最新更新日:2024/04/27
本日:count up108
昨日:144
総数:787444
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(11月17日)

画像1 画像1
みかわあかどりごもくごはん
ぎゅうにゅう
めひかりフライ
きのことこまつなのあえもの
みつばのおすいもの

エネルギー 584kcal

 三河赤鶏は三河地方の山間部で飼育された地鶏です。ゆっくり時間をかけて育てた分、特有の歯触りとうま味、コクがあります。今日はご飯に炊きこんであります。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

ローマ字って何語?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,ローマ字やアルファベットについて勉強しました。ローマ字が,実は「日本語」であるということを知った子どもたちはびっくり!改めて,国語の時間に勉強していたことを確認し,納得した様子でした。ローマ字とアルファベットの違いには気をつけていきましょう。
 また,パソコンを使って,ローマ字の勉強も行いました。慣れないキーボードを使いましたが,だんだん速く打てるようになっていました。これからも忘れず,使いこなせるようになっていきましょう。
 

2年生 秋見つけの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間に行った秋見つけで作品づくりをしました。落ち葉やドングリ、葉っぱのこすり出しをした紙を画用紙に貼り、人の顔や生き物などを表現しました。どの作品も秋を感じることができるものになっています。
 冬に向かって、植物や生き物の様子はどのように変わっていくか。今後も身のまわりの自然に目を向けていきましょう。

今日の4年生 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から読書週間です。みんな、いつも以上に静かに集中して読書できました。図書委員も読書カードの説明を上手にすることができました。
今日も外国語活動はアルファベットの学習をしました。前回同様、アルファベットを書く練習もしっかり行いました。
体育ではネットを張ってソフトバレーボールのゲームをしてみました。今日のゲームを通して、次回への課題が見えたようです。
国語のリーフレット作りは清書に入りました。どんなリーフレットができるか楽しみですね。

今日の給食(11月16日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とうふとだいずのパンこやき
みそおでん
じゃこあえ

エネルギー 671kcal

 豆腐と大豆のパン粉焼きに使用している大豆は愛知県産です。愛知県では西三河地域を中心に、豆腐作りに適したフクユタカという品種の大豆が多く作られています。愛知県産の大豆を味わいましょう。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

木,金の6年生(11/12,13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あきつの学習の一環として、174日間、一人でヨーロッパを旅したご経験をもつ講師の先生をお招きし、お話を聞きました。実際に現地を見てきた方ならではの、貴重な生の体験談をお聞かせいただきました。国が違えば言語も文化も違います。子どもたちにとって、外の世界へ視野を広げるきっかけになりました。

今日の1年生11月13日(金)1の2給食指導

画像1 画像1
 1年2組では,栄養教諭の方が訪問して下さり,給食指導を行いました。
 給食センターで給食を作る様子を動画で見せていただきました。大きなお鍋や材料の多さに驚きました。また,実際に使っているしゃもじを見せていただき,再び驚きました。
 「いただきます」や「ごちそうさま」をするとき,給食を作って下さっている調理員さん達に感謝の気持ちをこめて挨拶できるといいですね。

今日の給食(11月13日)

画像1 画像1
げんまいごはん
ぎゅうにゅう
あきのみかくカレー
だいこんサラダ
れんこんチップス

エネルギー 669kcal

 秋の味覚カレーは、秋が旬のさつまいも、しめじ、きのこがたっぷり入っています。さつまいもの甘みとしめじやまいたけのうま味を感じるカレーに仕上げました。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

今日の4年生 11月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では伝統工芸品についてのリーフレット作りをしています。まずはどんな伝統工芸品があるのか、どんな特徴があるかなどについて図書館やコンピュータ室で調べ学習をしています。そろそろ、分かったことを整理してリーフレット作りに取りかかりたいと思います。
理科では、「ものの温度と体積」の導入の実験を行いました。これからの学習が楽しみですね。

今日の1年生11月12日(木)「外国語活動」

 本年度初めての外国語活動を行いました。
 はじめに,ハローソングを歌いながら英語の挨拶を学びました。helloやHow are yuo?の使い方をペアで練習したときには,目と目を合わせて話をすることの大切さも学びました。
 動物の言い方を練習した後には,楽しいゲームをして英語表現に慣れ親しむことができました。
 外国語活動は年間3回行う予定です。第2回目は12月10日(木)です。
画像1 画像1

野外活動19

昼食はカレーです。おかわりをする児童もたくさんいました。退所式を終え、間もなく帰途につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月12日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
はたはたのからあげ
とんぶりあえ
だまこじる

エネルギー 577kcal

 今日は秋田県の郷土料理です。冬が長く雪深い秋田県では、旬の食材を保存食として加工し、工夫した料理が昔から作られています。だまこ鍋もそのひとつです。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

とんぶり・・・アカザ科ホウキギ属の一年草であるホウキギの成熟果実を加熱加工した物。別名「畑のキャビア」と呼ばれている。

野外活動18

焼き杉工作をしています。形に残る思い出になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動17

朝食を食べて、荷物整理をしました。へやの掃除も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動16

おはようございます。くもり空の朝です。洗面、着替えを済ませ、全員元気に朝のつどいに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動15

入浴が終わり、一日の反省やカードゲームなどをして、仲間との時間を過ごしました。また、班長会を行い、明日の活動のめあてを確認しました。今日の更新はこれをもって終わります。おやすみなさい。
画像1 画像1

野外活動14

光のトワリング大成功! その後、夕食を食べました。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の6年生(11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今日はポッ○ーの日だ…」となぜかそわそわしている子が何人もいた6年生です。今日から5年生が野外活動に出かけています。6年生からの「いってらっしゃい」見てくれたでしょうか?
 体育は鉄棒です。冬本番になると鉄棒もすごく冷たくなります。今のうちですね。1組では「人間コピー」の活動をしました。廊下に貼られた絵をよく見て、画用紙に同じものを描いていきます。ランダムに組まれた班で、協力してゲームに取り組みました。

野外活動13

だんだん暗くなり、ファイヤーの灯りが鮮やかにみえます。レクリエーションを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動12

キャンプファイヤー始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708