポの中に白いタンポポがあるのに気が付きましたか?黄色はセイヨウタンポポ,白はシロバナタンポポです。よく探すと校庭にはシロバナタンポポもたくさん咲いています。花が終わり,種ができて綿帽子になったタンポポもたくさんありました。みなさんの家の近くにもタンポポが咲いていると思います。探してみてください。

保護者の皆様へ(4月15日)

 新型コロナウイルスの感染予防のための臨時休校にかかわり、保護者の皆様には様々ご心労をおかけしていることと推察いたします。4月20日の登校予定日が、5月7日に延長されたことを受け、家庭学習用の学習資料を現在作成中です。20日頃を目処にメール配信し、HPにアップしていく予定です。規則正しい生活リズムの構築や学力向上に役立てていただければと思います。よろしくお願いいたします。
 さて、お子様向けのメッセージを作成しました。メッセージ布北っ子のみなさんへ 〜 先生たちからのメッセージ 〜をお子様にあわせた言葉で伝えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

じゃがいもが育っています(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月の休校期間中、旧5年生の先生と教頭先生とでじゃがいもの種芋を畑に植えておきました。じゃがいもは、水をあげなくても育ちます。世間はこんな状況ですが、そんなことはお構いなしとばかりにすくすくと育っていく姿からは、すこしだけ元気をもらえます。
 学校が再開したら、理科の実験でこの葉を使うことになります。楽しみにしていてください。

うさぎたちも元気です

画像1 画像1
 毎日先生たちが交代で世話をしています。子どもたちと会えなくて、ちょっとさみしそうですが、今日も元気に駆け回っています。

校庭の生き物

画像1 画像1
4月14日(火) 先日にも紹介したモンシロチョウの卵です。すこし色が変わってきました。みなさんも観察するときに、色や形、大きさの変化を発見できると観察が面白くなってきますよ。

重要 自主登校教室の延長について(4月13日)

 臨時休業の延長により、小学校における自主登校教室が、平日午前8時30分から午後3時30分まで開設されています。

 お申し込みの条件は、『継続せざる終えない保護者の就労のため、ご家庭において子どもだけで過ごすことが難しいお子様で、原則、保護者の方で教室までの送迎・受付のできるお子様』となっております。
 『3つの密』を避け、新型コロナウイルス感染症の蔓延防止を図るためにも、上記条件について教室での受付時にご確認させていただく場合もございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【1年生】はるみつけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝から雨ですが、学校ではまた花壇に春を見つけました。
 白色の花はノースポールです。真ん中が黄色になっていますね。カラスノエンドウは名前の通りたくさんのサヤと小さなうす紫の花が咲いています。まだまだ春が見つかりそうです。

教材の準備を進めています(6年生)

画像1 画像1
 4月13日(月)
 6年生のみなさん、おうちで有意義な時間を過ごせているでしょうか?先生たちは、学校が再開した時にみんなにすぐわたせるように、教材の準備を進めています。今年の音読は5年生のときよりパワーアップしています。お楽しみに!
 計算ドリル、漢字ドリルも届きました。今年の表紙はどのキャラクターでしょうか…?そんなことも、学校再開までの楽しみにしてもらえたらいいなと思います。

4月10日 校内研修を行いました

新型コロナウイルスの感染予防のための児童指導や、食物アレルギーの緊急時対応について、校内研修を行いました。様々な体質のお子さんが、安全な学校生活を送れるように配慮していきたいと思います。感染予防の為の手洗い、手作りマスク、体温の測り方ついては、参考になるサイトをいくつか紹介します。家庭学習にお役立てください。

あわあわ手あらいのうた(ビオレ)
https://www.kao.co.jp/bioreu/family/hand/song/

出来ていますか?せいけつ手洗い(SARAYA)
https://family.saraya.com/tearai/index.html

やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること(文部科学省)


布製マスクの洗い方動画(経済産業省)


子供の学び応援コンテンツリンク集(文部科学省)
※マスクの作り方がいくつか紹介されています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

正しい体温の測り方(OMRON)
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/mc/h...

体温ってなあに?正しい体温の測り方(TERUMO)
https://www.terumo-taion.jp/terumo/report/11.html
画像1 画像1

臨時休校日等の変更について(4月10日)

江南市教育委員会からの通知を受けましたので、お伝えします。

1 4月19日(日)までの予定の臨時休校が、5月6日(水)まで延長されました。
2 8月24日(月)から31日(月)までの平日6日間、夏季休業が短縮され授業日となり、給食が実施されます。
 ※ 8月22日(土)の全校出校日と代休日8月24日(月)については、現在、検討中です。

緊急メール登録のお願い

画像1 画像1
緊急メールの登録をお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708